Lie lie Lie (映画)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/28 23:29 UTC 版)
| Lie lie Lie | |
|---|---|
| 監督 | 中原俊 |
| 脚本 | 伊丹あき 猿渡學 |
| 原作 | 中島らも |
| 製作 | 東映 ポニーキャニオン 博報堂 |
| 出演者 | 豊川悦司 佐藤浩市 鈴木保奈美 中村梅雀 河合みわこ 上田耕一 麿赤兒 田口浩正 佐藤正宏 本田博太郎 三条美紀 松村達雄 |
| 音楽 | 吉俣良 |
| 主題歌 | BONNIE PINK |
| 撮影 | 藤澤順一 |
| 編集 | 冨田功 |
| 配給 | 東映 |
| 公開 | |
| 上映時間 | 123分 |
| 製作国 | |
| 言語 | 日本語 |
『Lie lie Lie』(ライ ライ ライ)は、1997年10月4日に公開された日本映画[1]。原作は中島らもの「永遠も半ばを過ぎて」(ISBN 4167585014)。主演は豊川悦司、佐藤浩市、鈴木保奈美。
ストーリー
人付き合いを嫌い、一人で黙々と電算写植を打つだけの日々を過ごしていた写植屋の波多野のもとに、高校時代の同級生相川が訪ねてくる。口八丁の詐欺師である相川は、波多野の家に勝手に同居を始めてしまう。
不眠症だった波多野は相川にもらった薬を飲むと眠ることができるようになったが、朝起きるとなぜか電算機に小説が打ち込まれていた。
波多野は相川に巻き込まれるようにして、その小説を「幽霊が書いた小説」として出版社に売り込みに行くことになる。出版社に勤めている美咲はその小説を読み、波多野と相川にある提案を持ちかける。
キャスト
- 相川真:豊川悦司
- 波多野善二:佐藤浩市
- 宇井美咲:鈴木保奈美
- 若社長(三谷):中村梅雀
- 千頭キキ:河合みわこ
- よっちゃん:上田耕一
- 田:麿赤兒
- 海渡次長:本田博太郎
- 平沢盛一郎:松村達雄
- 平沢夫人:三條美紀
- 銀行員:田口浩正
- 大黒屋:佐藤正宏
- 電気屋:大河内浩
- 酒屋店主:久保晶
- 酒屋の客:でんでん
- パーティ客:田口トモロヲ
- パーティ客:神足裕司
- パーティ客:山本龍二
- ボーイ:有薗芳記
スタッフ
- 監督:中原俊
- 脚本:伊丹あき、猿渡學
- 原作:中島らも『永遠も半ばを過ぎて』(文藝春秋、1997年刊)
- プロデューサー:笹岡幸三郎、一瀬隆重
- エクゼクティブ・プロデューサー:河井真也
- 製作統括:岡田裕介、田中迪
- 音楽:吉俣良
- 音楽プロデューサー:長岡和弘
- 主題歌:BONNIE PINK(オリジナルサウンドトラック『Lie lie Lie』)
- 主題歌:「Lie Lie Lie」
- 挿入歌:「Silence」
- エンディング曲:「たとえばの話」
- 撮影:藤澤順一
- 録音:小野寺修
- 照明:長田達也
- 美術:稲垣尚夫
- 写植オペレーター:道場宏幸
- 編集:冨田功
- 製作:東映、ポニーキャニオン、博報堂
- 配給:東映
出典
- ^ “Lie lie Lie|一般社団法人日本映画製作者連盟”. db.eiren.org. 2025年10月27日閲覧。
外部リンク
- Lie_lie_Lie_(映画)のページへのリンク