ニホンヤモリザメとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 魚類 > > ニホンヤモリザメの意味・解説 

ニホンヤモリザメ

学名Galeus nipponensis 英名:¡¡
地方名: 
脊椎動物門軟骨魚綱メジロザメ目トラザメ科
色 形 長崎・日本・世界 住みか 動画 3D

※出典:長崎県水産部ホームページ

特徴
鼻孔に髭がなく、背ビレトゲ欠き、2基の背ビレ備え第一ビレが腹ビレより後方に始まることでトラザメ科とされる。尾ビレの上縁に大きなが並ぶ。前鼻孔より前の吻部が特に長く、その長さ眼径ほぼ等しいそれより大きいのが特徴。卵を産む310〜540mのやや深海底生息し底びき網手繰網捕獲され練製品原料等になる。

分布:千葉県以南太平洋東シナ海 大きさ:70cm
漁法:底曳き(そこびき)網 食べ方:練製品原料




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ニホンヤモリザメ」の関連用語

ニホンヤモリザメのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ニホンヤモリザメのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
長崎県水産部長崎県水産部
Copyright © Nagasaki Pref. Japan.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS