
 |
トップ10速報
過去のランキングが1年まるごとご覧いただけるようになりました。去年ヒットした 映画は? とふと疑問に思ったときに便利です。最新ランキングと併せてお使いください。毎週火曜日更新。 |
|
|
|
○ |
 |
7月18日更新
|
 |
|
駒井尚文 (編集部) |
7月18日発表
(毎週火曜日アップデート) |
全米週末興行成績 2006年7月14日~16日
(金額・順位は確定後のもの) |
今週
順位 |
先週 |
タイトル/邦題 |
配給(日本配給) |
スクリーン数 |
上映
週 |
週末の興収($) |
累計興収($) |
1 |
1 |
Pirates of the Caribbean: Dead Man's Chest
「パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト」 |
Walt Disney
(ブエナビスタ) |
4133 |
2 |
62,345,264 |
258,364,766 |
2 |
初 |
Little Man
|
Revolution/Columbia
|
2533 |
1 |
21,613,176 |
21,613,176 |
3 |
初 |
You, Me and Dupree
|
Universal
|
3131 |
1 |
21,525,560 |
21,525,560 |
4 |
2 |
Superman Returns
「スーパーマン・リターンズ」 |
Warner Bros.
(ワーナー) |
3765 |
3 |
12,288,317 |
164,316,103 |
5 |
3 |
The Devil Wears Prada
「プラダを着た悪魔」 |
20th Century Fox
(フォックス) |
2810 |
3 |
10,386,386 |
83,490,860 |
6 |
5 |
Cars
「カーズ」 |
Disney/Pixar
(ブエナビスタ) |
3003 |
6 |
7,840,985 |
220,001,446 |
7 |
4 |
Click
|
Revolution/Columbia
(ソニー) |
3296 |
4 |
7,261,361 |
119,963,211 |
8 |
7 |
The Lake House
「イルマーレ」 |
Warner Bros.
(ワーナー) |
1710 |
5 |
1,665,485 |
48,996,220 |
9 |
6 |
Nacho Libre
「ナチョ・リブレ/覆面の神様」 |
Paramount
(UIP) |
1501 |
5 |
1,615,331 |
77,233,137 |
10 |
19 |
A Scanner Darkly
「スキャナー・ダークリー」 |
Warner Bros.
(ワーナー) |
216 |
2 |
1,266,427 |
1,868,905 |
■「パイレーツ2」ダントツのV2。「スキャナー・ダークリー」が10位
公開から3日間で約1億3500万ドルを稼ぎだした「パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト」が、2週目も前週比53%ダウンながら約6230万ドル稼ぎ、2位以下を大きく引き離して首位を守った。公開から10日間で興収2億5800万ドルを突破し、「X-MEN/ファイナル・ディシジョン」を抜いて、今年のこれまでの最大ヒット作。そんな中、2位、3位に入ったのはともに新作。まず2位は、キーネン・アイボリー・ウェイアンズ監督・主演の「リトル・マン」。新作を出すたびに酷評の嵐を巻き起こすアイボリー兄弟だが、今回もしっかり稼いでオープニング3日間で興収約2160万ドル。最終的には7000万ドル付近か? 僅差で3位となったのはオーウェン・ウィルソン、ケイト・ハドソン、マット・ディロン主演の「ユー・ミー・アンド・デュプリー」。オーウェン・ウィルソン扮するデュプリーが、ケイト&マットの新婚夫婦の家に居候し、騒動を巻き起こすというコメディ。共演に大御所マイケル・ダグラス。そして、拡大公開にともない先週19位からランクアップしてきたのが、フィリップ・K・ディックの傑作短編をリチャード・リンクレイター監督が映画化した「スキャナー・ダークリー」。キアヌ・リーブス、ロバート・ダウニー・Jr、ウィノナ・ライダーといった豪華キャストを「ウェイキング・ライフ」の技法そのままに撮影している。
7月18日発表
(毎週火曜日アップデート) |
全国週末興行成績 2006年7月15日&16日
(全国動員集計) 興行通信社提供 |
今週
順位 |
先週 |
タイトル |
配給 |
公開劇場 |
上映
週 |
1 |
初 |
日本沈没 |
東宝 |
有楽座ほか東宝系 |
1 |
2 |
初 |
劇場版ポケットモンスター アドバンスジェネレーション/ポケモンレンジャーと蒼海(うみ)の王子マナフィ |
東宝 |
日劇2ほか東宝系 |
1 |
3 |
1 |
M:i:III |
UIP |
日劇1ほか東宝系 |
2 |
4 |
2 |
カーズ |
ブエナビスタ |
スカラ座ほか東宝系 |
3 |
5 |
3 |
ブレイブ・ストーリー |
ワーナー |
サロンパス・ルーブル丸の内ほか松竹・東急系 |
2 |
6 |
4 |
デスノート 前編 |
ワーナー |
丸の内プラゼールほか松竹・東急系 |
5 |
7 |
初 |
ラブ★コン |
松竹 |
シネリーブル池袋ほか松竹・東急系 |
1 |
8 |
6 |
ダ・ヴィンチ・コード |
ソニー |
日劇3ほか東宝系 |
9 |
9 |
5 |
サイレントヒル |
松竹 |
丸の内ピカデリー2ほか松竹・東急系 |
2 |
10 |
10 |
バルトの楽園 |
東映 |
丸の内TOEI1ほか東映系 |
5 |
■「日本沈没」首位。「ポケモン」2位。「パイレーツ」は先行で爆発!
東宝は、「海賊」が居ぬ間に商売。316スクリーンで封切った「日本沈没」を首位デビューさせることに成功し、2位には319スクリーンの「ポケモン」を従えワンツー・フィニッシュを決めた。まず「日本沈没」だが、公開から17日まで3日間の成績が、動員およそ68万7000人、興収9億1000万円と、「世界の中心で、愛をさけぶ」(85億円)対比で127.1%。興収50億円以上は確実で、東宝は70億円も狙えるとしている。また、「ポケモン」は同じく3日間で61万1000人、6億6000万円という成績。昨年の「ミュウと波導の勇者ルカリオ」(興収43億円)対比で85.9%とのことで、こちらは興収30億円がノルマ。40億円行けば御の字だろう。その他、新作では少女コミックの映画化「ラブ★コン」が7位に食い込んだ。さて、15・16・17日は「パイレーツ・オブ・カリビアン」の先行上映が行われたが、3日間の動員が68万1777人、興収は9億3827万5100円と発表された。配給のブエナビスタの発表によると、この数字は「マトリックス・リローデッド」の先行・先々行の成績(8億9236万4000円)を破って先行上映の新記録とのことだが、比較対象は2日間(「マトリックス~」)と3日間(「パイレーツ~」)である。しかし、作品の勢いからすれば「マトリックス・リローデッド」の興収110億円を上回る可能性は十分にある。
|