【政治デスクノート】好調自民に死角 囁かれる「2018年問題」 (1/2ページ)

2015.04.06


 3月3日の衆院予算委員会で、麻生太郎副総理兼財務相(左)と書類を見ながら話し込む安倍晋三首相=衆院第1委員室(酒巻俊介撮影)【拡大】

 いよいよ第18回統一地方選の幕が切って落とされた。各党共に党勢拡大や地方の基盤強化を目指してしのぎを削っているが、内閣支持率や政党支持率を見る限り、自民党の堅調な戦いぶりが予想される。

 直近の安倍晋三内閣の支持率だが、全国紙5紙の中で一番数字が低かった毎日新聞(3月14、15日調査)でも44%、一番高い読売新聞では55%(3月6日〜8日調査)といった具合に高支持率をキープ。政党支持率にしても、おおむね自民党は40%前後を記録し、2番目である民主党の4倍以上となっている。

 このため、自民党内では今年9月に予定されている党総裁選について、「安倍首相の再選はほぼ確実」といった見方が圧倒的だが、同党若手議員の1人はこう話す。

 「内閣支持率の高さはもちろんですが、選挙を考えるとやはり気になるのは政党支持率です。これだけ高い支持率を得られる総裁はもちろん、それを支える執行部や政権のメンバーにも続投をお願いしたいぐらいですよ」

 確かに、永田町で良く知られている「青木の法則」からみても、政権の盤石ぶりはなかなかのものだ。

 「青木の法則」とは、かつて“参院のドン”と呼ばれた元自民党参院議員会長の青木幹雄氏が唱えたとされる、内閣支持率と政党支持率に関する法則である。この2つを足した数字が50%を下回れば政権はほどなく倒れるといったものだが、安倍内閣は逆にその2倍近い数字をキープしているのだ。

 それだけに、ある自民党実力者は「一寸先は闇と言われる永田町だが、自民党の『一強多弱』ぶりはしばらく続くだろう」と自信を見せるが、同時に「気がかりな事がある。それが2018(平成30)年問題だ」と指摘しこう解説する。

 

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。