文字サイズ
標準
縮小
拡大
色の変更
標準
青地に黄色
黄色地に黒
黒地に黄色

Foreign Language

  • 分類から探す
  • 組織から探す
  • 携帯サイト
  • リンク集
  • サイトマップ

ホーム > くらし・防災・環境 > 環境 > 自然保護 > 特定希少野生動植物の所有者、占有者へのお知らせ

ここから本文です。

更新日:2016年2月16日

特定希少野生動植物の所有者、占有者へのお知らせ

愛媛県野生動植物の多様性の保全に関する条例(平成20年愛媛県条例第15号)に基づき、県内に生息・生育する希少な野生動植物のうち、特に保護を図る必要があると認められるもの13種を「特定希少野生動植物として、平成21年3月16日付けで指定しました。

この指定により、これらの動植物を自然の中から捕獲、採取等することは、原則禁止され、違反した場合は罰則の対象となるほか、所有等されている方々にも、条例の趣旨に基づいた配慮が必要となりますので、御理解、御協力をお願いいたします。

1 特定希少野生動植物の種名

動物

  • (1) カスミサンショウウオ(両生類)
  • (2) ダルマガエル(両生類)
  • (3) ハッチョウトンボ(昆虫類)
  • (4) コガタノゲンゴロウ(昆虫類)

植物

  • (1) ハマビシ(高等植物)
  • (2) ミズスギナ(高等植物)
  • (3) トキワバイカツツジ(高等植物)
  • (4) サギソウ(高等植物)
  • (5) クマガイソウ(高等植物)
  • (6) フクジュソウ(高等植物)
  • (7) シコクカッコソウ(高等植物)
  • (8) ウンラン(高等植物)
  • (9) チョウジガマズミ(高等植物)

2 取扱いについて

  • (1) 自然状態で生息・生育している特定希少野生動植物の個体については、条例第12条により、捕獲、採取等の行為が原則禁止され、条例に違反して捕獲、採取等した場合には、1年以下の懲役又は100万円以下の罰金に処される場合があります。
  • (2) 特定希少野生動植物の指定期日(上記13種については、平成21年3月6日)以前に、既に捕獲や栽培管理等を行っている個体には、条例第12条は適用されませんが、条例第10条により、「特定希少野生動植物の個体の所有者又は占有者は、特定希少野生動植物を保護することの重要性を自覚し、その個体を適切に取り扱うよう努めなければならない。」とされていますので、次の点に留意して適切な取扱いに努めてください。
    • ア 所有している個体は、適切な生育環境の維持や管理を行い、継続して適切な状態で保全されるよう努めてください。
    • イ 個体を販売、譲渡等する場合は、生育の履歴等を明らかにした帳票を添付するなど、購入者、譲受者等が、その個体が条例に違反して捕獲、採取等したものではないことを確認できるよう努めてください。

お問い合わせ

県民環境部自然保護課 生物多様性係

〒790-8570 松山市一番町4-4-2 

電話番号:089-912-2368

ファックス番号:089-912-2354

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
評価

このページの情報は見つけやすかったですか?
評価

ページの先頭へ