ムナグロチビドロバチとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 昆虫類 > ハチ > ムナグロチビドロバチの意味・解説 

ムナグロチビドロバチ

学名Stenodynerus tokyanus

dorsal view lateral view
frontal view
巣の中をみる

和名 ムナグロチビドロバチ
学名 Stenodynerus tokyanus (Kostylev, 1940)
上科 スズメバチ上科 (Superfamily Vespoidea)
ドロバチ科 (Family Eumenidae)
チビドロバチ属 (Genus Stenodynerus)
体長 約6.5-10 mm
特徴 体は黒色で、腹部1-2背板後縁黄色帯がある。前伸腹節水平部がない。腹部第1背板前方垂直部と後方水平部境界角張る竹筒などに泥の仕切り作り営巣する。幼虫の餌としてガ類の幼虫狩る
分布 本州八丈島四国九州対馬屋久島
関連する生物




ムナグロチビドロバチと同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ムナグロチビドロバチのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ムナグロチビドロバチのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
森林総合研究所森林総合研究所
© 2024 独立行政法人 森林総合研究所

©2024 GRAS Group, Inc.RSS