doctrine of equivalenceとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 知的財産用語 > doctrine of equivalenceの意味・解説 

均等論(きんとうろん)Doctrine of Equivalence


特許権範囲は、「特許請求の範囲」に記載され構成要件によって決定される。ここで、構成要件判断において、文言忠実に解釈すれば含まれないような物を、均等物であるとして権利範囲含め解釈をいう。均等論が適用され場合特許請求の範囲文言によって示され範囲よりも広い範囲権利が及ぶこととなる。均等論によって侵害となる場合均等侵害という。

均等侵害成立要件は、
(1)一部置き換え部分特許発明本質的部分ではないこと
(2)置き換えても、特許発明の目的達することができ、同一作用効果奏すること
(3)当業者イ号製品製造等の時点において容易に想到することができること
(4)イ号製品等が、特許発明特許出願時における公知技術から容易に推考できたものではないこと
(5)禁反言該当しないこと
である。
均等侵害を初めて認めた最高裁判決
知的財産用語辞典ブログ「均等論」
(弁理士古谷栄男)

「Doctrine of Equivalence」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

doctrine of equivalenceのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



doctrine of equivalenceのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
古谷国際特許事務所古谷国際特許事務所
(C)1992-2024 FURUTANI PATENT OFFICE
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS