ノート:スカンジナビア (客船)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

見出しの件です[編集]

このスカンジナビアページは皆さんの加筆で、記事内容も深く掘り下げた内容になって読み応えある内容になってきました。ただ気になったのが、見出しが多く細分化され過ぎでは?と感じました。もう少し見出しと記事内容を統合した内容の方が読みやすいのではと考え、こちらのノートで皆さんのご意見を伺いたいと思います。--Yama3 2006年11月28日 (火) 16:46 (UTC)[返信]

いくつかの加筆を行いましたが、ご指摘には同感です。少なくいとも概要の節を太らせすぎていると思うので、概要には1・2パラグラフで彼女の生い立ちのことを書き、時代毎の記述は別の節に分けるのが順当だと思います。また、§§にする必要はなかったかもしれません。また簡素な年表もあったほうがいいかもしれません。--Ef3 2006年11月28日 (火) 21:24 (UTC)[返信]
賛成 しばらく協議から時間が経ちましたが、見出しの整理が必要というご意見に賛成します。
他言語版と目次を対照してみました。現在の目次ですと、上記の協議に加えて「船籍」の見出し以下が細かすぎると感じます。
  • 見出し「故郷スウェーデンの船籍に」とありますが、当初の船籍はノルウェーであったことを、それより上の見出しで示しては?
  • 以下のように、中見出しの一部は内容の拡充をまたず、小見出しに変えてはいかがでしょうか。
  1. === と === で挟み文字の大きさを下げる。
  2. 見出しの文言の案は、良い案はないでしょうか? (ご参考まで、以下の四角かっこ内はノルウェー語版の例。)
提案 1番目の見出し「船歴」の構成
構成をコンパクトにしてはどうでしょうか。以下に案をあげますので、ご参照ください。
凡例:仮番(変更案)、日本語版の見出し[※ 1](ノルウェー語版 [仮訳][※ 2])、備考。
船歴
1.1 ノルウェーの船(Historie [歴史])
  • 進水・処女航海(1.1 Bakgrunn [1.1 背景])(1.2 Under norsk flagg [1.2 ノルウェーの国旗の下で])
1.2 ドイツ軍による接収(*1.3 Andre verdenskrig [1.3 第二次世界大戦])
故郷に戻り修復(1.4 Under svensk flagg [1.4 スウェーデンの国旗の下で])
以下、小見出しに変える。
  • クルーズ船として復帰
  • 故郷スウェーデンの船籍に
  • SOLAS条約
1.3 日本への売却(1.5 Under japansk flagg [1.5 日本の国旗の下で])
以下、小見出しに変える。
  • ホテルの営業終了
  • レストランの営業終了
  • 転売に難航
1.4 曳航中の事故(1.6 Forliset [1.6 難破])
------------

  1. ^ * 日本語版の見出しは 96497542 番、2023-08-11T08:37:05(UTC)時点の版
  2. ^ * ノルウェー語版の見出しは 22393230 番、2022-03-26T21:51:29(ETC)時点における版
  3. --Omotecho会話2023年8月11日 (金) 09:41 (UTC)[返信]

    目次の対照(ノルウェー語版、スウェーデン語版)[編集]

    内容は充実しているのですが、脚注が1件しかなくて検証可能性を満たしていない点がとても気になります。ノルウェー語版には脚注が7件あるようで、スウェーデン語版とも目次を対照します。典拠の調査などにお役に立てば幸いです。

    仮番 日本語版[※ 1] ノルウェー語版[※ 2] スウェーデン語版[※ 3] 備考0000
    00 top、基礎情報ボックス
    ({{infobox 船}})
    top、基礎情報ボックス
    Infoboks skip
    top、基礎情報ボックス
    Faktaruta fartyg
    01 1 船歴

    1 Historie [歴史]

    1 Efter kriget [戦後

    02 2 2005年閉鎖前の営業内容

    2 Cruiseskipenes dronning(2 クルーズ船の女王)

    (_____)
    03 3 位置情報

    3 Skipet [3 船]

    • [1.6 難破] も参照。

    2 Förlisningen [難破]

    04 4 参考文献

    5 Kilder [5 参考文献]

    (_____)
    05 5 関連項目 (_____) (_____)
    06 6 脚注

    4 Referanser [4 脚注]

    3 Referenser [脚注]

    ノルウェー語版の脚注[※ 4]
    07 7 外部リンク

    6 Eksterne lenker [6 外部リンク

    (_____)

    1. ^ 日本語版の目次は 94395854 番、2023-03-20T12:27:00(UTC)時点における 海松食 (さんによる版 (項目追加)。
    2. ^ ノルウェー版の目次は 22393230 番、2022-03-26T21:51:29(ETC)時点における Vasmar1 による版 (HotCat 経由で「カテゴリ:記事」を「海事プロジェクト」に追加。La til Kategori:Artikler i sjøfart-prosjektet via HotCat) 。
    3. ^ スウェーデン語 sv:M/S Stella Polaris の目次は 43092460 番、2018-06-07T21:08:14時点における Skivsamlare による版 (リンク切れを修正。Fix död länk)。
    4. ^ ノルウェー語版の脚注を転記します。生リンクをテンプレートに収容し、グーグル翻訳を整えて添えます。 [^1] [§ 1][^2] [§ 2][^3] [§ 3][^4] [§ 4][^5] [§ 5][^6] [§ 6][^7] [§ 7]
    ノルウェー語版の脚注
    1. ^ Store norske leksikon – Cruise. (Se avsnittet historikk).[歴史セクションを参照。]” (ノルウェー語). 2015年3月16日閲覧。
      ^『ノルウェー語大辞典』 - クルーズ。 (セクション履歴を参照)。 2015年3月16日閲覧。
    2. ^ Sjøhistorisk database – MY Stella Polaris” (ノルウェー語). 2017年8月12日閲覧。 12. august 2017
      ^「海事史データベース」 – MY Stella Polaris(Stella Polaris号) 2017年8月12日閲覧。
    3. ^ The Japan Times – Historic liner sinks on way to repairs (engelsk). Publisert 3. november 2006” (ノルウェー語). 2006年11月3日閲覧。 16. mars 2015
      ^ 『ジャパンタイムズ』 – 歴史的客船が修理途中に沈没 (英語)。 2006年11月3日発行。2015年3月16日閲覧。
    4. ^ wrecksite.eu: MV Stella Polaris (+2006).” (ノルウェー語). 2015年3月16日閲覧。 16. mars 2015
      ^ destroysite.eu: MVステラ・ポラリス (+2006)。2015年3月16日閲覧。
    5. ^ UnderwaterTimes.com - International Dive Team Reaches The Wreck Of The Stella Polaris. Publisert 29. mai 2007 (engelsk)” (ノルウェー語). 2007年5月29日閲覧。 16. mars 2015}}
      ^ UnderwaterTimes.com - 国際潜水チームがステラ・ポラリス号の残骸に到達。2007年5月 29日発行 (英語)、2015年3月16日閲覧。
    6. ^ The Great Oceanliners: MS Augustus (engelsk).” (ノルウェー語). 2018年10月10日閲覧。 10. oktober 2018
      ^ グレート・オーシャンライナーズ:MSオーガスタス (英語)。2018年10月10日閲覧。
    7. ^ Royal Caribbean Cruise Line – Oasis of the Seas” (ノルウェー語). 201-03-16閲覧。 16. mars 2015
      ^ ロイヤル・カリビアン・クルーズライン – オアシス・オブ・ザ・シーズ、2015年3月16日閲覧。

    --Omotecho会話2023年8月11日 (金) 06:48 (UTC)[返信]