コンテンツにスキップ

「瑞慶覧長敏」の変更履歴

差分を表示するには比較したい版のラジオボタンを選択し、エンターキーを押すか、下部のボタンを押します。
凡例: (最新) = 最新版との比較、(前) = 直前の版との比較、m = 細部の編集、日時は個人設定で未設定ならUTC

(最新 | 最古) (以後の50件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示

2024年4月20日 (土)

2024年3月15日 (金)

2024年2月12日 (月)

2023年9月28日 (木)

  • 最新 12:532023年9月28日 (木) 12:53寒河江浩史 会話 投稿記録 12,145バイト +10 戦後より1972年5月までの沖縄については、アメリカ合衆国が「施政権を有していた」のみであり、国際法上は米国領であったわけではない。沖縄の住民は琉球住民と位置付けられ国際法上の国籍は日本であったし、沖縄船舶は米国国旗を掲揚することもなかった。 さらに言えば米国憲法の適用も受けていなかった。 故に、この時代の沖縄について「米国領」と記載するのは誤りである。 取り消し タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集

2023年4月14日 (金)

2023年1月31日 (火)

2022年10月9日 (日)

2022年9月15日 (木)

2022年9月3日 (土)

2022年7月30日 (土)

2022年7月29日 (金)

2022年7月6日 (水)

2022年6月10日 (金)

2022年2月22日 (火)

2022年2月14日 (月)

2022年2月13日 (日)

2022年1月25日 (火)

2022年1月24日 (月)

2021年11月22日 (月)

2021年9月7日 (火)

2021年8月28日 (土)

2021年7月12日 (月)

2020年12月7日 (月)

2020年11月27日 (金)

2020年11月23日 (月)

2020年1月15日 (水)

2019年8月25日 (日)

2019年5月11日 (土)

2019年5月5日 (日)

2019年3月29日 (金)

2019年1月8日 (火)

2018年12月29日 (土)

2018年10月8日 (月)

2018年5月6日 (日)

2018年4月14日 (土)

2018年3月19日 (月)

2018年2月13日 (火)

2018年1月23日 (火)

2018年1月22日 (月)

2018年1月3日 (水)

2017年12月21日 (木)

2017年10月28日 (土)

2017年9月28日 (木)

(最新 | 最古) (以後の50件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示