Flammenwerfer 35とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Flammenwerfer 35の意味・解説 

M35火炎放射器

(Flammenwerfer 35 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/03 01:48 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
正式名称 M35火炎放射器
総燃料 11.8リットル
重量 35.8kg
燃料 混合燃料(ガソリンタール
射距離 25-30m
製造国 ドイツ国

M35火炎放射器(M35かえんほうしゃき、ドイツ語: Flammenwerfer 35)は、1930年ナチス・ドイツで開発された携帯型火炎放射器である。

開発経緯

スターリングラード攻防戦でのM35火炎放射器(1942年

第一次世界大戦中の1918年に開発された「ヴィクス型火炎放射器」の改良型として研究され、1930年にナチス・ドイツの標準火炎放射器として開発された物である。構造は燃料タンクと、それらを噴射させる圧縮窒素ガスタンクが単一のボンベに収められ、外見は縦長円筒形の燃料タンクの両側に噴射用のシリンダーが装着されている。点火方式は噴射ノズル部分から噴出する窒素ガスに水素ガスを点火させた炎で着火させる方法で、噴射および点火は全て噴射用の引き鉄部分で行う事ができる。

性能としては、1秒間放射したとして約10-15回(放射距離により差あり)ほど使用することが可能で、射距離は約25-30m。タンク部分を含む総重量は35.8kgとされ、燃料タンクには11.8リットル燃料を充填することができる。

M35火炎放射器はその後、ナチス・ドイツで制式採用されると、第二次世界大戦では緒戦で頻繁に使用された。しかし、他国の火炎放射器に比べて35.8kgという重量は、一兵士が携帯するにはあまりに重く、後継のM40火炎放射器の開発とともに1941年には生産が打ち切られている。

外部リンク


「Flammenwerfer 35」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Flammenwerfer 35」の関連用語

Flammenwerfer 35のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Flammenwerfer 35のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのM35火炎放射器 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS