Guibourtia spp.とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 建築・不動産 > 外材一覧 > Guibourtia spp.の意味・解説 

ブビンガ

学名:Guibourtia spp.
(マメ科)


日本の市場でも、比較目に触れることの多いアフリカ産の木材です。材面の美しさ利用した用途多くどちらかといえばローズウッド類と同じよう用途用いられています。
アフリカいわゆる赤道アフリカ地帯を、ナイジェリア南東部から、カメルーンガボン経てコンゴ地域分布してます。大径材でなければ出来ないようなものに使われます。何だと思いますか、和太鼓の胴に使うのです。小さ太鼓はとも角、大きなものになる日本では材料得られないのです。はるばるアフリカから送られて来た木材が、アフリカジャングルの中で使われずに日本楽器にされ、お祭り参加しているのも面白いことですね。

木材
心材の色は、桃色、鮮かな赤色赤褐色で、紫色帯びた比較不規則な條がみられます。新し木材場合には上述のように大変美しいのですが、時間がたつと、赤色帯びた褐色になっていきます。肌目は精で均一です。木理通直あるいは交錯してます。気乾比重は 0.8を越え、重硬な木材です。心材耐久性高く白蟻にも抵抗性あります。重硬ではありますが、加工比較し易いいえます接着良く出来ろくろ細工出来ます

用途
ある程度ローズウッド類に似ているともいえるため、同じよう用途用いられます。美術家具、キャビネット、スライスドベニヤ、象嵌などが知られています。これらとともに日本ではよく室内装飾品にも使われているようです




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Guibourtia spp.」の関連用語

1
18% |||||

Guibourtia spp.のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Guibourtia spp.のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日本木材総合情報センター日本木材総合情報センター
©Japan Wood-Products Information and Research Center 2024 All Rights Reserved, Copyright

©2024 GRAS Group, Inc.RSS