ジョン・リズリー=プリチャード
ジョン・リズリー=プリチャード | |
---|---|
基本情報 | |
フルネーム | John Riseley-Prichard |
国籍 |
![]() |
出身地 |
![]() |
生年月日 | 1924年1月17日 |
没年月日 | 1993年7月8日(69歳没) |
F1での経歴 | |
活動時期 | 1954 |
所属チーム | ロブ・ウォーカー・レーシング・チーム |
出走回数 | 1 |
優勝回数 | 0 |
表彰台(3位以内)回数 | 0 |
ジョン・リズリー=プリチャード(出生名:John Henry Augustin Prichard(ジョン・ヘンリー・オーガスティン・プリチャード、後にRiseley-Prichard(リズリー=プリチャード)を名乗る、1924年1月17日 - 1993年7月8日[1])は、イギリスの保険ブローカー、レースドライバー。
レース戦績
ル・マン24時間レース
年 | チーム | コ・ドライバー | 使用車両 | クラス | 周回 | 総合順位 | クラス順位 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1955年 | ![]() |
![]() |
アストンマーティン・DB3 | S 3.0 |
83 | DNF | DNF |
脚注
- ^ Jenkins, Richard. “The World Championship drivers - Where are they now?”. OldRacingCars.com. 2007年7月29日閲覧。
参考
「John Riseley-Prichard」の例文・使い方・用例・文例
- John AbrahamsとTina Linがアンケートデータの収集担当で、この作業は5 月5 日までに終わるでしょう。
- 今日は、皆さんをJohn Driscoll展にご案内する予定で、この展覧会は当美術館の30周年を記念して行われているものです。
- John Smith という名の英国人だ
- そんな英語を使うと Johnson が泣く
- 限定属格の例として、『John's mother(ジョンの母親)』における『John's(ジョンの)』がある
- 『John and Mary(ジョンとメアリー)』または『John walked and Mary rode(ジョンは歩き、そして、メアリーは乗り物に乗った)』における『and』、等位接続詞である;そして、『will you go or stay?(行くか、いてもらえますか?)』における『or』もそうである
- 『who visits frequently(その人はしばしば訪れる)』は、『John, who visits frequently, is ill(しばしば訪れるジョンは病気である)』の文の関係節である
- John Riseley-Prichardのページへのリンク