Maximum Tune 3・Maximum Tune 3DX
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/07 14:39 UTC 版)
「湾岸ミッドナイト MAXIMUM TUNEシリーズ」の記事における「Maximum Tune 3・Maximum Tune 3DX」の解説
『2』まで、カード更新時に変更していたエアロ・ホイールパーツが、「分身対戦モード」で対戦し一定のゲージを貯めて、レベルアップすることによってパーツを手に入れることができる。通常車種は、エアロパーツセット3種類、ボンネット3種類、ウィング3種類、ホイール26種類、エアロミラー1種類、ステッカー7種類、ネオン管3種類が、GEMBALLA車のみ、エアロパーツセット1種類、ホイール7種類、ステッカー1種類、ガルウィング1種類が取得できる。 全車種Lv.1〜Lv.46まで、1ゲージ満タンになることによって、1レベルずつアップする。Lv.47以降は、1レベルずつアップすることにより、1箇所だけパーツ交換が可能である。 ただし、部位毎の最後に手に入るパーツを入手した時は慎重に選ばないとLv.46コンプリートするまで変えられない(主に、エアロパーツセットC、カーボンボンネット(ダクト付)、車種別ウィングが該当する)。また、エアロパーツセットについては、異なるエアロパーツセット同士を組み合わせることはできない。 『2』までのエアロ・ホイール交換の代わりに、カード更新の10回目までオリジナル塗装のオールペンが追加されるようになった(3DXプラスから登場のR35 GT-R及びR35 GT-R SpecVを除く)。1回更新するごとに、1色ずつ追加され、更新時毎に変更できる。ただし、新規製作時のカラーは最初に選択した色以外は、選択できない。
※この「Maximum Tune 3・Maximum Tune 3DX」の解説は、「湾岸ミッドナイト MAXIMUM TUNEシリーズ」の解説の一部です。
「Maximum Tune 3・Maximum Tune 3DX」を含む「湾岸ミッドナイト MAXIMUM TUNEシリーズ」の記事については、「湾岸ミッドナイト MAXIMUM TUNEシリーズ」の概要を参照ください。
- Maximum Tune 3Maximum Tune 3DXのページへのリンク