過去放送記録

FILE074:「私は ここに いる」

2009年6月9日放送

 

福島智(障害学)

目が見えず、耳が聞こえない東大教授・福島智。爆笑問題の二人は、当初一体どうやってコミュニケーションをとればいいのか戸惑っていたが、やがて福島と徹底的に議論を繰り広げるようになる。テーマは「障害とは何か」「生きる意味」や「人間の価値とは何か」。
福島は9歳で失明、18歳で聴覚を失った。光も音もない世界で、孤独と絶望にさいなまれてきた。その後、指先を点字タイプライターのキーに見立てて打つ、“指点字”という方法を母とともに考案、他者とのコミュニケーションを取りもどし社会とつながっている。
福島の専門は「障害学」。これまで、医療や福祉、教育の視点で語られてきた“障害”に関する様々な課題を、社会や文化の視点から捉え直していく、新しい学問だ。
そもそも障害とは、近代になって生み出された概念だと、福島は主張する。産業革命のころ、社会は大量生産を可能にする均質な労働力を求めた。それは一定程度の労働に耐えうる身体条件を備えた均質な労働者を必要とする社会でもあった。そこからこぼれ落ちる生産能力の低い人間を “障害者”とひとくくりにしたのだと福島は言う。
常に自分自身や人間の存在を問い続け、思索を重ねてきた福島。爆笑問題との議論の行方は!?


福島智(ふくしまさとし)
東京大学先端科学技術研究センター教授。1962年神戸市生まれ、46歳。9歳で失明、18歳で失聴、全盲ろうとなる。指先に触れて言葉を伝える“指点字”というコミュニケーション方法を母親とともに考案、指点字通訳者を介しての同時通訳で日常生活を送り、企業との共同研究、行政への政策提言など、精力的に活動・研究を行う。東京都立大(現首都大学東京)、金沢大を経て、2001年より東京大学先端科学技術研究センターへ。全国盲ろう者協会理事、厚生労働省社会保障審議会障害者部会委員。

今回の対戦内容

福島智(ふくしまさとし)/爆笑問題(太田/田中)


福島:私は、何が幸福か不幸かっていうのは、もちろん人によっていろいろあるだろうけれども、すごいしんどい経験をした時にね、つらさ、苦悩というのも何か意味があるんじゃないかなと思うことにしようと。実は同じようなことを言っている人はたくさんいることが分かって。ナチスドイツの収容所に入れられた経験のある人で、ヴィクトール・フランクルという人がいるんですが。彼の本を読んでいて、すごい公式に出会ったんです。
その公式は、絶望=苦悩−意味って言うんですね。
左辺に絶望があって、絶望=苦悩−意味。これは何を意味するかというと、“−意味”を移行したら、絶望+意味=苦悩ということです。意味がない苦悩が絶望である。
で、苦悩と絶望は違うんだっていうことを、彼はアウシュビッツの経験から言っていて、私は同じことを18歳の時に考えて、全然違う時代と状況で似たようなことを考えている人がいるっていうことに出会って、すごく感動しましたし。何が幸福か不幸かっていうのを考える、そのさっきの三つのフィールドの議論の中で、すごく重要な意味を持つのかなと。苦悩があるから、しんどいから不幸だって簡単に考えるのではなくて、意味をそこに見いださせれば、それは絶望ではない。新しい豊かな人生が見つかるかも分からないっていうふうに思っています。だけどそのことと、具体的にどんな取り組みをするか、社会としてどんな取り組みをするかっていう話と、分けながら議論をして、その関係を考えていくっていうことが大事かなと。

先生の対戦感想

福島智(ふくしまさとし)


収録当日、私は体調があまり良くなく、指点字の読みとり能力も落ちていた。頭も回らず、舌もなめらかでなかった。それで、どうも良い出来とは思えないのだけれど、しかしまあ、その方がむしろ良かったのかもしれない。
もともと落語好きで、しゃべり好きで、“手八丁・口八丁”で生きている私。
“手八十丁・口八百丁”くらいの爆笑問題との対談で、私がエンジン全開にすれば、相乗効果で収拾のつかないことになっていただろう。
それでも、だいぶ収拾のつかない対話になった面もあるか・・・。いったいどういう番組になるのか、楽しみのような恐ろしいような気がしますな。

爆笑問題の対戦感想

田中:初めてああいう目が見えなくて耳も聞こえない人と話したんだけど、全然それを感じさせないっていうか、本当にスムーズに出来たよね。
太田:スムーズにコミュニケーション出来るなあって思ったよね。
田中:だから想像していたのと全然違う、本当にタイムラグがなく話が出来たのと、やたら明るい人でね。内容はね、結構シビアなこともあったんですけど、先生自身がすごく明るいというか、ポジティブな人だった。
太田:本当に明るいなと思ったよね。俺が思ったのは、こっちが思っている以上に、伝わるんだなって。言葉が直じゃないから間接的になんだけど、それでもギャグとかも、わりとはっきり分かるんだなっていう感じはあったよね。
あと、コミュニケーションしている時が一番楽しいっていうのは、印象に残っているっていうか、本当にそうだよなっていう感じだったな。指点字の人が常にいて、こう、どういう生活なのかなって、すごく興味深いというか、面白いなと。こっちは言葉を普通に話して、直で伝わるっていうところで生活しているから贅沢になって、言葉の不自由さみたいなことを感じるけど、逆に先生は、それをもっと渇望しているところがあって、自分にもっとストレートに伝わればって思っている部分があるっていう。おれから見れば、ああいうコミュニケーションは言葉以上に伝わるものがあるだろうって想像するけど、そんな甘いものじゃないんだろうな。
田中:俺たちも少しだけ体験したけど、目が見えなくて、耳も聞こえないっていう世界。あんなに短い時間でも、普段と全然違う世界にいるみたいだったしね。だから最後、おつかれでした、どうも、今日はありがとうございましたって、いつも言うじゃない。普通だったら離れながら徐々に手を振ったり、お辞儀したりして離れていく。でも今日は、こっちはちょっと離れたところで挨拶してるんだけど、先生は聞こえないし見えてないわけだから、もう先生にとって俺たちはそこにいないのと同じなんだよね。そういうことを考えると、これはやっぱり寂しいよなって。何十年あの状況で生きてきて、本当に我々が分かっていないような感覚もあるんだろうね。

ディレクター観戦後記

福島先生の取材のときは、いつもとても不思議な気持ちになります。
取材中、話している間は、私は先生の前にいる。
でも、取材を終えて挨拶をすると、その私の言葉を指点字で伝え終わったら、もう私は、先生の前にいないのと同じことになります。
逆も然り。私はもう帰ってしまっても、そのことが伝わっていなかったら、先生にとって、私はいつまでもそこにいることになります。

ここにいるけど、ここにいない。
これが先生の世界なんだな、、とふと思ったとき、光も音もない世界の一端に触れた気がしました。

自分は、目の前にいる相手のことを、どれほど理解しているのか、どこまで理解できるのだろうか、、、
福島先生にお会いすると、いつもそう突きつけられるように感じ、ドキっとしてしまうのです。
その雰囲気を少しでも感じていただきたいと思いながら制作しましたが、皆さまはどのように感じられたでしょうか・・・。

プロデューサーの編集後記

目が見えず、耳が聞こえないのに、まるでそうではないかのように会話が進む。いや、むしろ福島先生のツッコミやリアクションの間は絶妙といっていいほどでした。しかも先生の感想を読むと、あれでエンジン全開でないとは!もちろん指点字をする方とのコンビネーションがそれを生み出しているのですが、それ以上に福島先生のイメージ力が尋常ではないのだろう、と感じました。
全盲ろうの状態を、たとえば私は疑似体験しかできない。今ある世界のありようを見て聞いている状態から、目や耳をふさぐからです。何十年も前からその状態であることとは全く違う行為です。
先生曰く「宇宙にほっぽりだされているような」世界。そこから相手に向かって言葉を投げかけ、イメージを作り上げながら近づき、会話していく。太田さんが「何か、すごく深く会話をしている気がする」と言っていたのが印象的でした。結果、今回の番組は、お互いのイメージ力が絡み合うような、ものすごく濃密なトーク番組になったような気がします。
先生が投げかけた「何をもって障害とするのか?」という問いは、今も私の心の中に残り続けています。

つぶやき


KEYWORD

人間

思想

社会

未来

関連カテゴリー
過去放送一覧
2月2日
FILE100:「100回スペシャル!『爆問学問』学」
1月26日
FILE099:「未知なるカタチとの遭遇」
1月19日
FILE098:「『クスリの運び屋』参上!」
1月12日
FILE097:「驚異の人体ガスツアー」
1月5日
アンコール@FILE084:「21世紀 マンガノチカラ」
12月30日
特別編:「爆笑問題の もうひとつの龍馬伝」
12月15日
FILE096:「単細胞は天才なのだ」
12月8日
FILE095:「何か においます?」
12月1日
FILE094:「よりよく死ぬための哲学」
11月24日
FILE093:「海の中のナイスバディ」
11月17日
FILE092:「ドストエフスキーより愛をこめて」
11月10日
FILE091:「No Books, No Life」
11月3日
FILE090:「新型インフルエンザの真実」
10月27日
FILE089:「戦争はつくられる」
10月20日
FILE088:「カブキズム!」
10月13日
FILE087:「あなたの細胞生き返ります」
10月6日
FILE086:「<私>探し」
9月29日
アンコール@FILE079:「のある話」
9月15日
FILE085:「ハトはピカソがお好き?」
9月8日
FILE084:「21世紀 マンガノチカラ」
9月1日
FILE083:「台本のない音楽会」
8月17日
「爆笑問題のニッポンの教養」スペシャル:『表現力!爆笑問題×東京藝術大学』
8月4日
FILE082:「ヒトと毒薬」
7月28日
FILE081:「世も金もゲームなり」
7月21日
FILE080:「触ってのお楽しみ」
7月14日
FILE079:「のある話」
7月7日
FILE078:「やっぱり、みんな有罪ですか?」
6月30日
FILE077: 「U.S. I LOVE YOU」
6月23日
FILE076:「『時間』という名の怪物」
6月16日
FILE075:「博士が愛した『イノチ』
6月9日
FILE074:「私は ここに いる」
6月2日
FILE073:「人類よ声を聴け」
5月26日
FILE072:「お米レボリューション」
5月19日
FILE071:「ヒトと殺しと男と女」
4月28日
FILE070:「シンプル最高/再考」
4月21日
FILE069:「永久エネルギー誕生!」
4月14日
FILE068:「イスラム・世界・ニッポン」
4月7日
FILE067:「人口は口ほどにものを言う」
3月31日
FILE066:「この世は‘破れ’ている」
3月24日
「爆笑問題のニッポンの教養」スペシャル:『ニッポン チャチャチャ』
3月17日
アンコール@成人の日スペシャル:「大人になる」ということ
3月10日
FILE065:「学校は何も教えてくれない?」
3月3日
FILE064:「こころは水で作られる!?」
2月24日
FILE063:「ロボットの虫」
2月17日
FILE062:「芸術は“カラダ”だ」
2月10日
FILE061:「あなたの知らないメロデイー」
2月3日
FILE060:「おしゃべりな脳」
1月27日
FILE059:「建築のチカラ」
1月20日
FILE058:「万物は汚れている」
1月13日
アンコール@FILE037:「私が愛したゴリラ(後編)」
1月12日
成人の日スペシャル:「大人になる」ということ
1月6日
アンコール@FILE037:「私が愛したゴリラ(前編)」
12月16日
アンコール@FILE049:「愛の政治学入門」
12月9日
FILE057:「謎の巨大イカを追え!」
12月2日
FILE056:「誰(た)がためのロボットか?」
11月25日
早稲田大学スペシャル:平成の突破力〜ニッポンを変えますか?〜
11月18日
FILE055:「『飛行少年』と呼ばれて」 
11月11日
FILE054:「日本語って“ヤバい”」
11月4日
FILE053:「21世紀の錬金術師」
10月28日
FILE052:「超能力お見せします」
10月21日
FILE051:「宇宙を駆けるX」
10月7日
FILE050: 「“あ〜疲れた”の正体」
9月30日
FILE049:「愛の政治学入門」
9月23日
FILE048:「デザインで世界を改造せよ」
9月16日
FILE047:「“学校の怪談”のヒ・ミ・ツ」
9月9日
FILE046:「『ニッポン』を疑え」
8月26日
FILE045:「128億光年の宇宙見物」
7月22日
FILE044:「どこから来たのか ニッポンのヒト」
7月15日
FILE043:「アートのハート 後編 〜伝えること 伝わること〜」
7月8日
FILE043:「アートのハート 前編 〜芸術は爆発、か?〜」
6月24日
FILE042:「クラゲ 世界征服計画」
6月17日
FILE041:「恐竜は生きている?」
6月10日
FILE040:「ウイルス その奇妙な生き方」
6月3日
FILE039:「愛と幻想の価値論」
5月27日
FILE038:「この世はすべてお見通し?」
5月20日
FILE037:「私が愛したゴリラ(後編)」
5月13日
FILE037:「私が愛したゴリラ(前編)」
4月29日
FILE036:「世界を支配する『ちいさな』話」
4月22日
FILE035:「哲学を破壊せよ」
4月15日
FILE034:「さよならメタボ」
4月8日
FILE033:「プロファイリングによると…」
4月1日
FILE032:「世界は編集されている?」
3月25日
京都大学スペシャル:爆笑問題×京大 独創力!
3月18日
FILE031:「我働くゆえに幸(さち)あり?」
3月11日
総集編:「話せばわかったか 〜REMIX 2〜」
3月4日
FILE030:「検索エンジンは脳の夢を見る」
2月26日
FILE029:「人生を振りかえる 夜」
2月19日
FILE028:「スポ根なんていらない?」
2月12日
FILE027:「脳を創る男」
2月5日
FILE026:「みんなの憲法入門」
1月29日
FILE025:「人類の希望は 美美美 (ビビビ)」
1月22日
FILE024:「『脱出したい!』のココロ」
1月15日
FILE023:「平和は闘いだ」
1月8日
FILE022:「科学的分身の術」
1月2日
新年会スペシャル: 〜2008年 これがニッポンの大問題〜
12月18日
総集編:「リミックス〜総集編〜」
12月11日
FILE021:「『体内時計』は いま 何時?」
12月4日
FILE020:「コトバから逃げられないワタクシ」
11月27日
FILE019:「この世はすべて錯覚だ」
11月20日
FILE018:「人類の明日は晴れか雨か?」
11月13日
FILE017:「深海に40億年前の世界を見た!」
11月6日
FILE016:「生き残りの条件≠強さ」
10月30日
FILE015:「ひきこもりでセカイが開く時」
10月23日
FILE014:「人間は考える腸である」
10月16日
FILE013:「異形のモノに美は宿る」
10月9日
FILE012:「万物は渋滞する」
10月2日
FILE011:「生物が生物である理由(わけ)」
9月28日
爆笑問題のニッポンの教養スペシャル:爆笑問題×慶應義塾  2030の衝撃
9月14日
FILE010:「タイムマシンは宇宙の扉を開く」
8月31日
FILE009:「ロボットに人間を感じる時・・・」
7月27日
FILE008:「この形 ありえない・・・人間は失敗作だ」
7月13日
FILE007:「哲学ということ」
7月6日
FILE006:「教授が造ったスーパーカー」
6月22日
FILE005:「ヒトはなぜ死ぬのか?」
5月25日
FILE004:「人間は動物である。ただし…。」
5月11日
FILE003:「宇宙人はどこにいるのか?」
4月27日
FILE002:「現代の秘境は人間の‘こころ’だ」
4月13日
FILE001:「命のかたちお見せします」