メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
07月31日朝日新聞デジタル朝刊記事一覧へ(朝5時更新)
新着記事一覧へ
その他
ヘルプ
マイページ
朝日新聞デジタル
記事
新型コロナウイルスなどの感染症対策として厚生労働省は、来年度予算案で国立感染症研究所の定員を現在の362人から倍増し、716人にすることを決めた。疫学やウイルス、臨床といった情報の集約を図ることなどが目的で、研究職などを増員する。
新型コロナウイルス感染症の全国の新規感染者数が過去最多を更新するなか、自宅療養者が7月28日時点で1万8933人と、1週間前の21日の1万717人の1・8倍に増えた。首都圏で顕著で、東京都では、31日に初めて1万人を超し、1週間で約2倍に増…
東京の自宅療養、1週間で倍増 待機施設に中等症が次々
五輪選手へ相次ぐ中傷 人格否定、被爆地からかう言葉も
園長「泣いてる他の子に気を取られ」置き去り 園児死亡
サッカー男子日本、2大会ぶり4強 ニュージーランドをPK戦で下す
新規感染1万2342人 4日連続最多、先週の3倍に
IOCのからくり露呈 「冬季」意欲の札幌どうする?
体がずれていく感覚が好き 村上春樹さん語るクラシック
注目の動画
速報・新着ニュース
あわせて読みたい
PR注目情報
地球温暖化を防ぐ素材の可能性とは・・・
赤星さんに聞く「ホームタップ」の魅力
夏旅気分のトレイル、離島、ビーチ
あなたも真の京都通になりませんか?
特設ページ『&Time』で公開中
キリンの「脳ケアサービス」とは
銀座にコンセプトストアがオープン!
成功のカギを握るシステムとは?
特別審査員に脳科学者の茂木健一郎さん
もうひとつの見方
「なぜバスから降ろさなかった」泣き崩れた母 園児死亡
五輪の権威、地に落ちた コロナ禍開催は「憲章」違反
「責任はとる、行って!」 子ども54人守った保育所長
職員ら、園児の出欠確認せず 保育園バス5歳児死亡で
朝から夕方まで車内に放置か 保育園バス内で5歳児死亡
「あの国の選手とは戦えない」柔道代表が棄権 「五輪と政治」の現実
「アスリートに失礼じゃないか」 報道陣に金メダリストが怒ったわけ
4ナンバーの多目的モビリティ
にっぽんの逸品を訪ねて
上から撮るか、下から撮るか
米津玄師が演じる『死神』
ほんやのほん
「あなたにオススメの」と暗黒
今日の編集長おすすめ記事
雪駄を現代的にアップロード
忙しくても、キレイを貯蓄
英雄的メダリストは2児の母
都会でセカンドライフを満喫中
社会人大学院
働き方・就活
転職情報 朝日求人ウェブ
ページトップへ戻る
朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.