JR西日本 西日本旅客鉄道株式会社 イメージ
お問い合わせ よくいただくご意見(FAQ) サイトマップ GLOBAL SITES
イメージ
HOME 時刻表・列車予約 JRニュース 鉄道ギャラリー 企業案内 IR情報 採用情報 法人お取引窓口 グループ事業
ニュース一覧 ズームイン! JR西日本 ブルーシグナル 鉄道いまむかし
平成19年 4月20日
津山「懐かしの鉄道展示室」のオープンと「みまさかスローライフ列車」の運行
(岡山エリア)

 JR西日本岡山支社では、みまさかローカル鉄道観光実行委員会(事務局:美作観光連盟)にご協力いただきながら産業遺産として貴重な津山駅構内の旧津山蒸気機関車庫(1936年築)や日本で1台しかない「DE50」のディーゼル機関車、現在も使用している車両転車台など、鉄道遺産の保存整備を進めています。

 このたび、旧津山蒸気機関車庫に隣接して昔懐かしい鉄道品を展示する「懐かしの鉄道展示室」をオープンし、岡山デスティネーションキャンペーン期間中に一般公開を実施いたします。

 また、因美線においても昔懐かしい気動車で情緒ある駅舎を巡る「みまさかスローライフ列車」の運行や、美作河井駅手動転車台の発掘イベントをあわせて実施するなど、懐かしの鉄道遺産による観光振興に今後も努めてまいります。

詳細


(懐かしの鉄道展示室)
1.オープン日   
平成19年4月21日(土) 11時から12時(当日は、団体のお客様のみ入場となります。)

2.場所
津山駅構内

3.一般公開
懐かしの鉄道展示室と旧津山蒸気機関車庫を見学いただきます。
(1)公開方法…事前予約制とさせていただきます。

(2)公開日 
・4月28日(土)、29日(日)、30日(月)
・5月3日(木)、4日(金)、5日(土)、6日(日)、26日(土)、27日(日)
・6月9日(土)、15日(金)、24日(日)

(3)公開時間…10時から11時30分まで 

4.申し込み方法
公開日の前日までにお電話で申し込みください。
・申し込み先…岡山支社 営業課内 鉄道展示室見学係 086(225)1179
・応募人数…各日先着80名様(満員となり次第締切りとさせていだきます)
・受付時間…10時から17時まで(土日祝日を除く)

5.当日の集合場所
津山駅待合室内 受付ブース(9時45分から受け付けを開始します)

6.主な展示物(約40点)
・タブレット閉そく装置
・急行「砂丘」のヘッドマークと走行風景写真(津山線運行列車)
・国鉄時代の制服
・懐かしい津山駅写真(昭和初期)
・懐かしい硬券きっぷ
・その他鉄道用品など

7.その他
・展示物は、今後も拡充してまいります。
・岡山デスティネーションキャンペーン終了後も定期的に公開をいたします。(公開日は、改めてお知らせいたします。)


(みまさかスローライフ列車の運行)
1.運転日
平成19年4月28日(土)から5月6日(日)まで
※5月1日、2日を除きます。

2.時刻
津山駅発 12:05 智頭駅着 14:21
智頭駅発 14:28 津山駅着 16:54

3.途中停車駅で実施するイベント
・美作滝尾駅…パネル展示(映画「男はつらいよ」のロケ風景や懐かしい鉄道風景など)
・美作加茂駅…ふるさと市場、地元イベント(チェンソーアート:期間中2日予定、実施日は、調整中)
・美作河井駅…現在使用していない手動の転車台の見学(4月28日には、発掘イベントを開催)


(美作河井駅手動転車台発掘イベント)
現在は、使用されずに草などに埋もれていた転車台。
かつて、ラッセル車や蒸気機関車の方向転換に使われていた手動転車台の発掘を行います。
この形式のものは外国製が多く調査の結果によっては、国内唯一のものかもしれません。
1.実施日
平成19年4月28日(土)

2.場所
美作河井駅構内 住所:岡山県津山市加茂町山下

3.時間
12時20分から16時30分まで

4.参加人数
30名 ※募集期間は終了いたしました。

5.主催
みまさかローカル鉄道観光実行委員会

「懐かしの鉄道展示室」のイメージについてはこちらをご覧ください。(PDF形式 139KB)
展示物「タブレット閉そく装置」については、こちらをご参照ください。(PDF形式 232KB)
前のページへ戻る
Copyright(c) WEST JAPAN RAILWAY COMPANY all rights reserved. サイトご利用にあたって
個人情報の取扱いに関する当社の基本方針