《記者コラム》「在外邦人の45%孤独」は本当か?=全体の声を代弁していない調査では

 3日に外務省が発表した、海外に在留している日本国民を対象に初めて実施した調査「海外における邦人の孤独・孤立に関する実態把握のための調査(令和5年)」(1)の結果を見ながら、全体的に興味深い調査だと思...

《記者コラム》実務面で存在感を主張=路線変更見せる保守派

 このところニュースで民営化の話をよく耳にする。聖州でのサンパウロ水道局や、これから着手すると思われる聖市内地下鉄などだ。こうした話を聞く度に「保守派政治家たちが完全に次のフェーズに突入したの...

日系クリチバ龍千多会=第2回温習会で17演目披露=福祉団体に食料品など寄贈

 日系クリチバ龍千多会(花柳龍千多代表)による第2回温習会が5月26日、パラナ州クリチバ市のクリチバ日伯文化援護協会会館で開催された。小雨降る寒さの中、温習会にはベテランと若手の門下生約40人が日本舞踊や団体踊り、カラオケなど17演目を披露。会場には一般の観客も詰めかけ、同会関係者は「素晴らしい温習会になりました」と満足していた。  当日は来賓とし...

過去記事リスト

JICA協力隊員リレーエッセイ=ブラジル各地から日系社会を伝える(15)=異なる文化や価値観が共存する世界へ=サンパウロ州サンジョゼ・ドス・カンポス市 布目杏奈

 サンパウロ州サンジョゼ・ドス・カンポス市にあるエコス学園で、小学校教育隊員として活動している布目杏奈(ぬのめあんな)です。同市は人口約70万人で、多国籍企業が集まる工業と研究の都市であることが広く知られています。  日本人の同市...