BOOK asahi.com
天気  辞書  地図  サイト案内  アクセスTop30 
サイト内検索:
BOOK 社 会 スポーツ 経 済 政 治 国 際 サイエンス 文化・芸能 ENGLISH 
  読書面から  私の好奇心  ニュースの本棚  作家に聞こう  どくしょ応援団  出版ニュース 
     
 home > book > 出版ニュース   
 
未発表の横山漫画が入札に 落札額注目、本人「不愉快」

「三つ子の鉱夫」=全古書連大市会目録から
「三つ子の鉱夫」=全古書連大市会目録から

 「鉄人28号」「三国志」などのマンガ家横山光輝さん(69)が高校時代に描いた未発表作の生原稿(116枚)が、14、15日に東京都古書籍商業協同組合が組合員を対象に開く「全古書連大市会」で入札にかけられる。横山さんが、別の未発表作と共に高校時代の友人に譲ったもので、一昨年にテレビ東京系の「開運! なんでも鑑定団」で2作合わせて1150万円と評価された。落札額が注目されるが、横山さんは「不愉快」と話している。

 題名は「三つ子の鉱夫」。アメリカ・ニューメキシコの鉱山に三つ子の鉱夫が入っていく。デビュー前の1950年の作品で、水彩絵の具で淡く彩色されている。

 マンガの生原稿は、有名作家の物なら古書店で1枚数万〜十数万円の値段が付く。川崎市市民ミュージアムのマンガ担当学芸員・細萱(ほそがや)敦さんによると、有名作家のマンガ原稿が、これだけまとまって売りに出されるのは珍しいという。

 同組合は「業者間での取引で、売り主は明かせない。また、落札者と落札額も、外部には公表できない」と話している。

 細萱さんは「今後はマンガ家の死後に遺族が売りに出すような形で、原稿が市場に出るケースは増えるだろう。生原稿は貴重な史料で、公共の図書館や美術館が収蔵するのが望ましい。しかし、高い値が付くと買えなくなる」と話す。

 なお、落札されても著作権は横山さんにあり、無断で出版はできない。

 〈横山光輝さんの話〉あげた物なのでどうされようとご自由だが、売りに出されるのは不愉快。1150万円なんて、そんな価値はない。 (04/12)


 関連情報  



 出版ニュース  





| 社会 | スポーツ | 経済 | 政治 | 国際 | サイエンス | 文化・芸能 | ENGLISH |
GoToHome ニュースの詳細は朝日新聞へどうぞ。購読の申し込みはインターネットでもできます。 GoUpToThisPage
asahi.comに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
| 著作権 | リンク | プライバシー | 広告掲載と注意点 | アサヒ・コムから | 朝日新聞社から | 問い合わせ |
Copyright Asahi Shimbun. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission