長崎新聞 龍〜なが

カスタム検索




FGT「基本技術確立」 国交省評価委、経済性など今後検証
FGTの走行試験結果などを審議した技術評価委=国交省
FGTの走行試験結果などを審議した技術評価委=国交省

 九州新幹線長崎ルートに導入が予定されるフリーゲージトレイン(軌間可変電車、FGT)の開発計画を審議する国土交通省の軌間可変技術評価委員会(委員長・西岡隆筑波大名誉教授)は27日、課題とされた在来線カーブでの走行試験で目標を達成し「実用化に向けた基本的な走行性能に関する技術は確立している」との評価をまとめた。

 鉄道局技術開発室によると、同評価委は、曲線通過性能を確認するため6〜9月にJR四国予讃線で行われた在来線走行試験の結果などを審議。台車の軽量化や、レールの継ぎ目を少なくする「ロングレール化」などによって在来線カーブでの目標速度の時速85〜130キロを達成したことを確認した。

 今後は「耐久性の評価に基づく保全性・経済性の分析・検証」が課題と指摘し、現行の試験車両や、さらに軽量化・長編成化を図った車両での走行試験が必要とした。現行の試験車両での耐久走行試験は11月上旬にも開始する予定。

 国交省は、来年度予算の概算要求にFGTの新たな試験車両の設計製造などに充てる技術開発費として約66億6千万円を盛り込んでいる。FGTは2018年に開業が見込まれる長崎ルートに導入予定で、実用化は13年度末までに同評価委が最終判断する見通し。

 坂本潤一郎県企画振興部政策監(新幹線・総合交通対策担当)は「FGTの実用化に向けた基本的走行性能の技術が確立されたことは、県としても一歩前進と考えている。早期の実用化が図られるよう、耐久性やコストなどの分析に期待したい」と話した。


関連記事

powered by weblio









*新聞紙面に関する意見や質問、取材依頼などについては、
報道部houdou@nagasaki-np.co.jp
生活文化部bunka@nagasaki-np.co.jp
運動部undou@nagasaki-np.co.jp
*インターネットについての感想やご意見は、
メディア編集部media@nagasaki-np.co.jp





長崎新聞社

〒852-8601 長崎市茂里町3-1
TEL:(095)844-2111(大代表)

 このホームページに掲載の記事、写真等の著作権は長崎新聞社または各情報提供者にあります。したがって一切の無断転載、二次利用をお断りいたします。

 ※サイトのプライバシーポリシー
 ※長崎新聞社へのお問い合わせについて


「龍〜なが」アクセスランキング






■休日在宅医
■休日歯科診療







<長崎新聞から>
会社案内
購読申し込み
試読申し込み
採用情報
文化ホール
長崎書道会
カルチャーセンター
折込センター
販売センター
あんしんネット
主催事業
長崎新聞社の本
長崎新聞文化章
新聞ができるまで
社内見学アルバム
音読で脳力アップ
ケータイ版ご案内
広告のご案内
サイトマップ

長崎ばってん囲碁道場

press9

SNI 佐賀新聞・長崎新聞インターネット

Todays.jp

購読申し込み

新聞著作権協議会

共同通信社

日本新聞協会