Fortuné du Boisgobeyとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Fortuné du Boisgobeyの意味・解説 

フォルチュネ・デュ・ボアゴベイ

(Fortuné du Boisgobey から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/18 03:01 UTC 版)

フォルチュネ・デュ・ボアゴベイ

フォルチュネ・デュ・ボアゴベイ(Fortuné du Boisgobey, 1821年9月11日 - 1891年2月26日)は、フランスの大衆小説家である。

生い立ち

1821年、フランスのグランヴィル (マンシュ県)で生まれる。1868年から執筆活動を開始。探偵小説歴史小説を次々と発表し、大衆小説家の地位を築いた。

主な作品

  • Le Forçat Colonel (E. Lachaud éd. 1871)
  • Les Gredins, Paris, Dentu, 1872-1873
  • Le camélia rouge (1-Le Chevalier Casse-Cou) Dentu 1873
  • Une Affaire mystérieuse, Paris, E. Dentu, 1878
  • Les Deux Merles de M. de Saint-Mars, Paris, E. Dentu, 1878
  • L'Épingle rose, Paris, E. Dentu, 1879
  • L'Héritage, Paris, E. Plon et cie, 1880
  • La Main coupée, Paris, E. Plon, 1880
    • 「片手美人」(黒岩涙香翻案)
  • L'Affaire Matatapan 1881
  • La Bande rouge 1886
    • 「唖娘」(水田南陽(翻案?))
  • Cornaline la dompteuse, Paris, Plon, 1887
  • Decapitee 1888
  • Le plongeur : scènes de la vie sportive, Paris, Plon, 1889
    • 「海底の重罪」(黒岩涙香翻案)
  • Double-blanc, tome premier, Paris, E. Plon, Nourrit, 1889
  • La Main froide, Paris, Ernest Kolb 1889 - Alteredit 2007
  • Un Cadet de Normandie au xviie siècle, Paris, C. Delagrave, 1891
  • La vieillesse de Monsieur Lecoq 1878
    • 「死美人」(黒岩涙香翻案)

逸話

黒岩涙香翻案「鉄仮面」の原作となった「Deux Merles de M. de Saint-Mars」(「サン・マールの二羽のつぐみ」)の原書は入手困難であることが知られている。黒岩涙香は英訳本から翻案しており結末が原作と異なっている。訳題が『鉄仮面』のため原書の題名が昭和30年代までわからなかった。たまたま、『鉄仮面』に関するフランス書を入手した松村善雄が『鉄仮面』伝説の小説リストの中にあったボアゴベイの著書の題名の「サン・マール」から『鉄仮面』に思い当たり原題が判明した。昭和初期の円本に翻訳を依頼された大佛次郎はボアゴベイの「鉄仮面」を希望したが原書が見つからず、刊行期日が迫り遂にデュマ父の「鉄仮面(ダルタニャン物語第3部「ブラジュロンヌ子爵」)」を訳したという。長島良三は、原書の入手を試みたが入手できず遂にパリ国立図書館に原書が保存されていること知りその複写を取り寄せて翻訳した。

外部リンク


「Fortuné du Boisgobey」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Fortuné du Boisgobey」の関連用語

Fortuné du Boisgobeyのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Fortuné du Boisgobeyのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフォルチュネ・デュ・ボアゴベイ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS