オーディオドラマ(ラジオドラマ)の表紙へNHKオーディオドラマ〜NHKのFM放送にて好評オンエア中!テレビドラマのポータルへ
 
 
放送済みの作品(2003年)

年忘れ青春アドベンチャー 干支シリーズ
「申(さる)モノにござる」(全5回)

【放送日】
12月15日(月)〜12月19日(金) 22:45〜23:00(1-5回)


作:藤井青銅
選曲:伊藤守恵
演出:吉田努
技術:小林清
音響効果:浜口淳二

出演:川村ひかる 福田転球 
林和義 中嶌聡 田村たがめ 揚田・あき

あらすじ:地球の「愚かな」人類の行いを監視している「銀河連邦」。毎年、「干支」の生物の姿をした使者を送り込んでいる。そして、年の暮れ、今年の使者から来年の使者へと、この星の出来事を申し送りするのだ。今年は「羊」から「猿」へ、2003年の出来事をレクチャーする。人々の話を聞き、「猿」の使者は銀河連邦あての報告書を書くのだった。「相変わらず困ったこの星の人達。まだまだ監視を続ける必要がありそうです…」。15分1話完結、テーマ別。政治経済編、芸能編、文化編、スポーツ編、社会編。時事ネタショートドラマとフリートークで構成。
 

『インテリア・ライフ』(全10回)

【放送日】
12月1日(月)〜12月5
日(金) 22:45〜23:00(1-5回)
12月8日(月)〜12月12日(金) 22:45〜23:00(6-10回)
作:
1:さわだみきお「伝説のドリーム・ベッド」
2:山本雄史「アンダー・ザ・テーブル」
3:杉本浩平「古道具屋の机」
4:梶田祐子「父のスタンド」
5:中江有里「カーテン禁止法」
6:小野田俊樹「椅子として」
7:樋口美友喜「その本棚は涙をながしました」
8:吉村奈央子「岡田家の鏡について」
9:棚瀬美幸「ジャングルじゅうたん」
10:小山悦子「和箪笥にねむる記憶」
選曲:伊藤守恵
演出:中寺圭木(1〜5) 山田隆子(6〜10)
技術:渡辺暁雄(1〜5) 大成友二(6〜10)
音響効果:村中向陽(1〜5) 木村充宏(6〜10)

出演:大路恵美 内田健介

あらすじ:BKラジオドラマ脚本懸賞募集の入賞者と、関西在住の気鋭の劇作家・脚本家、10名による、1話完結の短編ドラマの10本シリーズ。通しテーマは≪家具≫。10種の家具をめぐる、人情噺、コメディー、ファンタジー、シリアスドラマなど、バラエティーに富んだ10の全く違う物語を、男女各1人の若手俳優が通しで演じていく。
 

『名馬 風の王』(全5回)(再)

【放送日】
11月24日(月)〜11月28日(金) 22:45〜23:00(1-5回)


原作:マーゲライト・ヘンリー
訳:那須辰造
脚色:たなべまもる
選曲:伊藤守恵
演出:千葉守
技術:糸林薫
音響効果:中村真一

出演:冬馬由美 伊藤哲哉 ドン貫太郎
阪井康人 大山尚雄

あらすじ:まさに走るために生まれてきた誇り高き馬たち、サラブレッド。そのルーツは一頭のアラビア馬にあった・・・。口のきけない馬番小僧アグバと、胸に災難の印・小麦の穂のような毛のあるアラビア馬シャムが、困難を乗り越え、『風の王』と呼ばれるようになるまでを描く。
 

『おいしいコーヒーのいれ方 VII
〜坂の途中〜』(全5回)

【放送日】
11月17日(月)〜11月21日(金) 22:45〜23:00(1-5回)


原作:村山由佳
脚色:佐藤ひろみ
音楽:梶本芳孝
演出:真銅健嗣
技術:糸林薫
音響効果:山田正幸

出演:内田健介 長谷川真弓 大野雅一 佐藤友紀
大高洋夫 西山水木 太刀川亞希 丸茂太郎

あらすじ:お互いに思い合っている、大学生の勝利と5歳年上の高校の美術教師かれん。二人だけの時間を持ちたいと、周囲を説得して一人暮らしを始めた勝利だが、かれんとの間は期待どおりにはなかなか進展しない。そんな折、勝利はバイト先で大失敗をしてしまい、かれんは別の人生を模索し始める。直木賞受賞作家、村山由佳の青春純愛小説第7弾、シリーズ最新作のドラマ化。
 

『おいしいコーヒーのいれ方 VI
〜遠い背中〜』(全10回)
(再)

【放送日】
11月3日(月)〜11月7日(金) 22:45〜23:00(1-5回)

11月10日(月)〜11月14日(金) 22:45〜23:00(5-10回)

原作:村山由佳
脚色:佐藤ひろみ
音楽:梶本芳孝
演出:大久保篤
技術:糸林薫 金子泰三
音響効果:日下栄介 米田達也

出演:内田健介 長谷川真弓 大野雅一
加賀谷純一 佐藤友紀 高林由紀子 大高洋夫

あらすじ:ごく普通の大学生、主人公勝利と、家族ぐるみで一緒に暮らすことになった5歳年上の女教師かれん。進みそうで中々進まないこの二人の恋愛を通して、青春群像と若者の成長を描く。今回は、勝利が共同生活から離れ、独り暮らしを始めると言いだしたことで起こるあちこちでの騒動と、その顛末。いよいよ引っ越しの日、二人の距離は急速に縮まるが、そこでもまた突然の闖入者が出来する。
 

『おいしいコーヒーのいれ方 V
〜緑の午後〜』(全10回)
(再)

【放送日】
10月20日(月)〜10月24日(金) 22:45〜23:00(1-5回)

10月27日(月)〜10月31日(金) 22:45〜23:00(5-10回)

原作:村山由佳
脚色:佐藤ひろみ
音楽:梶本芳孝
演出:千葉守
技術:星野勇一
音響効果:菅野秀典

出演:内田健介 長谷川真弓 大野雅一 加賀谷純一
高林由紀子 太刀川亞希 佐々木瑶子

あらすじ:様々な試練を乗り越え一歩ずつ二人の心の距離を縮めてきた勝利とかれん。が、二人の間に新たな環境が訪れようとしていた。かれんの弟・丈の高校受験のために母・佐恵子が一時帰国。九州に転勤していた父は再婚した妻・明子と共に帰ってくることになる。今までのかれん・勝利・丈の3人だけの生活が終わりを迎えようとしている事を感じ、勝利はある決心をするのだった…。
 

『おいしいコーヒーのいれ方 IV
〜雪の降る音〜』 (全5
回)(再)

【放送日】
10月13日(月)〜10月17日(金) 22:45〜23:00(1-5回)


原作:村山由佳
脚色:佐藤ひろみ
音楽:梶本芳孝
演出:平位敦
技術:小倉善二
音響効果:西ノ宮金之助

出演:内田健介 長谷川真弓 加賀谷純一 大野雅一

あらすじ:母の死後、単身赴任している父から、彼女が出来た、しかもすでに妊娠3ヶ月!という連絡を受け、急遽、恋人のかれんと二人福岡までの旅に出かける勝利。二人の旅に心躍らせる勝利だったが、福岡で出会った父親の彼女というのが…。
 

『おいしいコーヒーのいれ方 III
〜彼女の朝〜』(全5
回)(再)

【放送日】
10月6日(月)〜10月10日(金) 22:45〜23:00(1-5回)


原作:村山由佳
脚色:佐藤ひろみ
音楽:梶本芳孝
演出:千葉守
技術:小倉善二
音響効果:太田岳二

出演:内田健介 長谷川真弓 大野雅一 大高洋夫

あらすじ:ファースト・キス以降大きな進展のない勝利とかれんの恋。2度目のデート。帰りの電車が不通になり、一部屋だけ空いていたペンションでの長く切ない一夜が過ぎていく・・・。二人の純愛はまだ続くのだった。
 

『おいしいコーヒーのいれ方 II
〜僕らの夏〜』(全5
回)(再)

【放送日】
9月29日(月)〜10月3日(金) 22:45〜23:00(1-5回)


原作:村山由佳
脚色:佐藤ひろみ
音楽:梶本芳孝
演出:千葉守
技術:小倉善二
音響効果:平塚清

出演:内田健介 長谷川真弓 大野雅一 大高洋夫

あらすじ:高校3年直前の春休み、和泉勝利はいとこのかれん・丈姉弟と同居することになった。3人の共同生活を中心に、勝利とかれんの恋を描いた青春ドラマ。
 

『おいしいコーヒーのいれ方 I
〜キスまでの距離〜』(全5
回)(再)

【放送日】
9月22日(月)〜9月26日(金) 22:45〜23:00(1-5回)


原作:村山由佳
脚色:佐藤ひろみ
音楽:梶本芳孝
演出:千葉守
技術:小倉善二
音響効果:平塚清

出演:内田健介 長谷川真弓 大野雅一 大高洋夫

あらすじ:ジャンプ・ノベルノンフィクション大賞でデビュー、直木賞作家の村山由佳の恋愛小説『おいしいコーヒーのいれ方』をドラマ化。高校生と年上のいとこの同居暮らしを中心に青春の恋心を描く。リスナーの熱い希望を受けてシリーズ一挙再放送。
 

『不思議屋不動産』(全10回)

【放送日】
9月8日(月)〜9月12日(金) 22:45〜23:00(1-5回)

9月15日(月)〜9月19日(金) 22:45〜23:00(6-10回)

作:
(1)山本むつみ
(2)勝栄
(3)渥美珠巳
(4)黒沼美佳子
(5)前原一磨
(6)さわだみきお
(7)橋本信之
(8)塩塚夢
(9)中江有里
(10)安形眞司
選曲:伊藤守恵
演出:小林武
技術:山中義弘 石田純子
音響効果:小野寺茂樹

出演:大鶴義丹 馬渕英里何 永井一郎

あらすじ:時空を超えた様々な「物件」を扱う不思議な不動産屋を訪れる人達。彼らが手に入れた物件で起こる世にも不思議な現象と、それと共に起こる悲喜こもごもの人間模様。例えば、気弱な青年が唐代中国にタイムスリップして、後に「トイレの女神」として祀られる薄幸の美女を救ったり、悪と善の末裔である男女が組織のアジト物件を巡り口論したり。また、結婚を約束した男女が不動産屋の店主の仲介で再会するが、実は亡くなった彼女に会いに彼は、あの世にきたのだ。不動産屋の紹介する物件を舞台に、新鋭10人の作家が描く恋愛談、コメディ、ミステリー、ホラー等など。1話完結、全10話。
 
『日常生活の冒険』(全5回)(再)
【放送日】
9月1日(月)〜9月5日(金) 22:45〜23:00(1-5回)


作:北野勇作
選曲:伊藤守恵
演出:角井佑好
技術:星野勇一
音響効果:中村真一

出演:中島陽典 佐藤綾

あらすじ:主人公はごく普通の人物。舞台は自分の部屋、コンビニ、路地裏等、なにげない日常生活の場。そこにふと現れる奇妙な非日常の世界・・・。1話完結のショートストーリー。
 
『DIVE!!』(全20回)
【放送日】
8月4日(月)〜8月8日(金) 22:45〜23:00(1-5回)

8月11日(月)〜8月15日(金) 22:45〜23:00(6-10回)
8月18日(月)〜8月22日(金) 22:45〜23:00(11-15回)
8月25日(月)〜8月29日(金) 22:45〜23:00(16-20回)

原作:森絵都
脚色:丸山智子
選曲:伊藤守恵
演出:吉田努
技術:西田俊和
音響効果:浜口淳二 米本満

出演:海宝直人 藤間宇宙 斉藤亮太 中野若葉
野添義弘 佐藤拓之 厚木拓郎 森聖矢 椿直
坂松芽伊 羽柴真希 新田亮

あらすじ:飛び込み。高さ10メートルの台から時速60キロでプールへと飛び込む競技。‘03年。スポーツメーカー・ミズキの傘下にあるミズキダイビングクラブは存亡の危機にあった。競泳の影に隠れ、日本ではマイナースポーツの飛び込みを、何とか活気付けたいと、ミズキ会長が6年前に設立したが、その会長が亡くなり、赤字経営のクラブは完全にグループのお荷物になっていた。現会長は「アテネ五輪に代表を出せなければ廃部」を宣告。この危機に、ある凄腕コーチが現れた。麻木夏陽子。故ミズキ会長の孫娘で、本場アメリカでコーチングを学んだ。彼女は日本で驚くべき3つの原石に出会う。平凡な中学生のつもりが自らの才能に目覚め、4回半ダイブに挑む14歳の知季。悲運の天才ダイバーを祖父に持ち、豪快なダイブで観客を魅了する津軽男・飛沫。元五輪選手を親に持ち、ダイビングクラブの兄貴分でクールな要一。それぞれが、それぞれの想いを胸に、わずか1.4秒の空中演技に、青春のすべてを賭ける。児童文学の旗手・森絵都、初のスポ根小説をオーディオドラマ化。
 
『光の島』(全10回)
【放送日】
7月21日(月)〜7月25日(金) 22:45〜23:00(1-5回)

7月28日(月)〜8月1日(金) 22:45〜23:00(6-10回)

原作:尾瀬あきら
原案:森口豁「子乞い 沖縄 孤島の歳月」
脚色:原田裕文
選曲:伊藤守恵
演出:松本順 真銅健嗣
技術:西田俊和
音響効果:若林宏 山田正幸

出演:中島陽典 新納敏正 きゃんひとみ
藤木勇人 吉村実子

あらすじ:沖縄本島の南、人口数十人の小さな島。島にある只一つの小学校が危機に瀕していた。生徒が全員島を離れてしまうのだ。島の小学校を守るため、東京から一人の少年が島にやってきた。小学1年生の光君。親元を離れながら、ガラリと環境の違う島の中でたくましく育っていく姿をヒューマニティ豊かに描く。
 
『海辺の王国』(全10回)
【放送日】
7月7日(月)〜7月11日(金) 22:45〜23:00(1-5回)

7月14日(月)〜7月18日(金) 22:45〜23:00(6-10回)

原作:ロバート・ウェストール
訳:坂崎麻子
脚色:ミラーカク子
選曲:伊藤守恵
演出:真銅健嗣
技術:長谷川忠昭 冨沢裕
音響効果:太田岳二 畑奈穂子

出演:内山昂輝 岸野幸正 根本亜季絵 下元史朗
堀之紀 山崎一 此島愛子

あらすじ:戦争による空襲で、一夜にして両親と可愛い妹を失った少年。何不自由なく暮らしてきた少年にとっと余りにも重くのしかかる現実。灰塵と化した自宅を後に放浪の旅に出掛ける。そこで出会う様々な大人たち。いつしか少年は自分の安住の地を探していた。第2次大戦中のイギリスを舞台に、現代児童文学の金字塔、ガーディアン賞作品の邦訳ドラマ化。
 
『不思議屋薬品店』(再)
【放送日】
6月30日(月)〜7月4日(金) 22:45〜23:00(6-10回)


作:
第6回・
松原竜
第7回・
橋本信之
第8回・
丸山智子
第9回・
横山玲子 
第10回・
井出真理
選曲:伊藤守恵
演出:吉田努
技術:奥村玲子
音響効果:山田正幸・木村充宏

出演:堺雅人 増田未亜 永井一郎

あらすじ:秘伝の漢方薬、中世の魔女が作った魔法の薬、はては最新のテクノロジーを駆使した未来の薬まで、古今東西あらゆる薬がそろっているという「不思議屋薬品店」。ここを訪れる人々の悩みや欲望もこれまた千差万別。恋の悩み、自分の短所を治したい、若返りたい、なかには「死にたい」なんてのもあったりして…。はたして、薬の力で彼らは幸せになれるのか?
 
『家族ホテル』(全10回)(再)
【放送日】
6月16日(月)〜6月20日(金) 22:45〜23:00(1-5回)

6月23日(月)〜6月27日(金) 22:45〜23:00(6-10回)

原作:内海隆一郎
脚色:下川博
選曲:伊藤守恵
演出:岩谷可奈子
技術:大塚豊
音響効果:上田光生

出演:山本耕史 木村季果 佐々木庸子 田山涼成
伊東由美子 大塚周夫 中込佐知子 石田圭祐
津久井教生

あらすじ:家族とロサンゼルスに住む吾郎は、親の命令で日本橋の小さなホテルで働くことになった。ある日、渋谷で知り合ったケンジからいきなり電話がかかる。喧嘩した相手が死体で発見されたというのだ…。
 
『完璧な涙』(全10回)(再)
【放送日】
6月2日(月)〜6月6日(金) 22:45〜23:00(1-5回)

6月9日(月)〜6月13日(金) 22:45〜23:00(6-10回)

原作:神林長平
脚色:綾瀬麦彦
音楽:佐野芳彦
演出:保科義久
技術:小倉善二
音響効果:野村知成

出演:有馬克明 天野由梨 郷里大輔
井上真樹夫(語り) 田中健三

あらすじ:生まれてから一度も喜びや悲しみを感じたことのない17歳のヒロミと、敵を徹底的に殱滅する戦車=『完全報復機械』の時空を超えた戦い。その過程で少年は欠落した涙=人間本来の感情を取り戻す…。
 
『聖杯伝説』(全10回)
【放送日】
5月19日(月)〜5月23日(金) 22:45〜23:00(1-5回)

5月26日(月)〜5月30日(金) 22:45〜23:00(6-10回)

原作:篠田真由美
脚色:入山さと子
選曲:伊藤守恵
演出:保科義久
技術:糸林薫・金子泰三
音響効果:畑奈穂子・片平洋資

出演:置鮎龍太郎 唐沢潤 金尾哲夫 広瀬彩 沢りつお

あらすじ:広大な宇宙連邦の辺境星域と中央政府が置かれた母星を舞台に、失われた文明の≪物語≫を探求する者たちの物語。失われた≪物語≫を求める旅は、人類のルーツを探るとともに、旅する者のアイデンティティーを求めることでもある。壮大な構造を持つ異色のSF冒険ファンタジー。
 
『不思議屋薬品店』(再)
【放送日】
5月12日(月)〜5月16日(金) 22:45〜23:00(1-5回)


作:
第1回・北阪昌人
第2回・山名宏和

第3回・
金沢祥宇
第4回・
山下君子
第5回・
前原一磨
選曲:伊藤守恵
演出:吉田努
技術:奥村玲子
音響効果:山田正幸・木村充宏

出演:堺雅人 増田未亜 永井一郎

あらすじ:秘伝の漢方薬、中世の魔女が作った魔法の薬、はては最新のテクノロジーを駆使した未来の薬まで、古今東西あらゆる薬がそろっているという「不思議屋薬品店」。ここを訪れる人々の悩みや欲望もこれまた千差万別。恋の悩み、自分の短所を治したい、若返りたい、なかには「死にたい」なんてのもあったりして…。はたして、薬の力で彼らは幸せになれるのか?
 
『夢にも思わない』(再)(全10回)
【放送日】
4月28日(月)〜5月2日(金) 22:45〜23:00(1-5回)

5月5日(月)〜5月9日(金) 22:45〜23:00(6-10回)

原作:宮部みゆき
脚色:岡本螢
選曲:伊藤守恵
演出:松本順
技術:小倉善二
音響効果:今井裕

出演:伊崎充則 吉田亮 石田太郎 奈良富士子

あらすじ:町の公園で起こった殺人事件。殺された女の子は憧れのクラスメイト、クドウさん…!?粘り強く事件の核心に迫ってゆく少年の活躍と、失恋に至る心の葛藤を描く。『今夜は眠れない』の続編。
 
『今夜は眠れない』(再)(全10回)
【放送日】
4月14日(月)〜4月18日(金) 22:45〜23:00(1-5回)

4月21日(月)〜4月25日(金) 22:45〜23:00(6-10回)

原作:宮部みゆき
脚色:岡本螢
選曲:伊藤守恵
演出:松本順
技術:星野勇一
音響効果:今井裕

出演:伊崎充則 吉田亮 石田太郎 奈良富士子

あらすじ:主人公の少年が、母親に突然舞い込んだ巨額の遺産贈与話から、とんでもない展開に巻き込まれていくうちに、両親の青春や人生を垣間見、いつしか親を一個の人格として見られる様になる成長過程を描く。
 
『レヴォリューションNo.3』(全10回)
【放送日】
3月31日(月)〜4月4日(金) 22:45〜23:00(1-5回)

4月7日(月)〜4月11日(金) 22:45〜23:00(6-10回)

原作:金城一紀
脚色:松原竜
選曲:伊藤守恵
演出:吉田努
技術:西田俊和 糸林薫
音響効果:太田岳二 木村充宏

出演:細山田隆人 新井浩文 金子貴俊 藤間宇宙
渡辺卓 鳥居紀彦 大石継太

あらすじ:「君たち、世界を変えてみたくはないか」。生物教師のひと言が、勉強の苦手な落ちこぼれ男子高校生達の心に火をつけた。名門女子高の学園祭襲撃、そして亡くなった仲間の墓参り沖縄ツアーという二つの大イベントをメインにした青春物語。生きること、死ぬこと、人を愛すること、国家、差別…。彼らの目の前に立ちはだかる問題は山積みだが、持ち前の心意気だけで道を切り開いていく。そんなちょっと間抜けで、かっこ悪い彼らの冒険譚を通して、現代の若者の原動力を照射する。『GO』で直木賞を受賞した金城一紀の’98年作品『レヴォリューションNo.3』のオーディオドラマ化。
 
『タイム・リーパー』(再)(全10回)
【放送日】
3月17日(月)〜3月21日(金) 22:45〜23:00(1-5回)

3月24日(月)〜3月28日(金) 22:45〜23:00(6-10回)

原作:大原まり子
脚色:長川千佳子
選曲:伊藤守恵
演出:保科義久
技術:岡本幹彦
音響効果:矢島清

出演:塩沢兼人 水谷優子 堀勝之祐 小宮和枝
前田昌明

あらすじ:若いサラリーマンが突然30年後の世界に跳躍(リープ)した。近未来TOKYOシティを舞台にタイムリーパー達の活躍、そしてタイムパラドックスが織りなす奇妙な世界をアクションたっぷりに描く。
 
『サウンド・ドライブ』(全10回)
【放送日】
3月3日(月)〜3月7日(金) 22:45〜23:00(1-5回)

3月10日(月)〜3月14日(金) 22:45〜23:00(6-10回)

作:
第1回  さわだみきお
第2回  寺嶋奈美子
第3回  田島秀樹
第4回  神谷千加子
第5回  二木美希子
第6回  佐藤久美子
第7回  関澄一輝

第8回  はせひろいち
第9回  橋本信之
第10回  土肥陽子
音楽:BANANA
演出:藤田至 濱田裕之
技術:川田修
音響効果:大西斎

出演:光石研 小西美帆

あらすじ:名古屋で始まった1話完結の「10人作家シリーズ」。今回のテーマはズバリ「音」。喜劇、悲劇など様々なジャンルを得意とする10人の作家が描く、「音の旅」の数々。「雑音回収倶楽部」「あなたの耳障りな音、回収します」。日頃から雑音、騒音に悩まされていた僕は、「雑音回収倶楽部」で受け取ったテープレコーダーでどんどん雑音を回収。快感を覚えていたが、ある日、彼女とケンカして…。「深層効果音」 大学キャンパス内で起こったひき逃げ事件を解決するため、音響学を研究する助教授が、被害者の音の記憶を探り始める。他に「むぎゅっ」「天使のおなら」「沈む」「照子とうなぎと、その父親」「うどん粉」「寂しさの音色」「壁のむこう」「誘拐」の8本。
 
『女王の百年密室』(全10回)
【放送日】
2月17日(月)〜2月21日(金) 22:45〜23:00(1-5回)

2月24日(月)〜2月28日(金) 22:45〜23:00(6-10回)

原作:森博嗣
脚色:富永智紀
選曲:伊藤守恵
演出:大久保篤
技術:糸林薫
音響効果:島津楽貴 木村充宏

出演:高山みなみ 島本須美 八代駿 柴田秀勝
高戸靖広 水澤心吾 佐藤友紀

あらすじ:時は22世紀。全てがコンピュータで管理される世界。ナビの故障で道に迷ってしまったフリーライターのサエバ・ミチルとロイディは、女王が統治する幸福で豊かな楽園「ルナティック・シティ」にたどり着く。犯罪にも無縁の理想郷のような世界…だがある日、王子が女王の塔で殺される。そこは完全なる密室だった。調査を開始するミチルとロイディだったが、住民たちは誰も「殺人」の存在さえ認めない。この街にはそもそも「死」の概念がなかったのだ。誰が、どうやって、何のために?ミチルの調査が「神」にたどり着いた時、シティ創立の秘密を含め全ての謎が明らかとなる。
 
『仮想の騎士』(再)(全10回)
【放送日】
2月3日(月)〜2月7日(金) 22:45〜23:00(1-5回)

2月10日(月)〜2月14日(金) 22:45〜23:00(6-10回)
原作:斎藤直子
脚色:入山さと子
選曲:伊藤守恵
演出:吉田努
技術:糸林薫 高橋英明
音響効果:篠遠哲夫 小野寺茂樹

出演:小林愛 佐々木蔵之介 池田秀一 雨蘭咲木子
島香裕 西村知道

あらすじ:18世紀のフランス宮廷を舞台に美貌の青年騎士デオンの活躍を描く奇想天外なピカレスク歴史物語。故郷ブルゴーニュの諸侯令嬢・クリスティーヌとの結婚を認めてもらうために下級騎士デオンは立身出世を志し、パリへ出てきた。そこで、山師ジャック・カサノバや錬金術師サン・ジェルマン伯爵、カードマニアの国王ルイ15世ら強烈な個性の登場人物たちと出会うが…。第12回日本ファンタジーノベル大賞優秀作のオーディオドラマ化。
 
『妖異金瓶梅』 全10回
【放送日】
1月20日(月)〜1月24日(金) 22:45〜23:00(1-5回)

1月27日(月)〜1月31日(金) 22:45〜23:00(6-10回)

原作:山田風太郎
脚色:原田裕文
選曲:伊藤守恵
演出:真銅健嗣
技術:西田俊和
音響効果:米田達也

出演:余貴美子 千葉哲也 深沢敦 北林早苗
花井みを 平田敦子 山本竜二

あらすじ:中国四大奇書の二つ「金瓶梅」と「水滸伝」を戦中派天才作家山田風太郎が見事なパスティーシュに仕上げた、奇作中の奇作。好色漢の大富豪西門慶とその愛妾達。そして梁山泊の好漢武松に付け狙われる希代の大傾城第五夫人の潘金蓮。閉鎖された豪邸の中で起こる奇想天外な事件の数々と、極限の状況下でこそ見える空前絶後の愛の形をドラマ化する。
 
『夢源氏剣祭文』(再) 全10回
【放送日】
1月6日(月)〜1月10日(金) 22:45〜23:00(1-5回)

1月13日(月)〜1月17日(金) 22:45〜23:00(6-10回)

原作:小池一夫
脚色:湯本香樹実
音楽:栗山和樹
演出:千葉守
技術:大塚豊
音響効果:若林宏

出演:仲代達矢 皆口裕子 こねり翔

あらすじ:長岡京で母と死別した4歳の少女・茨木は顔も知らない父を捜しに平安京へと旅立つが、途中妖鬼の牙にかかり「鬼」となるべき宿命を背負う…。平安時代の英雄・文人たちも大活躍する平成のスーパーお伽草子。
  
 
 
 ページの先頭へ