出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

漢字[編集]

字源[編集]

  • 形声。「」+音符「+ /*TSET/」。「まつり」を意味する漢語 /*tsets/}を表す字。甲骨文では「肉+又」が{祭}を表す字であったが、周代に「示」を加えた。

甲骨文字 金文

金文

小篆

流伝の古文字
西周

戦国時代 説文
(漢)
《六書通》
(明)

関連字[編集]

」を音符とする形声文字 (諧声域=*TSET~TSAT)
精母 清母 從母 心母
一等 去声 霽韻 𥉻
(泰韻:𣞖𪇭
入声 屑韻
(末韻:
(末韻:
莊母 初母 崇母 生母
二等 去声 怪韻 𨝋 - -
入声 鎋韻 - 𣘤𥉻𩴳 -
精母 清母 從母 心母
三等A 去声 祭韻
入声 薛韻

意義[編集]

  1. まつり
  2. まつる

日本語[編集]

発音(?)[編集]

名詞[編集]

  1. まつりといったものに対して、尊んでいるあるいはおそれている旨のを伝えるための儀式。(夏の季語)
  2. まつり)語義1より転じて、何らかを記念して行なわれる催し物イベント

接尾辞[編集]

  1. まつりサイ催し物イベントや販売キャンペーンなど。
    • 創業祭。お客様感謝祭

熟語[編集]


中国語[編集]

*

熟語[編集]


朝鮮語[編集]

*

熟語[編集]


コード等[編集]

点字[編集]