写真で見る「nico.neco」

» 2007年01月22日 19時40分 公開
[園部修,ITmedia]

 「nico.neco」(にこねこ)は、ウィルコムとネットインデックス・ホールディングス、そしてタカラトミーの3社のコラボレーションにより生まれた端末だ。3社が共同でマーケティング、デザインと開発を手がける。

 基本機能はネットインデックス製のシンプル端末「nico.(WS005IN)」を踏襲しており、使い勝手やソフトウェア上の大きな違いはない。最大の特徴は、かわいい子猫のキャラクターが端末上部にちょこんと乗っている点だ。

PhotoPhotoPhoto nico.necoは白いボディに黒いボタンを配したシックな端末

 ボディカラーは白で、ダイヤルキーやフレーム部の色は黒。モノトーンとしたことで、ポップな色合いのnico.とはまた異なるシックな雰囲気を醸し出す。それでいて、黒をベースとしたヨドバシカメラオリジナルモデルのようなソリッド感はなく、nico.ならではのやわらかな印象は保っている。

 「遊び心を持った、大人向けのキャラクターコンテンツ開発に強みを持つタカラトミーの開発力を評価していただき、今回のコラボレーションが実現した」とタカラトミーの取締役常務執行役員 マーケティング統括本部副統括本部長 兼 ネクストトイマーケティング本部長の眞下修氏が話すように、マーブルチョコをイメージしたnico.を、タカラトミーが少し大人向きにアレンジした製品となっている。

PhotoPhotoPhoto
PhotoPhoto nico.necoの猫は端末の右上にちょこんと乗っている。ロッドアンテナに何かカバーがかぶせてあるような雰囲気だ。樹脂製だが少し柔らかく、頭をなでると首が揺れる。いろいろな角度から見るとさまざまな表情を見せる

 nico.のプロダクトマネージャー、堀田峰布子氏は、「看護士さんが胸ポケットに差しているボールペンにキャラクターが付いていて、それがちょっと顔を出しているようなことってたまに見かけますよね。そんな感じのものをイメージしました。スーツのポケットなどに入れておけば、女の子から注目されること間違いなしです」と話していた。

PhotoPhoto スーツの胸ポケットからnico.necoがちょこんと顔を出しているイメージ。「いかつい顔の人とか、えらい人がこういう端末を持ってくれるとおもしろいんですが」と堀田氏。メニューなど、基本的な操作系はnico.と同じだ
Photo 子猫の足あとがついた専用のストラップも付属する

 専用コンテンツとしては、猫をモチーフにした壁紙が5点用意されているほか、「ねこふんじゃった」の着信メロディが3パターン収録されている。

PhotoPhotoPhoto 左が標準で設定されている待受画面用の壁紙。ガラス越しに子猫がこちらをのぞいている。中央はタカラトミーのロゴマーク。右は足あとをモチーフにした模様だ
PhotoPhoto 左はもう1点用意された足あとモチーフの壁紙。右はnico.ではおなじみの標準の待受画面をnico.neco向けに“ちょっと”アレンジしたもの
Photo 「ねこふんじゃった」のメロディはノーマル、ハウス、ボサノバの3パターン。好みに合わせて選べる

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年06月04日 更新
  1. Huaweiの新ハイエンドスマホ「Pura 70 Ultra」を試す 制裁下でこの性能は“魔法を使っている”と思わせるほど (2024年06月02日)
  2. 5万円近い「Galaxy Watch」が3万円台に 物理回転ベゼルを入手するチャンス【AmazonスマイルSALE】 (2024年06月01日)
  3. 11型「iPad Pro(M4)」を使って実感した快適さと課題 高い処理能力を生かした“提案”が欲しい (2024年06月01日)
  4. 楽天ペイ、6月4日から最大20%還元キャンペーン チャージも最大1.5%ポイント還元に (2024年05月31日)
  5. あなたの街の「スマホ決済」キャンペーンまとめ【2024年6月版】〜PayPay、d払い、au PAY、楽天ペイ (2024年06月03日)
  6. マイクロソフトが「Copilot+ PC」を発表――苦節7年。クアルコムはパソコン市場で飛躍できるか (2024年06月02日)
  7. 日本で2026年にHAPSサービスを提供へ NTTドコモ、Space Compassらが発表 (2024年06月03日)
  8. PayPayの「あなたのまちを応援プロジェクト」、7月以降に6自治体で開催 最大30%のポイント還元 (2024年05月15日)
  9. 「コンパクトなスマホ」は一層ニッチな存在に? ニーズというものは時に冷酷 (2024年06月01日)
  10. 貼り付ければOK、配線不要の小型ドライブレコーダーを実際に試してみた 画質やWi-Fiスマホ連携の使い勝手を検証 (2024年05月21日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー