新井敏弘オフィシャルサイト

全日本ラリー選手権シリーズチャンピオン

Profile
プロフィール

ご挨拶

新井敏弘

いつも応援いただき、ありがとうございます。

私のオフィシャルサイトもファンの皆さんとの交流を目的に開設し、13年が経過しました。
ラリーをはじめ、全国各地で行われるイベントなどを通じて応援してくださるファンの皆さんと交流させて頂くことが現在の楽しみの一つとなっています。

2009年には私が代表を務めるアライモータースポーツのショップもオープンし、私も通常では店頭におりますので、ショップでもイベントでも気軽に声を掛けてくださいね。

さて、2018年度は日本のラリーに復帰してから2度目のチャンピオンを獲得することができました。今後も頂点目指して、ファンの皆様に感動を与えられるような走りをしたいと思っております。
全国各地で行われますので、是非、会場に足を運んでいただきたいと思っております。応援よろしくお願い申し上げます。

2018年12月 Toshi Arai

新井敏弘 プロフィール

生年月日 1966年12月25日
出身地 群馬県
最終学歴 群馬大学工学部卒
身長/体重 170cm/75kg
血液型 AB型
趣味 クルマいじり、サッカー、スキー
Facebook 新井敏弘 https://www.facebook.com/toshihiro.arai
Arai Toshi https://www.facebook.com/arai.toshi.1

新井敏弘 ラリー戦歴

1990年 BC地区戦(東北、関東) クラスチャンピオン獲得
1992年 全日本ラリー選手権 Bクラスチャンピオン獲得
1994年 全日本ラリー選手権 シリーズ6位
1995年 全日本ラリー選手権 シリーズ3位(オーストラリア・サファリラリー T1クラス2位)
1996年 全日本ラリー選手権 シリーズ3位
1997年 全日本ラリー選手権 シリーズチャンピオン獲得
パリ・ダカールラリー参戦
1998年 WRC(世界ラリー選手権)に「グループN」で参戦。
  ・ニュージーランド・オーストラリア・RACラリー
1999年 WRC(世界ラリー選手権) 参戦
  • カタルニア 総合12位
  • ツール・ド・コルス 総合16位
  • アクアポリス 総合9位
  • ニュージーランド 総合13位(Gr.N 4位)
  • チャイナ 総合7位(Gr.N 優勝)
  • オーストラリア 総合8位(Gr.N 優勝) 
2000年 WRC(世界ラリー選手権) 参戦
  • サファリ 総合6位
  • カタルニア 総合16位
  • アクアポリス 総合4位
  • キプロス 総合9位
  • オーストラリア 総合13位(Gr.N 2位)
  • グレートブリテン リタイヤ
ヨーロッパ選手権 ルクセンブルクラリー 優勝(日本人初)
2001年 WRC(世界ラリー選手権) 参戦
  • アルゼンチン 総合8位
  • キプロス 総合4位
  • ニュージーランド 総合14位
  • グレートブリテン 総合10位
2002年 WRC(世界ラリー選手権) 参戦
  • スウェーデン P-WRC 2位
  • オーストラリア Gr.N 優勝
  • アルゼンチン プロダクションカップ2位
アルペンラリー 総合優勝
2003年 PCWRC(プロダクションカー世界ラリー選手権) 参戦
  • スウェーデン リタイア
  • ニュージーランド 優勝
  • アルゼンチン 優勝
  • キプロス 優勝
  • オーストラリア リタイヤ
  • フランス 2位
  • アルゼンチン 優勝
  シリーズランキング 2位

APRC ラリー北海道 総合優勝
2004年 PCWRC(プロダクションカー世界ラリー選手権) 参戦
  • スウェーデン 6位
  • メキシコ 2位
  • ニュージーランド 5位
  • アルゼンチン リタイヤ
  • ドイツ 4位 
  • アルゼンチン 優勝
  シリーズランキング 2位

APRC ラリーオブキャンベラ 3位
WRC R.11 Rally Japan Gr.Nクラス 優勝(総合順位9位)
2005年 PCWRC(プロダクションカー世界ラリー選手権) 参戦
  • スウェーデン 優勝
  • ニュージーランド 2位
  • キプロス 7位
  • トルコ 優勝
  • 日本 優勝
  • オーストラリア 優勝
  シリーズランキング 1位 PCWRCシリーズチャンピオン!
2006年 PCWRC(プロダクションカー世界ラリー選手権) 参戦
  • メキシコ 優勝
  • アルゼンチン 8位
  • アクロポリス 5位
  • キプロス 6位
  • オーストラリア リタイヤ
  • ニュージーランド 9位
  シリーズランキング 6位
2007年 PCWRC(プロダクションカー世界ラリー選手権) 参戦
  • スウェーデン 6位
  • メキシコ 2位
  • アルゼンチン 2位
  • ギリシャ 優勝
  • ニュージーランド 優勝
  • 日本 10位
  シリーズランキング 1位 PCWRCシリーズチャンピオン!
2008年 PCWRC(プロダクションカー世界ラリー選手権) 参戦
  • スウェーデン 6位
  • アルゼンチン リタイヤ
  • ギリシャ リタイヤ
  • トルコ リタイヤ
  • ニュージーランド リタイヤ
  • 日本 3位
  シリーズランキング 10位
2009年 PCWRC(プロダクションカー世界ラリー選手権) 参戦
  • ノルウェー リタイヤ
  • キプロス 4位
  • アルゼンチン 3位
  • アクロポリス 4位
  • オーストラリア リタイヤ
  • グレートブリテン 2位
  シリーズランキング 5位
2010年 PCWRC(プロダクションカー世界ラリー選手権) 参戦
  • メキシコ 2位
  • ニュージーランド 4位
  • ドイツ 6位
  • 日本 リタイヤ
  • フランス 3位
  • イギリス 9位
  シリーズランキング 5位
2011年 IRC(インターコンチネンタルラリーチャレンジ) 参戦
  • フランス 13位
  • ポルトガル リタイヤ
  • ハンガリー 18位
  • スコットランド 9位
  • キプロス 7位
  プロダクションカップ チャンピオン獲得!
2012年 IRC(インターコンチネンタルラリーチャレンジ) 参戦
  • フランス 14位
  • サンマリノ リタイヤ
  • チェコ 11位
  • キプロス 3位
  プロダクションカップ 2位
2013年 ERC(ヨーロッパラリー選手権) 参戦
  • ルーマニア 3位(P-cup優勝)
  • チェコ リタイヤ
  • ポーランド 13位(P-cup3位)
  • イタリア 19位(P-cup3位)
ラリー北海道 リタイヤ
2014年 全日本ラリー選手権(JRC) 参戦
  • 第1戦 唐津 3位
  • 第2戦 久万 2位
  • 第3戦 福島 リタイヤ
  • 第4戦 洞爺 優勝
  • 第5戦 モントレー リタイヤ
  • 第6戦 丹後半島 リタイヤ
  • 第8戦 ハイランド 2位
  • 第9戦 新城 2位
  シリーズポイント 3位

ラリー北海道 2位(APRC)
2015年 全日本ラリー選手権(JRC) 参戦
  • 第1戦 唐津 3位
  • 第2戦 久万 優勝
  • 第3戦 若狭 3位
  • 第4戦 洞爺 優勝
  • 第5戦 福島 優勝
  • 第6戦 モントレー 優勝
  • 第7戦 北海道 2位
  • 第8戦 ハイランド 優勝
  • 第9戦 新城 2位
  シリーズポイント 1位 チャンピオン獲得!
2016年 全日本ラリー選手権(JRC) 参戦
  • 第1戦 唐津 5位
  • 第2戦 久万 リタイヤ
  • 第3戦 若狭 リタイヤ
  • 第4戦 福島 優勝
  • 第5戦 洞爺 4位
  • 第6戦 モントレー 優勝
  • 第7戦 北海道 優勝
  • 第8戦 ハイランド 4位
  • 第9戦 新城 2位
  シリーズポイント 3位
2017年 全日本ラリー選手権(JRC) 参戦
  • 第1戦 嬬恋 リタイヤ
  • 第2戦 唐津 リタイヤ
  • 第3戦 久万 2位
  • 第4戦 若狭 4位
  • 第5戦 モントレー 優勝
  • 第6戦 洞爺 リタイヤ
  • 第7戦 北海道 優勝
  • 第8戦 ハイランド 優勝
  • 第9戦 新城 4位
  シリーズポイント 2位
2018年 全日本ラリー選手権(JRC) 参戦
  • 第1戦 嬬恋 リタイヤ
  • 第2戦 唐津 2位
  • 第3戦 丹後 5位
  • 第4戦 久万 優勝
  • 第5戦 モントレー 優勝
  • 第6戦 カムイ 優勝
  • 第7戦 いわき 優勝
  • 第8戦 北海道 2位
  • 第9戦 ハイランド 優勝
  • 第10戦 新城 4位
  シリーズポイント 1位 チャンピオン獲得!
2019年 全日本ラリー選手権(JRC) 参戦
  • 第1戦 嬬恋 優勝
  • 第2戦 新城 3位
  • 第3戦 唐津 2位
  • 第4戦 久万 リタイヤ
  • 第5戦 モントレー 優勝
  • 第6戦 カムイ リタイヤ
  • 第7戦 横手 2位
  • 第8戦 北海道 3位
  • 第9戦 ハイランド 2位
  • 第10戦 福島 中止
  シリーズポイント 1位 チャンピオン獲得!

セントラルラリー愛知・岐阜2019(11月7日(木)~10日(日)) 参戦
 国内格式部門 2位
2020年 全日本ラリー選手権(JRC) 参戦
  • 第2戦 新城 2位
  • 第5戦 丹後 4位
  • 第9戦 北海道 2位
  • 第3戦 唐津 4位
  • 第1/4/6/7/8/10戦 中止
  シリーズポイント 2位

Rally Photo

ページのトップへ戻る