1975年 |
5月 |
早期英会話教育事業の運営を目的に創業 |
 |
1977年 |
3月 |
「ワールド学院」という名称でこども英会話教室の運営を開始
|
 |
1981年 |
4月 |
「ミネルヴァ学院」の名称でこども英会話教室の運営を開始 |
 |
1984年 |
7月 |
フォスター株式会社より「ジュニアジャンプ学院」という名称の英会話教室事業を承継する。この「ジュニアジャンプ学院」を加えた3学院ブランドでこども英会話教室の運営を拡大 |
 |
1992年 |
3月~12月 |
アメリカ、オーストラリア等への短期海外体験留学イベントを実施、以後毎年実施 |
 |
1995年 |
4月 |
生徒受け入れ年齢を引き下げ、1歳児以上3歳児未満で構成するクラスの全国展開を開始 |
 |
2000年 |
9月 |
「ワールド学院」「ミネルヴァ学院」「ジュニアジャンプ学院」の3ブランドを『こども英会話のミネルヴァ』に統一 |
 |
2001年 |
9月 |
全研本社株式会社から学院事業部が分離・独立し、当社を設立。早期英会話教育事業として『こども英会話のミネルヴァ』教室を運営 |
 |
2002年 |
3月 |
全額出資子会社ゼンケントップ株式会社を吸収合併し、直販営業本部を設置 |
|
4月 |
本社所在地を現在地、東京都新宿区西新宿1-3-14全研プラザIII(現ミネルヴァPlaza)に移転 |
|
9月 |
全研本社株式会社より子ども英会話教材の版権を購入、教材の製造・販売の一貫体制確立 |
 |
2003年 |
4月 |
生徒受け入れ年齢を引き下げ、0歳児からのクラスの全国展開を開始
0歳児から3歳未満児のクラスの呼称を「マミーKidsクラス」とする |
 |
2004年 |
5月 |
こども英会話講師を養成するための「こども英会話講師養成スクール」展開を始める
コールセンターを本社内に設置 |
 |
2005年 |
6月 |
大阪証券取引所ヘラクレスに株式上場 |
|
10月 |
幼稚園・保育園向け英会話レッスンプログラム「Minerva Kids Garten 」 の本格展開に着手 |
 |
2006年 |
1月 |
新市場戦略「サテライト構想」を推進。全国第一号店として(清瀬プラザ)が開設
ゼンケン株式会社(旧全研(株)) の株式を100% 取得し完全子会社化とする |
 |
2007年 |
10月 |
会社分割による持株会社体制へ移行
既存事業の継承会社としてゼンケンオール分割準備株式会社を設立 |
 |
2008年 |
1月 |
商号をゼンケンホールディングス株式会社に変更
ゼンケンオール分割準備株式会社の商号をゼンケンオール株式会社に変更
株式会社アイ・エス・エスの株式を取得し、子会社化とする |
 |
2009年 |
3月 |
ZKホールディングス株式会社の完全子会社となり、株式を非上場化 |
|
4月 |
ゼンケン株式会社をゼンケンオール株式会社に吸収合併 |
|
5月 |
ZKホールディングス株式会社に吸収合併し、商号をゼンケンホールディングス株式会社に変更 |
|
7月 |
商号を株式会社ミネルヴァインテリジェンスに変更 |
 |