秋田県大葛鉱山の地質と鉱床

榊原忠政, 篠原邦彦 - 鉱山地質, 1961 - jlc.jst.go.jp
鉱山付近の地質は,新 第三紀中新世に属する砂質 緑色… 井上武21)によれば鉱山付近の
地質は西黒沢層から 女川層への… 鉱山の鉱脈は,脈 質から大別すると緑泥石・石英・ 銅鉱脈と,石 …

尾去澤・大葛・細地鉱山における鉱業会社の会計―1880~ 1886 年

山口不二夫 - 三菱史料館論集, 2005 - jstage.jst.go.jp
… 一八八七年に尾去沢鉱山は岡田が経営していた鉱山,細地鉱山とともに …

秋田県大葛地区における黒鉱探査について

石川信明, 久保田博志, 荒井英一, 細井義孝 - 資源地質, 2001 - jlc.jst.go.jp
… 従 って,大 葛地区は鉱 脈鉱床の尾去沢 ・土深井 ・鉱山,黒 鉱鉱床の鹿角 ・ 小割沢鉱山に
隣接する地区であ り,黒 鉱鉱床存在のポテ ンシャルが高い地域であると考えられた. (2)火山岩類の…

尾去沢鉱山

高橋英夫, 安田金蔵 - 日本鉱業会誌, 1967 - jstage.jst.go.jp
… その他 鉱山および近年開発された南 部地区の田の沢鍾の鉱石は,坑 外を トラックにより,ま た
小真木鉱山の 鉱 石は索道により,そ れぞれ直接選 鉱場に送 られる.この系統によるも のは約8,000t…

尾去沢鉱山における田ノ沢ひの 2, 3 の事実について

清水肇, 松永栄勇 - 鉱山地質, 1964 - jlc.jst.go.jp
… な お本層は大葛層( 鉱山付近を模式地 とする湧 上層相当層)に 対比されるが,0L立 入に
南西(直 距5 km)の 鉱山付近の同層の分布 とあわせ 西黒沢期の …

[PDF][PDF] 史料館所蔵史料目録 第 18 集 (秋田大葛金山) 荒谷家

史料館 - 1971 - kokubunken.repo.nii.ac.jp
… (大葛金山取調書写) 東京鉱業会社明治一八 年 鉱山消費調井捨石運搬調 明治一九年 大葛
支山坑内長高低表 明治三四年 鉱山坑内測量表 大葛支山事務所明治 鉱業所構内外建家坪数…

[PDF][PDF] 阿仁鉱山廻米についての覚書: 領国市場の一側面

小沼洋子, 高橋秀夫 - 研究紀要, 1979 - akita.repo.nii.ac.jp
… (1)秋田藩の藩制資料は,現在秋田県立図 なかにはこの種の関係のものが殆んどなく, まとまって
いる文書として,鉱山のを中心と 料館蔵),後期の院内を主とする小貫文書(同所 個人所蔵で,阿仁の…

[PDF][PDF] 岡山県三吉鉱山北部地区調査概報

浜地忠男, 小村幸二郎 - 地質調査所月報, 1960 - gsj.jp
… 岩手県上閉伊郡遠野町(旧小友村)鉱山

栃木県富井鉱山付近の造構運動および火成活動と鉱化作用の関係

西原元男 - 鉱山地質, 1964 - jlc.jst.go.jp
The ore deposits of the Tomii Mine are localized under the control of a horst structure or
some uplifts which were caused by the doming elongated north 20east trend. Particularly, it is …

[引用][C] 秋田県大葛鉱山の金鉱について

榊原忠政, 篠原邦彦 - 地質學雜誌, 1957 - cir.nii.ac.jp
秋田県鉱山の金鉱について | CiNii Research …

[PDF][PDF] 1877 (明治 10) 年 8 月 8 日付釜石鉱山発 Lyman 宛書簡

金光男 - GSJ 地質ニュース= GSJ chishitsu news, 2012 - gsj.jp
… ライマンは秋田県入りすると,さっそく尾去沢鉱山と 鉱山を調べ,そして小坂鉱山へと向かう.ライマン
が 小坂に到着するのは 1877(明治 10)年 8 月 14 日の午下 がりのことである.彼は小坂鉱山を…

職業衛生

三浦豊彦 - 民族衛生, 1976 - jstage.jst.go.jp
私は" 職 業衛生" と いう言葉よりは" 労 働衛生" とい う日本語をつかいなれているので, 以 下本文
では労働衛生 とい う言葉を使用すること とする. 明治以前の労働衛生であっても, そ の短い誌面で, …

明治期三菱の官省関係文書―『官省府県御達並願伺届控 明治 27 年』 を事例として―

坪根明子 - 三菱史料館論集, 2016 - jstage.jst.go.jp
… 明治 27年 l月24日 差是商務省/府県 MA-07954-021御届(尾去沢の内鉱山鉱業特許証書換
… l月24日鉱山採掘権鉱業特許証第 1038号 (訂正出願中) 御届 (尾去沢の内鉱山鉱業特許…

[PDF][PDF] < 論文> 明治中期阿仁鉱山をめぐる山麓村の林産物請負生産: 旧秋田藩領荒瀬村肝煎・湊家文書の解題と翻刻

渡部圭一, 芳賀和樹, 加藤衛拡… - 筑波大学農林社会経済 …, 2017 - tsukuba.repo.nii.ac.jp
During the Edo Era, Minatoke served as an official in Arase village (present day Ani-arase
district, Kita-akita City, Akita Prefecture). Upon entering the Meiji Era, Minatoke became a …

[PDF][PDF] 第" 享戦前期日本のファミリービジネス 寡占化・多角化・ネットワーク化

中村尚史 - 2004 - core.ac.uk
… このうち三井と三菱につ いて,その内容をみてみると,官業払い下げを経て獲得したもの(三井:新 町
編糸紡績所,三池鉱山,富岡製糸場など,三菱: 長崎造船所,鉱山,佐渡・ 生野鉱山,大阪製錬所など…

Geology and Paragenesis of Ore Minerals in the Okuzu Mine, Akita Prefecture On the Gold-Copper-Bismuth Ores of the Mitate Vein

T SAKAKIBARA, K SHINOHARA - Mining Geology, 1961 - jstage.jst.go.jp
鉱山付近の地質は,新 第三紀中新世に属する砂質 緑色… 井上武21)によれば鉱山付近の
地質は西黒沢層から 女川層への… 鉱山の鉱脈は,脈 質から大別すると緑泥石・石英・ 銅鉱脈と,石 …

Observations on the Tanosawa veins at the Osarizawa mine

H SHIMIZU, E MATSUNAGA - Mining Geology, 1964 - jstage.jst.go.jp
… な お本層は大葛層( 鉱山付近を模式地 とする湧 上層相当層)に 対比されるが,0L立 入に
南西(直 距5 km)の 鉱山付近の同層の分布 とあわせ 西黒沢期の …

[PDF][PDF] 天保五年秋田藩奥北浦一揆をめぐって: 一史料の紹介を中心に

高橋秀夫 - 研究紀要, 1973 - akita.repo.nii.ac.jp
… 後者については,直接この時期のことは不明だが,管見の範囲では明和二 年(一七六五)正月,
鉱山の坑夫たち四三人が城下久保田に直訴する事 …

Exploration for Kuroko mineralisation at the Okuzo prospect, Akita prefecture

N ISHIKAWA, H KUBOTA, E ARAI, Y HOSOI - Shigen-Chishitsu, 2001 - jstage.jst.go.jp
… 従 って,大 葛地区は鉱 脈鉱床の尾去沢 ・土深井 ・鉱山,黒 鉱鉱床の鹿角 ・ 小割沢鉱山に
隣接する地区であ り,黒 鉱鉱床存在のポテ ンシャルが高い地域であると考えられた. (2)火山岩類の…

An appreciation letter to BS Lyman dated on Aug., 1877

KN Kim - Annual Meeting of the Geological Society of Japan The …, 2012 - jstage.jst.go.jp
… ライマンは秋田県入りすると,さっそく尾去沢鉱山と鉱山 を調べ,そして小坂鉱山に向かう.ライマン
の小坂到着は 1877 (明治 10)年 8 月 14 日の午過ぎのことであった.彼は小坂鉱山 …