ネット界の“旬”なニュースをお届け!

LINE「既読」ついに歌詞に登場

2013.05.10 FRI

噂のネット事件簿


ソナーポケットオフィシャルサイトより。2005年から活動を続ける、愛知県出身の3人組グループだ ※この画像はサイトのスクリーンショットです
5月1日に全世界でのユーザー数が1億5000万人を突破したことが発表された無料通話・メッセンジャーアプリ「LINE」。そのLINEについて歌ったと思われる楽曲がついに登場したとして、話題になっている。

その楽曲は、5月15日発売の男性3人組グループ・ソナーポケットのシングル「片想い。~リナリア~」。題名の通り“片想い”について歌った同曲のなかで、「既読になった画面を見ながら…」と、LINEの「既読」機能についての描写が登場しているのだ。

LINEの「既読」機能とは、メッセージを送信相手が読んだときに「既読」と表示される機能のこと。そのメッセージを相手が読んでいるのに返信を送っていない、という状況がわかってしまうのだ。

これまでもネットでは、既読なのに返信がこないことがわかる状況について、誰かが歌詞に登場させるのではといわれてきた。特に、若い女性の恋愛や友情を歌詞につづることが多い歌手・西野カナが最初に登場させるのでは?と推測されていた。

そんななかで登場したソナーポケットの同曲。歌詞に「既読」に関しての描写がされていることを知ったユーザーからは、ツイッターに、

「わろたwwww LINEの既読無視についての歌詞は 西野カナよりもさきにソナポケが出しやがったwwwwww」
「西野カナ負けたなwww LINE既読ネタはソナポケに取られましたワロタwww」
「LINEで告白なんて、軽すぎて絶対嫌やろ。しかもまだ片思いなのに『アイシテル。』」
(すべて原文ママ)

などの驚きの声が多く投稿された。また、歌詞の内容に難色を示すユーザーも少なくない。

恋愛ソングの歌詞は時代の移り変わりを表すもの。これまでも「ポケベル」や「メール」「ケータイ」など、新たな通信手段が生まれるたび歌詞に登場し、若者の恋愛を表現してきた。全世界で1億5000万人以上が使うアプリということを考えれば、LINEの「既読」が歌詞に登場したことも不思議なことではないが、ネット上の反応は、「受け入れられない!」というものが多かったようだ。

取材協力・関連リンク

関連キーワード

注目記事ピックアップ

編集部ピックアップPR

ブレイクフォト