デジタルマガジン

 

2ちゃんねるの書き込み数が大規模規制により3分の2に減少。大半が携帯で頑張るも規制解除は1ヶ月先

 

記事公開日:2009/10/31 9:20 | 最終更新日:2009/10/31 09:20

2ちゃんねるの書き込み数が大規模規制により3分の2に減少。大半が携帯で頑張るも規制解除は1ヶ月先

 先日行われた“岡田克也衆議院議員事務所の削除依頼スレッド荒らし”による超大規模の規制のために、2ちゃんねるの総書き込み数が3分の2にまで減少している。大量規制、恐るべしである。

 この規制が行われたのは10月29日。前日の28日までは約240万件あった書き込みが、10月29日時点で約160万件、10月30日時点では約140万件にまで減少しており、かなりのユーザーが規制に巻き込まれてしまっていることが分かる。

 また、これにともなってか携帯電話からの書き込み割合が上昇しており、同28日までは全書き込み数のうち30%前後だったのに対し、29日には約46%、30日には約51%と半分以上にまで増加。パソコンから書き込めない、でも2ちゃんねるはやめられないというユーザーが携帯電話から頑張っているようだ。

 この規制は当初、管理権限を持つボランティアの発言から特別に2週間程度で解除されそうではあったが、さらに上の権限を持つボランティアが「特例は認めない。これまで通り1ヶ月だ。(2週間で)解除されてもまた規制する」などと発言したため、残念ながらこの先1ヶ月はこの状態が続く見通し。巻き込まれた方はいい迷惑である。

記事が面白かったら友達に紹介してください。

このエントリーをはてなブックマークに追加