The Wayback Machine - https://web.archive.org/web/20070123110553/http://www.eiga.com:80/ranking/061114.shtml
eiga.com  今月のお知らせ メールニュースの申し込み ブログパーツ スタッフ募集

最新のランキング
これまでのランキング

 2006年
 2005年
 2004年
 2003年
 2002年
 2001年
 2000年
 1999年
 1998年


メールニュース申し込み

トップ10速報
過去のランキングが1年まるごとご覧いただけるようになりました。去年ヒットした 映画は? とふと疑問に思ったときに便利です。最新ランキングと併せてお使いください。毎週火曜日更新。

トップ10速報 11月14日更新
毎週火曜日更新
全米、および国内のボックスオフィス速報
駒井尚文 (編集部)
全米ボックスオフィス速報 国内はこちら
11月14日発表  (毎週火曜日アップデート)
全米週末興行成績 2006年11月10日~11月12日
(金額・順位は確定後のもの)
今週
順位
先週 タイトル/邦題 配給(日本配給) スクリーン数 上映
週末の興収($) 累計興収($)
1 1 Borat: Cultural Learnings of America for Make Benefit Glorious Nation of Kazakhstan
20th Century Fox
(フォックス)
2566 2 28,269,900 67,111,765
2 2 The Santa Clause 3: The Escape Clause
Walt Disney
3458 2 16,927,004 41,086,409
3 3 Flushed Away
「マウス・タウン/ロディとリタの大冒険」
DreamWorks/Aardman
(アスミック)
3707 2 16,606,526 39,827,295
4 Stranger Than Fiction
Columbia
2264 1 13,411,093 13,411,093
5 4 Saw III
「ソウ3」
Lions Gate/Twisted
(アスミック)
3013 3 6,984,377 70,263,820
6 20 Babel
「バベル」
Paramount Vantage
(ギャガ)
1251 3 5,558,095 7,395,357
7 5 The Departed
「ディパーテッド」
Warner Bros.
(ワーナー)
2210 6 5,164,480 109,702,938
8 6 The Prestige
Touchstone/
Warner Bros.
(ギャガ)
2236 4 4,778,175 46,185,205
9 The Return
Rogue
1986 1 4,479,621 4,479,621
10 A Good Year
「ア・グッド・イヤー/プロヴァンスからの贈りもの」
20th Century Fox
(フォックス)
2066 1 3,721,526 3,721,526

■「ボーラット」が首位キープ。ブラピの新作「バベル」が6位に浮上

先週、ボックスオフィスに衝撃を与えた「ボーラット」が今週も約2900万ドルを稼ぎ出し、首位をキープした。スクリーン数は先週の約3倍の2566館。累計興収は6700万ドルを超え、1億ドル突破を確実にしている。2位、3位は先週と同じで、4位に初登場したのが、ウィル・フェレル主演のダーク・コメディ「ストレンジャー・ザン・フィクション」。小説家カレン(エマ・トンプソン)が書く小説の中の主人公ハロルド(フェレル)が現実の世界にも存在しており、小説の最後で殺される運命を知ったハロルドがカレンを探し出すために奮闘するというシュールなコメディ。共演はダスティン・ホフマン、マギー・ギレンホール、クィーン・ラティファ。監督は「チョコレート」「ネバーランド」のマーク・フォースター。6位には拡大公開の「バベル」が登場。「21グラム」のアレハンドロ・ゴンザレス・イニャリトゥ監督が、東京、メキシコ、モロッコなど世界を股にかけた悲劇を描く。出演はブラッド・ピット、ケイト・ブランシェット、ガエル・ガルシア・ベルナル、役所広司ら。日本公開は来春予定。9、10位にはサラ・ミシェル・ゲラー主演「ザ・リターン」とラッセル・クロウ主演&リドリー・スコット監督による「ア・グッド・イヤー/プロヴァンスからの贈りもの」。後者はご存知「グラディエーター」の監督主演コンビの新作だが、ちょっと畑が違ったか。

国内ボックスオフィス速報 全米はこちら
11月14日発表  (毎週火曜日アップデート)
全国週末興行成績 2006年11月11日&11月12日
(全国動員集計) 興行通信社提供
今週
順位
先週 タイトル 配給 公開劇場 上映
1 1 デスノート/the Last name ワーナー 丸の内プラゼールほか松竹・東急系 2
2 2 木更津キャッツアイ/ワールドシリーズ アスミック シネマライズほか 3
3 4 手紙 ギャガ サロンパスルーブル丸の内ほか松竹・東急系 2
4 3 父親たちの星条旗 ワーナー 丸の内ピカデリー1ほか松竹・東急系 3
5 5 ただ、君を愛してる 東映 丸の内TOEIほか東映系 3
6 Sad Movie/サッド・ムービー ギャガ 有楽座ほか全国東宝系 1
7 8 7月24日通りのクリスマス 東宝 日劇2ほか東宝系 2
8 6 ワールド・トレード・センター UIP 日劇1ほか東宝系 6
9 7 涙そうそう 東宝 お台場シネマメディアージュほか東宝系 7
10 9 地下鉄(メトロ)に乗って ギャガ、松竹 丸の内ピカデリー2ほか松竹・東急系 4

■「デスノート」後編がV2。「サッド・ムービー」が6位に

先週末はPS3の発売があったが、初回出荷は僅か8万台とのことで、映画業界には何のダメージもなし。新作映画は洋画・邦画合わせて12本が封切られたが、これといった大作がなかったせいか、続映作品が9本トップ10に居残る結果となった。前週、見事なロケットスタートを飾った「デスノート」後編が今週も順調に首位をキープし、早くも興収20億円を突破。目標興収の50億円に向けスピードを維持している。2位の「木更津キャッツアイ」もすでに興収10億円を超え、20億円をクリアすべく踏ん張っているが、3位「手紙」の追い上げが猛烈だ。「手紙」の週末2日間の興収は前週比で92%とほとんど落ちがなく、順位も1つ上げてきている。新作では、6位の「サッド・ムービー」が最上位で、トップ10圏内にギャガ作品が3本ランクイン。また、圏外ながら11位に「テキサス・チェーンソー:ビギニング」が初登場して気を吐いている。さて、今週末18日は「プラダを着た悪魔」「トゥモロー・ワールド」「ソウ3」などが公開となる。「プラダ~」は11日に先行上映を行った貯金があるので、かなり上位で飛び出す可能性が高い。「デスノート」の壁を越えられるか?


ホーム | お問い合わせ | eiga.comについて | 編集部より

© eiga.com inc. All rights reserved.

FROM HOLLYWOOD CAFE 掲示板 映画業界用語事典 リンク集 話題作超先取り 新作映画評 リアルタイム投票 ニュース&噂 トップ10速報 注目作特集 独占試写会