トップページ 安全への取り組み 企業・IR情報 鉄道事業 関連事業 鉄道ファンコーナー
現在位置
トップページ
>
プレスリリース一覧
>
プレスリリース詳細
平成20年10月17日
みまさかスローライフ列車の運転について

 岡山支社では、みまさかローカル鉄道観光実行委員会(事務局:美作観光連盟)にご協力いただき、津山駅構内の旧津山扇形機関車庫および「懐かしの鉄道展示室」を一般公開するなど、美作地区に残る鉄道遺産の保存整備と観光素材としての活用を推進しています。
 この取り組みの一環として、因美線に残る昔懐かしい風情を残した駅舎を見学いただきながら、ゆったりとした旅をお楽しみいただける「みまさかスローライフ列車」を次のとおり運転いたします。また、途中の停車駅では、地元の皆様のご協力によりさまざまなイベントが計画されております。
 

詳細

1 運転日

平成20年11月7日(金)、8日(土)、9日(日)


2 時刻

津山

美作滝尾

美作加茂

美作河井

智頭

12:03

12:24

12:50

13:01

13:39

13:53

14:02

14:32

智頭

美作河井

美作加茂

美作滝尾

津山

14:36

15:14

15:39

15:51

16:16

16:27

16:28

16:53

※表記のない駅も含めて往路、復路とも津山〜智頭間各駅停車


3 使用車両

キハ28・58系 2両編成 ※国鉄色の車両です。


4 ご利用方法

ご利用区間の普通乗車券をご購入いただければ、どなたでもご乗車になれます。


5 途中停車駅で実施する主なイベント

美作滝尾駅:

津山藩主に献上された「堀坂米」を使用したおむすびの販売
映画「男はつらいよ」のロケ風景や懐かしい鉄道風景などのパネル展示 
オリジナルストラップや「DE501」チョロQの販売 

美作加茂駅:

地元特産品などを販売するふるさと市場の実施
記念焼印を押印できるオリジナル木製ハガキの販売 
地元観光協会による餅まき(雨天の場合は駅舎内で配布します。)※復路のみ
オリジナルストラップや「DE501」チョロQの販売 

美作河井駅:

地元市民による餅つきの実演(11/8、9のみ)、地元特産品や特製絵はがきの販売
かつてラッセル車の方向転換を行った手動転車台の見学
スローライフ列車運行時刻にあわせた「あば温泉」送迎ボンネットバスの運行
オリジナルストラップや「DE501」チョロQの販売 

※運転日には、旧津山機関車庫および懐かしの鉄道展示室の一般公開も実施しております。


前のページへ戻る