翌檜とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 植物 > 植物 > 翌檜の意味・解説 

翌檜

読み方:あすなろ
別表記:明日檜アスナロ
英語:Thujopsis dolabrata

ヒノキ科常緑樹で、日本古来から存在し多数異名をもつ植物大きいものは数10メートル超えることもあるが基本的に」よりも小さいことが多いため、「のように明日なろう」と意思をもっているとされて「あすなろ」と呼ばれ始めたという説がさまざまな創作物見られる前述の「」になりたい成長しているイメージから、日本では未来希望をもつ若者想起させやすい。

あすなろ【翌檜】

読み方:あすなろ

ヒノキ科常緑高木日本特産山地生え、高さ1030メートル樹皮灰褐色縦に裂けはうろこ状。5月ごろ、青色楕円形の雄花鱗片(りんぺん)に覆われ雌花とをつける。材は建築・土木船舶など利用。名は、俗に明日は檜(ひのき)になろう」の意という。あすひ。あすなろう

翌檜の画像

あすなろ (翌檜)

ヒノキのほかの用語一覧
アスナロ:  翌檜
イトスギ:  アリゾナ糸杉  ゴールドクレスト
ウィドリングトニア:  ウィローモア・シーダー
ショウナンボク:  肖楠木
ネズコ:  ラインゴールド  児手柏

翌檜

読み方:アスナロasunaro), アスナロウ(asunarou), アスハ(asuha), アスヒ(asuhi), アスワヒ(asuwahi), アスワヒノキ(asuwahinoki)

ヒノキ科常緑針葉高木園芸植物

学名 Thujopsis dolabrata


翌檜

読み方:アスナロウ(asunarou)

分野 俳諧初学者向け辞書

年代 江戸後期

作者 越谷吾山〔編〕


翌桧

読み方:アスナロウ(asunarou)

分野 俳諧初学者向け辞書

年代 江戸後期

作者 越谷吾山〔編〕


翌檜

読み方:アスナロウ(asunarou)

作者 埴原一亟

ジャンル 小説


アスナロ

(翌檜 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/15 21:24 UTC 版)

アスナロ(翌檜、明檜)は、裸子植物マツ綱ヒノキ科アスナロ属に分類される唯一の現生種である Thujopsis dolabrata のこと、またはその基準変種である Thujopsis dolabrata var. dolabrata のことである。別変種として、ヒノキアスナロThujopsis dolabrata var. hondae)がある。高木になる常緑針葉樹であり、小枝は十字対生するやや厚い鱗片状の葉によって扁平に覆われ、裏面に目立つ白色の気孔帯がある(図1)。"花期"は5月、球果は木質でその年の秋に熟し、基準変種では鱗片に明瞭な突起があるが、ヒノキアスナロでは突起が目立たない。冷温帯に生育する日本固有種であり、基準変種は本州四国九州、ヒノキアスナロは北海道南部から本州北部に分布する。


注釈

  1. ^ ヒノキ科はふつうイチイ科コウヤマキ科とともにヒノキ目に分類されるが[2][3]マツ科(およびグネツム類)を加えた広義のマツ目(Pinales)に分類することもある[4]
  2. ^ 特に変種ヒノキアスナロに対して用いられるが[15]、基準変種も含めて用いることも多い[17][18][19]。またヒノキサワラクロベをヒバとよぶこともある[18]
  3. ^ a b シラビソマツ科)のことを意味することもある[22]
  4. ^ 標準名でヒノキとよばれる植物は別種である。
  5. ^ 一般的にはコウヤマキイヌマキを意味し、スギヒノキを意味することもある[27]
  6. ^ イヌマキコウヤマキを意味することもある[28]
  7. ^ "雄花"ともよばれるが、厳密にはではなく小胞子嚢穂(雄性胞子嚢穂)とされる[36]。雄性球花や雄性球果ともよばれる[37][38]
  8. ^ "雌花"ともよばれるが、厳密にはではなく大胞子嚢穂(雌性胞子嚢穂)とされる[36][37]。送受粉段階の胞子嚢穂は球花とよばれ、成熟し種子をつけた雌球花は下記のように球果とよばれる[37]
  9. ^ ヒノキチオールはタイワンヒノキで発見され、ヒノキ科の他の種にもときに存在するが、日本産の樹種の中ではアスナロに多い[17]
  10. ^ 枕草子』第40段「花の木ならぬは」「あすは檜の木、この世に近くもみえきこえず。御獄にまうでて帰りたる人などの持て来める、枝さしなどは、いと手触れにくげに荒くましけれど、なにの心ありて、あすは檜の木とつけけむ。あぢきなきかねごとなりや。誰に頼めたるにかと思ふに、聞かまほしくをかし。」
  11. ^ 松尾芭蕉『笈日記』「あすは檜の木とかや、谷の老木のいへる事あり。昨日は夢と過ぎて、 明日はいまだ来らず。ただ生前一樽の楽しみの外に、明日は明日はと言ひ暮して、終に賢者のそしりをうけぬ。」
  12. ^ ただし、井上靖の生家がある伊豆地方では、イヌマキマキ科)のことを「アスナロ」とよぶ[43]

出典

  1. ^ a b Carter, G. (2013年). “Thujopsis dolabrata”. The IUCN Red List of Threatened Species 2013. IUCN. 2024年1月20日閲覧。
  2. ^ 大橋広好, 門田裕一, 邑田仁, 米倉浩司, 木原浩 (編), ed (2015). “種子植物の系統関係図と全5巻の構成”. 改訂新版 日本の野生植物 1. 平凡社. p. 18. ISBN 978-4582535310 
  3. ^ 米倉浩司・邑田仁 (2013). 維管束植物分類表. 北隆館. p. 44. ISBN 978-4832609754 
  4. ^ 大場秀章 (2009). 植物分類表. アボック社. p. 18. ISBN 978-4900358614 
  5. ^ a b Thujopsis”. Plants of the World Online. Kew Botanical Garden. 2024年1月20日閲覧。
  6. ^ a b c d Thujopsis dolabrata”. Plants of the World Online. Kew Botanical Garden. 2024年1月20日閲覧。
  7. ^ a b 米倉浩司・梶田忠 (2003-). “Thujopsis dolabrata (L.f.) Siebold et Zucc. var. dolabrata”. BG Plants 和名−学名インデックス(YList). 2022年1月20日閲覧。
  8. ^ a b "翌檜". 精選版 日本国語大辞典. コトバンクより2024年1月19日閲覧
  9. ^ a b c "明檜". 動植物名よみかた辞典 普及版. コトバンクより2024年1月19日閲覧
  10. ^ a b "明日奈郎宇". 動植物名よみかた辞典 普及版. コトバンクより2024年1月19日閲覧
  11. ^ a b c 明日檜. コトバンクより2024年1月19日閲覧
  12. ^ "阿須檜". 動植物名よみかた辞典 普及版. コトバンクより2024年1月19日閲覧
  13. ^ "当檜". 動植物名よみかた辞典 普及版. コトバンクより2024年1月19日閲覧
  14. ^ a b c 輪島市の花・木・鳥”. 輪島市 (2013年3月30日). 2024年1月19日閲覧。
  15. ^ a b c d "ヒバ". 改訂新版 世界大百科事典. コトバンクより2024年1月19日閲覧
  16. ^ a b "阿天". 動植物名よみかた辞典 普及版. コトバンクより2024年1月19日閲覧
  17. ^ a b c d e f g h i j k l ヒバとは”. 東北森林管理局. 2024年1月20日閲覧。
  18. ^ a b c 檜葉. コトバンクより2024年1月19日閲覧
  19. ^ a b "檜翌檜". 精選版 日本国語大辞典. コトバンクより2024年1月19日閲覧
  20. ^ a b c d e f "津軽ヒバ". 改訂新版 世界大百科事典. コトバンクより2024年1月15日閲覧
  21. ^ a b 羅漢柏. コトバンクより2024年1月19日閲覧
  22. ^ a b c 白檜. コトバンクより2024年1月19日閲覧
  23. ^ "檜". 動植物名よみかた辞典 普及版. コトバンクより2024年1月19日閲覧
  24. ^ "檜木". 動植物名よみかた辞典 普及版. コトバンクより2024年1月19日閲覧
  25. ^ a b 鬼檜. コトバンクより2024年1月19日閲覧
  26. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p 中川重年 (2006). “アスナロ”. 樹に咲く花 合弁花・単子葉・裸子植物. 山と渓谷社. pp. 636–639. ISBN 978-4635070058 
  27. ^ "槇". 動植物名よみかた辞典 普及版. コトバンクより2024年1月20日閲覧
  28. ^ a b c 草槇. コトバンクより2024年1月19日閲覧
  29. ^ a b c d e f g h i Thujopsis dolabrata”. The Gymnosperm Database. 2024年1月14日閲覧。
  30. ^ a b c d GBIF Secretariat (2022年). “Thujopsis dolabrata (Thunb. ex L.f.) Siebold & Zucc.”. GBIF Backbone Taxonomy. 2024年1月19日閲覧。
  31. ^ a b c d e f g h 田中潔『知っておきたい100の木:日本の暮らしを支える樹木たち』主婦の友社〈主婦の友ベストBOOKS〉、2011年7月31日、38頁。ISBN 978-4-07-278497-6 
  32. ^ a b c d e f g h i j k l m n o 大橋広好 (2015). “アスナロ属”. In 大橋広好, 門田裕一, 邑田仁, 米倉浩司, 木原浩 (編). 改訂新版 日本の野生植物 1. 平凡社. p. 41. ISBN 978-4582535310 
  33. ^ a b c d e f g h i 中川重年 (1994). “アスナロ”. 検索入門 針葉樹. 保育社. p. 25. ISBN 978-4586310395 
  34. ^ a b c d e f g h i j k l 北村四郎・村田源 (1979). “アスナロ属”. 原色日本植物図鑑 木本編 2. 保育社. pp. 411–412. ISBN 978-4-586-30050-1 
  35. ^ a b c d e f g h i j "アスナロ". 改訂新版 世界大百科事典. コトバンクより2024年1月15日閲覧
  36. ^ a b 長谷部光泰 (2020). 陸上植物の形態と進化. 裳華房. p. 205. ISBN 978-4785358716 
  37. ^ a b c 清水建美 (2001). 図説 植物用語事典. 八坂書房. p. 260. ISBN 978-4896944792 
  38. ^ アーネスト M. ギフォード、エイドリアンス S. フォスター『維管束植物の形態と進化 原著第3版』長谷部光泰、鈴木武、植田邦彦監訳、文一総合出版、2002年4月10日、332–484頁。ISBN 4-8299-2160-9 
  39. ^ a b 酒井温子 (2008). “ヒバ精油およびヒノキチオールの木材防腐性能”. 奈良県森林技術センター研究報告 37: 49-53. 
  40. ^ a b c Hasegawa, S. & Yoshiyuki, H. (1982). “Terpenoids from the seed of Thujopsis dolabrata var. dolabrata”. Phytochemistry 21 (3): 643-646. doi:10.1016/0031-9422(82)83156-7. 
  41. ^ a b 亀岡弘 (2008). “ヒバ油”. エッセンシャルオイルの科学: 精油の正しい知識と理解を深めるために. フレグランスジャーナル社. pp. 78–79. ISBN 978-4894791374 
  42. ^ a b c d e f g h i 能登のあて” (PDF). 石川県農林水産部 (1997年). 2024年1月20日閲覧。
  43. ^ a b c d e f g 鈴木和夫・福田健二 (2012). “アスナロ”. 図説日本の樹木. 朝倉書店. p. 50. ISBN 978-4254171495 
  44. ^ a b 日本植物病名データベース”. 農業生物資源ジーンバンク. 2024年1月20日閲覧。
  45. ^ a b アスナロ”. 日本のレッドデータ 検索システム. 2024年1月19日閲覧。
  46. ^ a b ヒノキアスナロ”. 日本のレッドデータ 検索システム. 2024年1月19日閲覧。
  47. ^ 国指定文化財等データベース”. 文化庁. 2024年1月21日閲覧。
  48. ^ a b 椴川(とどがわ)生物群集保護林”. 北海道森林管理局. 2024年1月21日閲覧。
  49. ^ 十二本ヤス”. 五所川原市観光協会. 2024年1月21日閲覧。
  50. ^ a b 青森県 里山の巨樹・古木マップ(天然記念物編)”. 青森県. 2024年1月22日閲覧。
  51. ^ 道満の三光ヒバ”. 天童市. 2024年1月21日閲覧。
  52. ^ 田村市指定天然記念物 大亀神社のアスナロ”. 田村市. 2024年1月21日閲覧。
  53. ^ 揚源寺アスナロウ”. ヤマゼンコミュニケイションズ株式会社. 2024年1月21日閲覧。
  54. ^ 阿弥陀アスナロ”. 新潟県立生涯学習推進センター. 2024年1月21日閲覧。
  55. ^ 山梨の文化財ガイド(データベース)天然記念物06”. 山梨県. 2024年1月22日閲覧。
  56. ^ 馬曲七曲のアスナロ”. 公益財団法人 八十二文化財団. 2024年1月21日閲覧。
  57. ^ 元祖アテ”. 石川県 (2010年9月6日). 2024年1月21日閲覧。
  58. ^ 栃が谷平のアスナロ群生”. 但馬百科の事典. 公益財団法人 たんしん地域振興基金. 2024年1月21日閲覧。
  59. ^ 広島県の文化財 - 都志見のアスナロ”. 広島県教育委員会事務局. 2024年1月21日閲覧。
  60. ^ 芝原轟口のアスナロ”. みやざき文化財情報. 宮崎県. 2024年1月21日閲覧。
  61. ^ a b c d e f "アスナロ". 日本大百科全書(ニッポニカ). コトバンクより2024年1月17日閲覧
  62. ^ a b c d e f g ヒバ、アスナロ”. 木材の種類と特性. 一般財団法人 日本木材総合情報センター. 2024年1月20日閲覧。
  63. ^ a b c d e f g h i j k 大澤毅守 (1997). “アスナロ”. 週刊朝日百科 植物の世界 11. p. 185. ISBN 9784023800106 
  64. ^ "ひば曲物". デジタル大辞泉プラス. コトバンクより2024年1月19日閲覧
  65. ^ 木曽材木工芸品. コトバンクより2024年1月19日閲覧
  66. ^ Flora of China Editorial Committee (2010年). “Thujopsis dolabrata”. Flora of China. Missouri Botanical Garden and Harvard University Herbaria. 2024年1月20日閲覧。
  67. ^ 米倉浩司・梶田忠 (2003-). “Thujopsis dolabrata (L.f.) Siebold et Zucc. var. hondae Makino ‘Nana’”. BG Plants 和名−学名インデックス(YList). 2024年1月20日閲覧。
  68. ^ 米倉浩司・梶田忠 (2003-). “Thujopsis dolabrata (L.f.) Siebold et Zucc. var. hondae Makino 'Variegata'”. BG Plants 和名−学名インデックス(YList). 2024年1月20日閲覧。
  69. ^ 藤山宏『プロが教える住宅の植栽』学芸出版社、2010年、9頁。 
  70. ^ 神戸の「世界一Xマスツリー」物議「かわいそう」「金のにおいしかしない」「エゴだ」…批判殺到で炎上、思わぬ逆風”. 産経新聞 (2017年12月20日). 2021年12月30日閲覧。
  71. ^ 青森県のシンボル”. 青森県 (2012年1月4日). 2024年1月19日閲覧。
  72. ^ 石川県の概要(シンボル、人口)”. 石川県 (2012年1月4日). 2024年1月19日閲覧。
  73. ^ 市区町村のシンボル”. 都道府県市区町村. 2024年1月20日閲覧。
  74. ^ 江差町の位置・沿革・地勢”. 江差町. 2024年1月19日閲覧。
  75. ^ 上ノ国町の概要”. 上ノ国町. 2024年1月19日閲覧。
  76. ^ 市民憲章と市の花・鳥・木・貝”. 五所川原市. 2024年1月19日閲覧。
  77. ^ むつ市の花・木・鳥を制定しました!!”. むつ市. 2024年1月19日閲覧。
  78. ^ 町の花・木・鳥”. 今別町. 2024年1月19日閲覧。
  79. ^ 花・木・鳥”. 中泊町 (2022年4月1日). 2024年1月19日閲覧。
  80. ^ 風間浦村プロフィール”. 風間浦村. 2024年1月19日閲覧。
  81. ^ 基本情報”. 佐井村. 2024年1月19日閲覧。
  82. ^ 市の花・木・鳥・魚”. 佐渡市 (2021年3月1日). 2024年1月19日閲覧。
  83. ^ 穴水町勢要覧”. 穴水町 (2022年8月). 2024年1月19日閲覧。
  84. ^ 『広辞苑』岩波書店、2009年11月15日。ISBN 4-00-080102-3 
  85. ^ 牧野富太郎 著、大橋広好 編『新牧野日本植物圖鑑』北隆館、2008年11月、14頁。ISBN 978-4832610002 
  86. ^ a b 「青森ヒバ」とは”. 東北森林管理局. 2024年1月20日閲覧。
  87. ^ a b アスナロ(ヒバ) Thujopsis dolabrata”. 東北森林管理局. 2024年1月20日閲覧。
  88. ^ a b c d e f 辻井達一『日本の樹木』中央公論社〈中公新書〉、1995年4月25日、51 - 54頁。ISBN 4-12-101238-0 
  89. ^ a b Thujopsis dolabrata var. dolabrata”. Plants of the World Online. Kew Botanical Garden. 2024年1月20日閲覧。
  90. ^ William Henry Edwards or シデナム・エドワーズ
  91. ^ William Henry Edwards or シデナム・エドワーズ
  92. ^ a b Thujopsis dolabrata var. hondae”. Plants of the World Online. Kew Botanical Garden. 2024年1月20日閲覧。
  93. ^ 米倉浩司・梶田忠 (2003-). “Thujopsis dolabrata (L.f.) Siebold et Zucc. var. hondae Makino”. BG Plants 和名−学名インデックス(YList). 2022年1月20日閲覧。
  94. ^ 林弥栄 (1960). “日本産樹木新報知(4)”. 林業試験場研究報告 125: 67‒78. https://dl.ndl.go.jp/view/prepareDownload?itemId=info%3Andljp%2Fpid%2F10956999&contentNo=1. 
  95. ^ 米倉浩司・梶田忠 (2003-). “Thujopsis dolabrata (L.f.) Siebold et Zucc. var. hondae Makino f. uchimappeana Hayashi”. BG Plants 和名−学名インデックス(YList). 2022年1月20日閲覧。
  96. ^ a b Yabe, A., Jeong, E., Kim, K. & Uemura, K. (2019). “Oligocene–Neogene fossil history of Asian endemic conifer genera in Japan and Korea”. Journal of Systematics and Evolution 57 (2): 114-128. doi:10.1111/jse.12445. 
  97. ^ 植村和彦 & 鈴木三男 (2019). “北海道津別町上里産の中新–鮮新世植物群”. 知床博物館研究報告 41: 1-18. 



「翌桧」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



翌檜と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「翌檜」の関連用語

翌檜のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



翌檜のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2024 shu(^^). All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアスナロ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS