super-high-frequencyとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > super-high-frequencyの意味・解説 

エス‐エッチ‐エフ【SHF】

読み方:えすえっちえふ

《super high frequency》センチ波


マイクロ波

【英】:SHF,Super High Frequency

マイクロ波の波長は1~10cmで、直進性が強い性質を持つため、特定の方向向けて発射するのに適してます。

伝送できる情報量が非常に大きいことから、主に電話局間や放送送信所間を結ぶ固定中継回線衛星通信衛星放送無線LAN利用されています。この帯域無線LANFWAなどの無線アクセスシステム、次世代移動通信システムなどの移動通信システムへの需要大きいことから、一部周波数利用について見直し行い移動通信システムへの需要応え、ワイヤレスブロードバンドを推進するための「電波開放戦略」が進行中です。

この他レーダーもマイクロ波の直進性活用した利用システムのひとつで、気象レーダー船舶用レーダー等利用されています。

  

センチメートル波

(super-high-frequency から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/22 04:32 UTC 版)

センチメートル波(センチメートルは)は、波長が1cmから10cm、3GHzから30GHzの周波数電波をいう[1]英語ではSuper High Frequency、略してSHFと呼ばれる[2]

概要

極超短波(UHF)などとともにマイクロ波の一部である。

電波の中では比較的波長が短い方であり、直進性が強いのでエネルギーを集中させやすくアンテナ類も小さくできるが、ほとんど回折しないので電波遮蔽物の後方に回り込むことは少なく、電波の到達範囲が限定される。ミリ波に比べるとによる影響が少ない。送信機/受信機とアンテナの間の伝送路として電線はあまり向かず、特に大電力の伝送では導波管が用いられることが多い。また、発振変調などの回路にも比較的高度な技術が要求される。

利用

日本での地上波テレビジョン放送

12.092 - 12.2GHz(チャンネルは63 - 80ch)が割り当てられ、1977年から高層建築物や飛行機による受信障害対策に利用された。1990年からは受信障害対策中継放送と定義されて利用されていたが、テレビ放送のデジタル化に伴い2011年7月24日に東北3県(福島・宮城・岩手)を除いた全国で廃止され、2012年3月31日に東北3県[3]の延長措置終了に伴い全廃された。

アマチュア無線

国際電気通信連合(ITU)の無線通信規則(RR)がアマチュア業務用にISMバンドや他の業務と共用するものを含めて分配している周波数を下表に示す。各国でアマチュア無線にこの表の周波数がすべて割り当てられているという意味ではない。

バンド 第1地域
アフリカヨーロッパ
第2地域
北アメリカ南アメリカハワイ
第3地域
アジアオセアニア(ハワイは除く)
9cm 3.4 - 3.475GHz 3.3 - 3.5GHz
5cm 5.65 - 5.85GHz 5.65 - 5.925GHz 5.65 - 5.85GHz
3cm 10 - 10.5GHz
1.2cm 24 - 24.25GHz

日本での割当てはアマチュア無線の周波数帯を参照。

脚注

  1. ^ 電波法施行規則 第四条の三(周波数の表示)
  2. ^ 国際電気通信連合(ITU) (2015年8月). “Nomenclature of the frequency and wavelengh bands used in telecommunications”. 2016年7月3日閲覧。
  3. ^ 実際は宮城県仙台市泉区にあったニューワールド中山中継局

「Super High Frequency」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「super-high-frequency」の関連用語

super-high-frequencyのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



super-high-frequencyのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
総務省総務省
Copyright(C)Telecommunications Bureau of the Ministry of Internal Affairs and Communications All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのセンチメートル波 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS