Tootsik bambooとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 植物図鑑 > Tootsik bambooの意味・解説 

とうちく (唐竹)

Sinobambusa tootsik

Sinobambusa tootsik

Sinobambusa tootsik

Sinobambusa tootsik

中国南部台湾原産です。庭園竹として、関東地方以西植栽されています。高さは5メートル以上になり、節間長さ6080センチになります。やや紫色帯びます。各節から3個以上の短い出て先に3~9個の披針形つきます洋紙質で、裏面に微毛が密生します。5月から6月ごろ、タケノコがでます。別名で「ダイミョウチク大名竹)」とも呼ばれます
イネ科トウチク属のタケ類で、学名Sinobambusa tootsik。英名は Tootsik bamboo。
イネのほかの用語一覧
チヂミザサ:  縮み笹
チャスマンティウム:  ワイルドオーツ
テオシント:  テオシント
トウチク:  唐竹  鈴小業平竹
トウモロコシ:  玉蜀黍
トダシバ:  戸田芝



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Tootsik bamboo」の関連用語

1
54% |||||

2
38% |||||

3
4% |||||

Tootsik bambooのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Tootsik bambooのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2024 shu(^^). All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS