2004-2005年“Hottest” Researchersを発表 - ランキングページ

表1:“Hottest” Researchers ランキング (“Hot” researchers輩出数順) 

名前(敬称略)

*著者所属機関

分野

Hot Papers数

審良 静男

大阪大学

免疫学

11

Marc A. Pfeffer
田村 詔生

Harvard University
新潟大学

臨床医学
物理学

8
8

Peer Bork
Thomas Nash
Kenneth S. Ganezer
渡邊 靖志
Young-II Choi
Raymond Frey
David Strom
James E. Brau

Eu. Molecular Bio. Lab, Heidelberg
Fermilab
California State University
東京工業大学
Sungkyunkwan University, Korea
University of Oregon
University of Oregon
University of Oregon

バイオインフォマティクス
物理学
物理学
物理学
物理学
物理学
物理学
物理学

7
7
7
7
7
7
7
7

Simon Eidelman
Vincent A. Miller
Eugene Braunwald
Max Tegmark
Valery Frolov
Matthew Berriman
羽澄 昌史
飯嶋 徹
片山 伸彦
岡部 壮志

Budker Institute, Russia
Memrl. Sloan Kettering Cancer Ctr.
Harvard University
MIT
Caltech
Wellcome Trust Sanger Institute
高エネルギー加速器研究機構(KEK)
名古屋大学
高エネルギー加速器研究機構(KEK)
名古屋大学

物理学
臨床医学
臨床医学
宇宙科学
物理学
ゲノミクス
物理学
物理学
物理学
物理学

6
6
6
6
6
6
6
6
6
6

* 著者所属機関については、今回調査対象となった論文をもとに示しているため、 現職とは異なる 場合もあります。
* ホットペーパーの数が同数の場合は、各著者が得た平均被引用数順に並んでいます。


国別では、 10 名もの Hottest Researchers を輩出したアメリカがトップとなりました。日本は 7 名を数え 2 位にランクインしています。 ↓

表2:国別“Hot” researchersランキング (“Hot” researchers輩出数順) 

国名

“Hot” researchers

アメリカ
日本
ドイツ
韓国
ロシア
イギリス

10
7
1
1
1
1


分野別では、物理学で 14 名の研究者が Hottest Researchers として選ばれており、続いて臨床医学からは 3 名が選ばれています。 ↓

表3:“Hottest” 分野 ランキング (“Hot” researchers数順)

分野

“Hot” researchers

物理学
臨床医学
免疫学
バイオインフォマティクス
宇宙科学
ゲノミクス

14
3
1
1
1
1


ホットペーパーの定義
今回の分析は、トムソンサイエンティフィック社が提供する Hot Papers データベース( 2005-5 )をもとに行われました。ホットペーパーは、過去 2 年間に出版された論文が直近の 2 ヶ月間にどれだけ多く引用されているかを基準にして選考されます。分析対象となったのは 2003 年 11 月から 2005 年 10 月の 2 年間に、同社引用索引データベース Web of Science® に収録された論文です。これらが 2005 年 9 月から 10 月の 2 ヶ月間にどれだけ多く引用されているかを分野ごとに解析し、上位のトップ 0.1 パーセントにあたる論文がその分野のホットペーパーとして選出されます。


今回の分析結果のハイライト
大阪大学の審良教授は、今回の分析対象期間において 11 本がホットペーパーとして選出され、最も数多くホットペーパーを発表した著者となりました。これらの論文の多くは、審良教授らが発見し機能解析を進めている Toll 様受容体の自然免疫システムにおける機能について報告するものです。審良教授の 11 本のホットペーパーのうち最も多く引用されているのは 2004 年 7 月に Nature Reviews Immunology 誌に掲載された論文です。ホットペーパー選出基準となった 2005 年 9 月 -10 月の 2 ヶ月間だけで、 61 回引用されています。


多くの著者がランクインした物理学では、非常に大規模な共同研究の成果が反映され、その成果論文の共同執筆者がリストされました。中でも目を引くのは、高エネルギー加速器研究機構の施設を用いて実験を行っている国際共同研究グループ Belle 実験と、東京大学宇宙線研究所のスーパーカミオカンデのコラボレーションです。物理学のホットペーパー数にもとづいて選出された 6 名の日本人研究者と、 Ganezer 、 Choi 、 Eidelman などがこのグループに入ります。一方、カリフォルニア工科大学のレーザー干渉計重力波検出器 LIGO を用いての成果を発表している著者グループからも、 Frey ら複数の研究者の名前が挙がりました。


最先端領域で活躍する “Hottest” Researchers

ホットペーパーの分析は直近 2 年間に出版された論文が、さらに直前の 2 ヶ月間においてどれだけ引用されているかという点に着目しているため、現在もっともダイナミックに発展している研究トピックやグループが特定されます。特に各分野のトップ 0.1 パーセントのみがホットペーパーとして選出されるため、各分野の最先端領域で世界中から注目されているような研究成果があらわれます。


2004-2005 年度 “Hottest” Researchers に関する情報は、トムソンサイエンティフィック 日本オフィス マーケティング部 Email : ts.info.jp@thomson.com Tel: 03-5218-6500 までお問い合わせください。

 

 

 


トムソンコーポレーションについて
トムソンコーポレーション(2005年の売上高:87億ドル)は、企業や大学・専門家集団に総合的情報ソリューションを提供するグローバル・リーダーです。トムソンは法律、税、会計、金融、高等教育、参考資料、企業向けトレーニング、アセスメント、科学研究やヘルスケアなどの分野における2,000万人以上のユーザに、付加価値のある情報やソフトウェアツール、アプリケーションを提供しています。本社は米国コネチカット州スタンフォード、従業員数は約40,000人。およそ130ヵ国へサービスを提供しています。弊社の普通株は、ニューヨークおよびトロントの株式市場に上場されています(NYSE: TOC; TSX: TOC)。


トムソンサイエンティフィックについて
トムソンサイエンティフィック ( http://www.thomsonscientific.jp/ )は、トムソンコーポレーションの1事業部です。研究段階からその開発プロセスにいたるまでの科学・技術情報のインフォメーション・ソリューションプロバイダーとして、世界最大級の特許および学術文献情報データベース・分析システムを提供しております。



お問い合わせ
トムソンサイエンティフィック
トムソンコーポレーション株式会社
マーケティング部
Email: ts.info.jp@thomson.com
Tel: 03-5218-6500
Fax: 03-5218-7840

Web:http://www.thomsonscientific.jp