プレスリリース
現在位置
トップページ
>
プレスリリース一覧
プレスリリース詳細
列車の運行に関する情報
平成22年10月20日

山陽・九州新幹線直通列車「みずほ」について

九州旅客鉄道株式会社
西日本旅客鉄道株式会社

 平成23年3月12日より、九州新幹線(鹿児島ルート)全線開業に伴い、山陽・九州新幹線直通列車「さくら」(新大阪〜鹿児島中央間)の運転を開始いたしますが、山陽新幹線区間において「のぞみ」と同じ最速達サービスを提供する列車の名称を、「みずほ」とすることに決定いたしました。

詳細

○「みずほ」の運転本数、停車駅、所要時分

  • ・運転本数・・・1日4往復(朝夕時間帯に設定)
  • ・停車駅・・・新大阪、新神戸、岡山、広島、小倉、博多、熊本、鹿児島中央
  • ・最速の所要時分(主な区間)
区間 時分 区間 時分
新大阪〜博多 2時間23分 博多〜鹿児島中央 1時間20分
新大阪〜熊本 2時間59分 新大阪〜鹿児島中央 3時間45分

○列車名「みずほ」採用理由

  • ・「みずほ」とは「みずみずしい稲の穂」を表す言葉であり、「みずほ(瑞穂)の国」は実り豊かな国を意味する日本国の美称として用いられていました。このたび、九州新幹線(鹿児島ルート)全線開業に伴い実施する直通運転を通じて、皆さまに豊かな実りを提供していくという意味を込めました。
  • ・既に列車名として採用が決定している「さくら」は日本を代表する花であり、この名称と同様に由緒ある名称であると考えました。

○山陽・九州新幹線内の列車名「みずほ、さくら、つばめ」の使用方法

  • 山陽・九州新幹線内で使用する新幹線列車名の使用方法は、下記のとおりといたします。

  • 「みずほ」・・・山陽・九州新幹線をまたがって運転する「最速達タイプ」
  • 「さくら」・・・山陽・九州新幹線をまたがって運転する、または九州内発着で運転する「速達タイプ」
  • 「つばめ」・・・九州内発着で運転する「各駅停車タイプ」
経営に関する情報
キャンペーン情報
きっぷに関する情報
列車の運行にかかわる情報
グループ会社情報
その他の情報

※掲載内容は、特別に記載のない限り、各プレスリリースに記載された発表日現在のデータです。

※ニュース掲載後9か月が経過したものは、削除しています。

※募集期間など、一定の期間があるニュースについては、期間経過後に削除しているものがあります。

  • 定例社長会見動画一覧