ヘッダーを飛ばして本文へ

ヘッダーを飛ばしてメニューへ

ヘッダーを飛ばしてフッターへ



ホーム > PET検査について > PET検査で使用する18F-FDGとは


PET検査で使用する18F-FDGとは

FDGはフルオロデオキシグルコースの略で、ブドウ糖(グルコース)に似た化合物です。
18F-FDGは、18F(フッ素)という陽電子(ポジトロン)を放出する放射性同位元素で標識した薬剤で、体にはブドウ糖と同じように取り込まれます。ただしブドウ糖と違う点は18F-FDGが尿といっしょに、腎臓、尿管、膀胱を経由し体外に排泄されることです。
半減期(物理的半減期)
半減期とは放射性同位元素の数(放射能の強さ)が1/2になるのに要する時間のことをいいます。18Fの場合110分です。