オススメ機能
Twitter
お気に入り
記事履歴
ランキング
4Gamer.net
パッケージ
シャイニング・アーク公式サイトへ
  • セガ
  • 発売日:2013/02/28
  • 価格:UMD版:6279円,ダウンロード版:5600円(共に税込)
  • Amazonで買う
  • Yahoo!で買う
読者の評価
35
投稿数:3
レビューを投稿する
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

モバイル版4Gamer(β)
※ドコモ旧機種には対応してません
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー
印刷2013/03/18 19:03

リリース

「シャイニング・アーク」,キャラクター特集第7回「ジンガ&アダム」が公開

シャイニング・アーク
配信元 セガ 配信日 2013/03/18

<以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>

―開発者コメントと共にキャラクターを紹介!―
【全8回】『シャイニング・アーク』キャラクター特集第7回:ジンガ&アダム

好評発売中のPSP「プレイステーション・ポータブル」用ソフト『シャイニング・アーク』に登場する魅力的なキャラクター達を、開発者のコメントとともに全8回にて紹介!第7回では、孤島の戦士「ジンガ」と、聖なる島の守り神「アダム」の2キャラクターをとりあげます。

ジンガ(CV:稲田 徹)
島一番に腕が立つ漁師、かつ勇敢な戦士として海賊たちからも一目置かれている存在。自警団の中でも勇気あふれる兄貴分として信頼されており、フリードの よき理解者である。島の危機には率先して脅威に立ち向かう。大好きな漁や釣りに関することになると我を忘れて熱くなってしまうところがある。

― Profile ―
名前:ジンガ・バルガ
クラス:戦士
年齢:27歳
武器系統:盾&ハルバード
種族:獣人
主要魔法:なし
役割:漁師
特技:釣り

▲イベントCGイラスト
シャイニング・アーク

シャイニング・アーク
▲バストアップ
シャイニング・アーク
▲全身

アダム(CV:中井 和哉)
島の遺跡で眠ってきた古代の遺産。「天使」の来訪に呼応するかのように目覚め、起動したフリードをマスターとして認識する。独立した思考回路を持ち、村の人々を守ることを第一に行動する。巨体に似合わず物腰やわらかい振る舞いが親しまれ、力仕事や農園を手伝うようになる。感情は持たないため淡々と任務をこなすが、一度始めた事は止めるのが難しい頑固なところも。特技は畑仕事だが、戦闘では本来の兵器としての力を発揮する。

― Profile ―
名前:α-D.A.M
クラス:古代機兵
年齢:製造年不明
武器系統:ウェポンアーム
種族:対XX決戦用ドロイド
主要魔法:なし
役割:農作業担当
特技:農業

シャイニング・アーク
▲イベントスチル

シャイニング・アーク
▲バストアップ
シャイニング・アーク
▲全身

■澤田プロデューサー コメント
メインキャラクターのうち、ジンガとアダムのデザインはTony氏率いる制作集団AlbionWorksに所属する山田まさあき氏に担当していただいています。山田まさあき氏は最近のシリーズで主に獣人やメカ関係のキャラを手掛けてもらっていて、Tony氏との仕事の付き合いも長いこともあり、設定など色々と手伝ってもらっている絵師さんです。

◆ジンガについて
ジンガの当初のデザインコンセプトは「古代文明の遺跡を守る島の戦士」というものでした。古代インカ風のアクセサリーや、ネイティブアメリカン風の羽根飾りなどを組み合わせているのがポイントです。頬に戦化粧のような模様を入れてみたりして、個性的な風貌の狼獣人を目指してみました。
声を担当していただいているのは、犬系キャラと言えばこの方というイメージがなんだか強い稲田徹さん。シャイニングシリーズでも三度目の狼獣人役を演じていただきました。特にジンガのような豪快なアニキ系のキャラには稲田さんの声がピッタリなんですよね。ジンガは物語中でもフリード達の兄貴分として、村を守ることに全てをかける熱い漢っぷりを見せてくれます。

◆アダムについて
アダムは今回の物語の世界観をイメージしてもらうためにキーとなる存在でした。物語中にアダムの肩にヒロインのパニスが乗っているカットあるのですが、これは初期の企画書にイメージビジュアルとして入っていたほど、ぜひ入れたかったシーンです。アダムの存在を象徴するシーンになったと思いますね。
声は中井和哉さんを抜擢。中井さんの声の独特の響きと、巧みな演技が光るキャラになりました。
ほんの少しだけボイスにマシンエフェクト加工をしましたが、無くても成り立つほどなのが、さすがです。
心のない無機質なロボットらしさと、悩みながら心を育んでいく不思議な人間らしさをそれぞれ見事に演じてもらったと思います。意図していた以上に愛のある、ある意味、「人間味あふれる」キャラクターとして良いキャラに仕上がったと思います。
シリーズとしては男性型の古代ロボットをパーティに加えるというのも久しぶりのこと。実はデザインは20年前に発売されたメガドライブのシャイニング・フォースに出てきた同じアダムという名前のロボットのオマージュ的なものになっていて、シルエットを踏襲しています。それとカメラアイの位置でちょっとした表情が出るように工夫したりしてみました。カメラを中央にすると兵器っぽくなる感じで。

「シャイニング・アーク」公式サイト

  • 関連タイトル:

    シャイニング・アーク

  • この記事のURL:
line
4Gamer.net最新情報
トピックス
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:02月01日〜02月02日
タイトル評価ランキング
91
Path of Exile (PC)
83
KILLZONE: MERCENARY (PS Vita)
81
GOD EATER 2 (PS Vita)
2013年08月〜2014年02月