ほっからんど212
ほっからんど212
ほっからんど212
キャスター 橋本 登代子  
リポーター 武内 文乃 後藤 ともえ
 
総合 月~金 午前11:30~午後0:00
気象情報 午前11:54~午後0:00(全国3分 札幌3分)
*番組の内容や放送日時など都合により変更になることがあります。
お昼前のちょっと一息
気軽に楽しめる地域密着型の生活情報番組
道内7つの放送局を結び、地域の話題・生活・文化・趣味・娯楽などバラエティー豊かな企画で身近な情報をお伝えします。
月曜日

マメちゃんの街角探検

『北の文学散歩』 『お天気歳時記』
火曜日
『人間登場~北の歴史を彩る~』
水曜日
『俳画教室』 『水墨画教室』 『暮らしのコーナー』
木曜日
『マメちゃんの街角探検』 『2001年ルーツの旅』
金曜日
『北海道米クッキング』 『週末お天気ガイド』
 

北海道米クッキング 12月14日放送分

大豆入り五目いなりと茶巾ずし

<<材料(4~5人分)>>

5カップ
大豆 200g
小アゲ 10枚
5個
ゴボウ 1本
にんじん 1本
干しシイタケ 4個
かんぴょう 少々
ひじき 50g
砂糖 400g
40cc
しょうゆ 300cc
みりん 少々
少々
4カップ
(1) 大豆は1日水につけておく。
(2) 干しシイタケ、ひじきは水で戻す。
(3) ゴボウはささがき、にんじん、干しシイタケは千切りにする。
(4) 鍋に水2カップ、しょうゆ100cc、砂糖50g、みりん少々を入れて(1)(2)(3)を入れ、10分ほど煮詰める。
(5) 小アゲ、かんぴょうは水2カップ、しょうゆ200cc、砂糖200gで15分煮る。
(6) 卵は溶きほぐし、薄焼きに5~6枚焼く。
(7) 炊きあがったご飯に砂糖150g、酢40cc、塩少々入れすし飯を作る。これに(4)の具を入れてよく混ぜる。
(8) 味つけした小アゲに(7)のすし飯を詰める。薄焼き卵にすし飯をくるみ、かんぴょうでしばる。

お料理レシピ バックナンバーはこちら




NHK札幌放送局トップページへ
トップページへもどる