The Wayback Machine - https://web.archive.org/web/20070503042905/http://eurotram.web.infoseek.co.jp:80/lrt/str/st.htm
Home
"Le Tram"トップページ>ストラスブールのトラム(LRT)(このページ)

ストラスブールのトラム(LRT)

著作権保護カバー


ストラスブール市・概要


ストラスブールのトラム(LRT)路線図と沿線案内
運行系統
1,A・D系統北部区間ガイド
(ストラスブール市北部方面)
2,A・D系統南部区間ガイド
(ストラスブール都心、南部、イルキルシュ市方面)
3,B・C系統西部区間ガイド
(ストラスブール市西部方面)
4,C系統東部区間ガイド
(ストラスブール市東部、大学方面)
5,B系統北東部区間ガイド
(ビッスハイム、オネン市方面)

運賃と乗車案内

車両紹介

トラムフォトアルバム
1,ストラスブールのクリスマス市とLRT

トラム車内音楽のコーナー

動画ギャラリー
ストラスブールの交通政策
歩行者優先のまちづくり
都心の自動車制御
公共交通ネットワークの拡大・強化
行財政システム・交通計画
市民と行政の協議

施設クローズアップ

今後のLRT延伸計画
第3フェーズ延伸後の路線・駅名
1,CDE系統東部区間公開休止中
(ストラスブール市南東部方面)
2,B系統西部区間公開休止中
(オストワルド、リンゴルスアイム方面)
3,E系統北部区間公開休止中
(欧州議会、人権裁判所前方面)
4,Tram-Train公開休止中
(SNCF近郊鉄道線との相互乗り入れ)

ストラスブールのバス
バス系統・路線図
バス・フォトアルバム

ストラスブールの自転車

ストラスブールのLRT基本データ

運行担当事業者 ストラスブール交通会社(CTS)
Compagnie des Transports Strasbourgeois
交通政策担当組織(AO) ストラスブール都市圏共同体(CUS)
Communauté Urbaine de Strasbourg
開業年 1994年
系統数 4系統
路線延長 24.4km
停留所数 46
軌間 1435mm
架線電圧 直流750V
車両数 Eurotram:53編成
Citadis:35編成(発注数、現在納入済み車両が続々運転開始中)


Home
Copylight (c)Soichiro Minami 2003-2007 All Rights Reserved
このページの無断転載を禁じます

2003年7月28日 ページ作成
2006年10月22日 更新
2007年2月19日 更新

"Le Tram"トップページ>ストラスブールのトラム(LRT)(このページ)
フランスのトラム(LRT)へ