サブウーファーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 機器 > 音響機器 > 音響機器 > サブウーファーの意味・解説 

サブウーファー【subwoofer】

読み方:さぶうーふぁー

サブウーハー


サブウーファー (Sub Woofer)


サブウーファー

補助(サブ)的に使うウーファーが本来の意味。つまり、低音を補うウーファーということ。ドルビーデジタルやDTSのLFEを小型スピーカーで再生するのは厳しいので、サブウーファーを使う。

(執筆:オーディオビジュアル評論家 小原由夫)
※この情報は「1999~2002年」に執筆されたものです。


サブウーファー

サブウーファーはおよそ120Hz 以下の低域増強信号(LFE)を再生する付加チャンネルだが、バスアウト等の設定条件次第で他のチャンネルの低音再生も引き受ける。「無し」を選ぶと、LFE 信号は他のチャンネルへ回る。

(執筆:オーディオビジュアル評論家 高津修)
※この情報は「1999~2002年」に執筆されたものです。


サブウーファー


サブウーファー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/02 02:31 UTC 版)

サブウーファー英語: Subwoofer)は概ね 100 Hz 以下の超低音域のみを担当して再生するスピーカーである。主たるスピーカーシステムとは別体である場合が多いが、一体となっている場合もある。




「サブウーファー」の続きの解説一覧

サブウーファー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/17 19:33 UTC 版)

ウーファー」の記事における「サブウーファー」の解説

上記3ウェイよりも更にユニットが受け持つ帯域分割し低音再生するほうをウーファー、超低域を再生するほうのユニットをサブウーファーもしくはスーパーウーファー称する事もある。この程度の帯域になると、人間聴覚では定位はっきりしなくなるので、ステレオ再生場合であっても設置位置比較的自由であり、車載オーディオ小型にまとめる必要があるホームシアターではメインウーファーとは別に設置される。 またフルレンジユニットで高音から低音まで再生する場合に、より低音加え時にも、より低音再生するほうのユニットをサブウーファーと称する事が多い(ウーファー称する事もある) ポータブルオーディオパソコン向けアクティブスピーカーでは電気的に低音増幅する回路有する場合もあるが、筐体小さいため先天的に低音弱く機種によってはサブウーファーを標準またはオプション設定して低音補強する。 なお、ホームシアターシステムでよく使われるドルビーデジタルなどにおいては5.1ch2.1chとして、メインスピーカー以外にサブウーファーを0.1chとして付加する場合があるが、これはLEFといってメインスピーカーとは別チャンネル低音付加するのであるメインスピーカー再生すべき音の帯域分割するものとは異なるので、留意が必要である。 詳細は「サブウーファー」を参照

※この「サブウーファー」の解説は、「ウーファー」の解説の一部です。
「サブウーファー」を含む「ウーファー」の記事については、「ウーファー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「サブウーファー」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「サブウーファー」の例文・使い方・用例・文例

  • 私のサブウーファーから雑音がする。
Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サブウーファー」の関連用語

サブウーファーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サブウーファーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
サラウンドWebサラウンドWeb
Copyright Japan Audio Society All Rights Reserved.
HiVi WEBHiVi WEB
(C)2024 STEREO SOUND Publishing Inc.
AV製品に関する用語辞典
ホームシアターサウンドホームシアターサウンド
(c) copyright Japan Audio Society All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサブウーファー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのウーファー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS