リンク・レイ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
リンク・レイ
Link Wray
2003年のライブ
基本情報
出生名 Frederick Lincoln Wray Jr.
生誕 1929年5月2日
アメリカ合衆国, ノースカロライナ州, ダン
死没 2005年11月5日
コペンハーゲン, デンマーク
ジャンル ロックンロール, ロカビリー, ルーツロック, カントリー, インストゥルメンタル
職業 音楽家, 作曲家
担当楽器 ギター
活動期間 1956年 - 2005年

フレデリック・リンカーン "リンク" レイ・ジュニアFrederick Lincoln "Link" Wray Jr 1929年5月2日 - 2005年11月5日)はアメリカロックギタリスト作詞家作曲家
活動開始当時から、エレキギターの可能性を広げるパイオニアとして様々な新しいサウンド作りに挑戦し、当時はまだヒットチャートに登場していなかった、歪んだオーバードライブ・サウンドの導入やパワーコードの開発など、現代のギタリストが使用する様々なサウンドプロダクション、方法論の開祖として著名である[1]と同時に、パンクヘヴィロックの先駆者のひとりでもある[2]

ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100人のギタリスト」において2003年は第67位、2011年の改訂版では第45位。

キャリア[編集]

レイはノースカロライナ州ダンで、父フレデリック・シニアと母リリーの間に生まれた。
8歳の時にカーニバルの芸人であった黒人ギタリストから聴かせてもらったスライドギター音楽との出会いである。

朝鮮戦争1950年-1953年)に徴兵され従軍したが、結核にかかり肺を傷めたため除隊。これで歌をあきらめ、ギター・テクニックを磨くことに集中した(しかし、数少ない彼のボーカル・ナンバーでは、「フロッグマン(カエル男)」の異名を取ったブルース・シンガー・クラレンス・ヘンリーを彷彿させるパワフルな歌声を聴かせている)。

除隊後、2人の兄弟と友人らとともにラッキー・レイ&ザ・パロミノ・ランチ・ハンズで活動、TVショウ『Milt Grant's House Party』(『アメリカン・バンドスタンド』のワシントン版)に出演してカントリーなどを演奏したほか、1956年にスターデイ・レコードからファースト・アルバムをリリースした。
番組では、彼らはファッツ・ドミノリッキー・ネルソンなど、多くのパフォーマーをサポートした。

1958年のある日の番組中で、ザ・ダイヤモンズのヒット曲「The Stroll」をモチーフにした曲を即興で演奏し、観衆から喝采を浴びる。彼らはそれを練り直して新曲を書き上げ、とりあえずその曲を「オッドボール(Oddball:奇人)」と呼んだ。
この曲はCadence Recordsのレコードプロデューサー、アーチー・ブレイヤーの耳に止まり、レイは曲をよりライブに近いサウンドでレコーディングするために、アンプのスピーカーに穴を開けてレコーディングに臨んだ。
出来上がった曲はラジオで流され、リスナーから新しいタイトルを募集した。ラフで暴力的な曲のイメージから「ランブル(Rumble:スラングで「チンピラの喧嘩」)と名づけられる。
脅迫的なサウンドとタイトルから(歌詞のないインストゥルメンタルナンバーであるにもかかわらず)「少年犯罪を助長する」という理由でいくつかのラジオ局で放送禁止処分を受けるという偉業を成し遂げた。しかし、放送禁止にもかかわらず、アメリカのみならずイギリスでも大ヒットとなった。
特にキンクスザ・フーのメンバー、およびジミー・ペイジなどがこの曲からの影響を明言している。ピート・タウンゼントは「彼は王者だ。彼と『ランブル』がなかったら自分はギターを持たなかった」と述べている。
他にもジミ・ヘンドリックスジェフ・ベックマーク・ボランニール・ヤングボブ・ディランダフ・マッケイガンらが、レイからの影響を認めている。

レイとグループは、1950年代後半から1960年代前半にかけて、「Rawhide」, 「Ace of Spades」, 「Jack the Ripper」など、いくつかのハード・ロックチューンのヒットを放つが、その後一旦リタイア状態になる。

1970年代後半からヨーロッパを中心に人気が復活、1970年代後半にはロカビリーシンガーのロバート・ゴードンとともにロバート・ゴードン with リンク・レイ名義で2枚のアルバムをリリースして本格的に復帰、ツアーも行った。

1980年代には、新作・リイシュー含めて精力的に作品をリリース。 当時のバンドメンバーの中には、元キッスエース・フレーリーとプレイし、後にレイト・ショー・ウィズ・デイヴィッド・レターマンCBSオーケストラに加入するドラマー、アントン・フィグもいた。

1997年、アルバム『Shadowman』を発表。
Eric Geevers(B)、Rob Louwers(Ds)とともにヨーロッパ、オーストラリアをツアー、その模様をライブ・アルバムとDVDでリリースした。
このメンバーでレコーディングされた2000年『Barbed Wire』が彼の最後のスタジオ・レコーディングとなった。

晩年[編集]

1980年代、彼はインディアン文化を研究していたデンマーク人の学生オリーブに出会い結婚、晩年は2人でデンマークで過ごした。
レイは、2005年11月5日心不全のためコペンハーゲンの自宅で死去(76歳)。
2005年11月18日に、コペンハーゲンのクリスチャンズ・チャーチの地下に埋葬された。彼は死の4ヶ月前までツアーを続けた。

リンク・レイは、4回結婚し、9人の子供を残して死んだが、メディアで報道されたのは最後の妻オリーブとその子供たちだけであった。

ロバート・エーリッヒ(メリーランド州知事)は、1月15日をリンク・レイ・デーに制定した。

2006年6月8日、レイはThe Native American Music Hall of Fameに選ばれた。

その他[編集]

  • レイ家はショーニー・インディアンの出自であり、彼のナンバーには、「ショーニー」,「アパッチ」,「コマンチ」とインディアンの部族名をタイトルに冠した曲が3曲ある。ちなみに「アパッチ」は1960年シャドウズの曲。レイはオリジナルがリリースされた30年後に秀逸なカバー・バージョンを発表した。

ディスコグラフィ[編集]

シングル[編集]

Release date A面 B面 レーベル Catalog number US
April 1958 "Rumble" "The Swag" Cadence 1347 16
January 1959 "Raw-Hide" "The Dixie-Doodle" Epic 5-9300 23
June 1959 "Comanche" "Lillian" Epic 5-9321
October 1959 "Slinky" "Rendezvous" Epic 5-9343
1959 "Vendetta" (as Ray Vernon) "Roughshod" "Scottie" NRS-3020
March 1960 "Trail Of The Lonesome Pine" "Golden Strings" (based On A Chopin Etude) Epic 5-9361
October 1960 "Ain't That Lovin' You Babe" "Mary Ann" Epic 5-9419
July 1961 "Jack The Ripper" "The Stranger" Rumble 1000 64
August 1961 "El Toro" "Tijuana" Epic 5-9454
1962 "Big City After Dark" "Hold On" (as Ray Vernon & the Raymen) Mala
March 1962 "Big City Stomp" "Poppin' Popeye" Trans Atlas
March 1963 "Rumble Mambo" "Hambone" Okeh 4-7166
April 1963 "The Black Widow" "Jack The Ripper" Swan S-4137
September 1963 "Week End" "Turnpike U.S.A." Swan S-4154
November 1963 "Run Chicken Run" "The Sweeper" Swan S-4163
March 1964 "The Shadow Knows" "My Alberta" Swan S-4171
July 1964 "Deuces Wild" "Summer Dream" Swan S-4187
February 1965 "Good Rockin' Tonight" "I'll Do Anything For You" Swan S-4201
1965 "I'm Branded" "Hang On" Swan S-4211
1965 "Girl from the North Country" "You Hurt Me So" Swan S-4232
1965 "Ace of Spades" "The Fuzz" Swan S-4239
1966 "The Batman Theme" (with Bobby Howard) "Alone" Swan S-4244
1966 "Ace of Spades" "Hidden Charms" Swan S-4261
1967 "Let the Good Times Roll" (with Kathy Lynn) "Soul Train" Swan S-4273
1967 "Jack The Ripper" "I'll Do Anything For You" Swan S-4284
1977 "Red Hot" 83
May 1979 "It's All Over Now Baby Blue" "Just That Kind" Charisma CB-333

アルバム[編集]

Release date Title Label Catalog number
1960 US Link Wray & The Wraymen Epic LN 3661
1962 US Great Guitar Hits by Link Wray Vermillion V-1924
1963 US Jack The Ripper Swan S-LP 510
1964 US Link Wray Sings and Plays Guitar Vermillion V-1925
1963/2006 Link Wray Early Recordings Rollercoaster/Ace
1971 US Link Wray Polydor PD-24-4064
1971 US Mordicai Jones (w/ Bobby Howard) Polydor PD-5010
1972 US Be What You Want To Polydor PD-5047
1973 US Beans and Fatback (rec. 1971) Virgin V-2006
1974 US The Link Wray Rumble Polydor PD-6025
1975 US Stuck in Gear
1979 US Bullshot
1979 US Live at the Paradiso
1990 UK Apache
1990 UK Wild Side of the City Lights
1993 DE Indian Child
1997 US Shadowman
1997 UK Walking Down a Street Called Love - live
2000 US Barbed Wire

コンピレーション[編集]

Release date Title Label Number
1969 US Yesterday and Today Record Factory LP 1929
May 1993 Rumble! The Best of Link Wray Rhino Records
2002 Mr. Guitar Norton Records

ロバート・ゴードン With リンク・レイ[編集]

Release date Title Label Number
1977 UK Robert Gordon w/ Link Wray
1978 UK Fresh Fish Special Private Stock PS 7008

脚注[編集]

  1. ^ Cub Koda & Steve Leggett (2008). "Link Wray" Biography, AllMusic
  2. ^ Simmonds, Jeremy (2008). The Encyclopedia of Dead Rock Stars: Heroin, Handguns, and Ham Sandwiches, p.559. ISBN 1556527543

外部リンク[編集]