M360 (105mm砲弾)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > M360 (105mm砲弾)の意味・解説 

M360 (105mm砲弾)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/04 19:30 UTC 版)

M360は、アメリカ軍が保有していた化学兵器砲弾(M360 105mm Cartridge)[1][2]。アメリカ軍としては初期の神経剤兵器であり、1954年に制式化された[1]。105㎜榴弾砲用の砲弾であり、半固定式弾薬、外殻は鉄製である[2]。弾芯に炸薬として1.1ポンド (0.50 kg)のテトリトール英語版またはコンポジションBが用いられている[2]。砲弾内には神経剤として、サリン(GB)が1.6ポンド (0.73 kg)充填されている[2]。使用時には、砲弾の先端に信管が取り付けられる[2]

要目

  • 全長:16.0インチ (41 cm)(本体部)[3]
  • 重量:35.6ポンド (16.1 kg)
  • 直径:105㎜

参照

  1. ^ a b Jeffery K. Smart. “A Century of Innovation THE ARMY'S CHEMICAL AND BIOLOGICAL DEFENSE PROGRAM” (PDF). p. 36. 2020年10月4日閲覧。
  2. ^ a b c d e John Pike (1998年9月12日). “M360 105-mm GB cartridge”. Federation of American Scientists. 2020年10月10日閲覧。
  3. ^ Old Chemical Weapons and Related Materiel Reference Guide. Bulletpicker, LLC. (2018-05). pp. 297-300. https://bulletpicker.com/pdf/Old%20Chemical%20Weapons%20and%20Related%20Materiel%20Reference%20Guide.pdf 2020年10月10日閲覧。. 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  M360 (105mm砲弾)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「M360 (105mm砲弾)」の関連用語

1
4% |||||

M360 (105mm砲弾)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



M360 (105mm砲弾)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのM360 (105mm砲弾) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS