Wang Xizhiとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Wang Xizhiの意味・解説 

王羲之

(Wang Xizhi から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/02 15:06 UTC 版)

王 羲之(おう ぎし、拼音: Wáng Xīzhī303年 - 361年[注釈 1])は、中国東晋政治家書家逸少右軍将軍となったことから世に王右軍とも呼ばれている。本貫琅邪郡臨沂県(現在の山東省臨沂市蘭山区)。魏晋南北朝時代を代表する門閥貴族の琅邪王氏の出身である。


注釈

  1. ^ 王羲之の生没年には、303年 - 361年(『東観余論』の説)、306年 - 364年321年 - 379年303年 - 379年姜亮夫の説)、307年 - 365年の魯一同(ろ いつどう、1804年? - 1863年)の説)など諸説あるが、303年 - 361年が比較的信頼性があるとされている[1][2]
  2. ^ 初唐の三大家三筆三跡など。
  3. ^ しかし羲之自身は武人を志しており、中央政界での出世は、あまり望まなかったという。
  4. ^ 晋書』王羲之伝によると、王羲之は前任の会稽内史であった王述を軽んじていた上、彼が母の喪に服していたときも、一度しか弔問に訪ねなかったことから、王述は王羲之を恨むようになったという。また『世説新語』仇隙篇によると、王羲之は王述の母の弔問に赴くといっては、たびたび取り下げ、ようやく訪れたときも、喪主の王述が哭礼している前に進み出ず、そのまま帰ってしまうなど、王述を大いに侮辱したという。
  5. ^ 法書要録』(張彦遠編)第4巻に収録された『二王等書録』(張懐瓘撰)に、「右軍書大凡二千二百九十紙,裝為十三帙一百二十八卷:真書五十紙,一帙八卷,隨木長短為度;行書二百四十紙,四帙四十卷,四尺為度;草書二千紙,八帙八十卷,以一丈二尺為度。」とある(『二王等書録』の原文)。
  6. ^ 沙門(しゃもん)とは、のこと。
  7. ^ 顆(か)は印鑑を数える単位。
  8. ^ 『右軍書記』(ゆうぐんしょき)は、張彦遠二王の書跡の全文を集録したもので、草書の尺牘が最も多い。『法書要録』第10巻に収録されている[17]
  9. ^ 筆跡中、「遊目」と草書で書かれている。
  10. ^ 足下行穣九人還(改行)示應決不。大都當佳[24]
  11. ^ 意味:王羲之の文字でなければ、文字ではない。

出典

  1. ^ 比田井南谷 P.108
  2. ^ 飯島春敬 P.56
  3. ^ 比田井南谷 P.110
  4. ^ 「王羲之書字勢雄逸,如龍跳天門,虎臥鳳闕」(『古今書人優劣評』の原文)。
  5. ^ 西林昭一 P.106
  6. ^ a b 飯島春敬 P.57
  7. ^ a b 鈴木洋保 PP..18-19
  8. ^ 中田勇次郎 P.10
  9. ^ 比田井南谷 P.115、PP..117 - 118
  10. ^ a b 内藤乾吉 PP..167-168
  11. ^ 飯島春敬 P.58
  12. ^ 中西慶爾 PP..279-280,515
  13. ^ 木村卜堂 P.115
  14. ^ 西林昭一 P.123
  15. ^ 藤原鶴来 P.64
  16. ^ 中西慶爾 P.99
  17. ^ 中西慶爾 P.792
  18. ^ 藤原楚水 P.418
  19. ^ 書論研究会 P.57
  20. ^ 内藤乾吉 PP..169-170
  21. ^ 中西慶爾 PP..479-480、P.929
  22. ^ 飯島春敬 P.61
  23. ^ 比田井南谷 P.118
  24. ^ 内藤乾吉 P.169
  25. ^ 内藤乾吉 PP..168-169
  26. ^ 比田井南谷 PP..117-118
  27. ^ 楊仁ガイ
  28. ^ 中田勇次郎 P.191
  29. ^ 西林昭一 P.133
  30. ^ 中田勇次郎 PP..190-191
  31. ^ 飯島春敬 P.59
  32. ^ 中西慶爾 P.407


「王羲之」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

Wang Xizhiのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Wang Xizhiのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの王羲之 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS