CiViCとは? わかりやすく解説

シビック【civic】

読み方:しびっく

多く複合語の形で用い都市の、市民の、の意を表す。「—センター


シビック

シビック

主要
諸元
タイプ シビック シビック ハイブリッド
2.0GL 1.8GL 1.8G MXST MX MXB
2.0L DOHC
i-VTEC
1.8L i-VTEC 1.3L 3Stage i-VTECIMA
駆動方式 FF  FF
車名
型式
ホンダ
DBA-FD2
ホンダ・DBA-FD1 ホンダ・DAA-FD3
トラ
ンス
ミッ
ション
電子制御5速オートマチックロックアップ機構付)
Sマチック

Sマチック
5速マニュアル
ホンダマルチマチックS
自動無段変速機
寸法
重量
乗車
定員
全長(m) 4.540 4.540
全幅(m) 1.750 1.755 1.750 1.755
全高(m) 1.440 1.435
ホイールベース(m) 2.700 2.700
トレッド(m) 前/後 1.500/1.525 1.500/1.530※1
最低地上高(m) 0.150 0.135
車両重量kg 1,280 1,240 1,240 1,200 1,300 1,280 1,260
最大車両重量kg※2 1,300 1,260 1,250 1,210 1,320 1,300 1,270
乗車定員(名) 5 5
客室内寸法(m)
長さ/幅/高さ
1.900/1.470/1.170  1.900/1.470/1.170
原動機 原動機型式 K20A R18A LDA-MF5
エンジン エンジン型式 K20A R18A LDA
エンジン種類
シリンダー数
及び配置
水冷直列4気筒横置 水冷直列4気筒横置
機構 DOHC
チェーン駆動
吸気2 排気2
SOHC チェーン駆動
吸気2 排気2
SOHC チェーン駆動
吸気1 排気1
総排気量cm3 1,998 1,799 1,339
内径×行程mm 86.0×86.0 81.0×87.3 73.0×80.0
圧縮比 9.6 10.5 10.8
燃料供給装置形式 電子制御燃料噴射
ホンダPGM-FI
電子制御燃料噴射
ホンダPGM-FI
使用燃料種類 無鉛レギュラーガソリン 無鉛レギュラーガソリン
燃料タンク容量(L) 50 50
電動機
モーター
電動機型式 MF5
電動機種類 交流同期電動機
薄型DCブラシレスモーター
定格電圧(V) 158
性能 エンジン 最高出力
kWPS]/rpm)*
114155
/6,000
103[140]/6,300 7095]/6,000
最大トルク
N・mkg・m]/rpm)*
188[19.2]
/4,500
174[17.7]/4,300 123[12.5]/4,600
電動機
モーター
最高出力
kWPS]/rpm)
1520]/2,000
最大トルク
N・mkg・m]/rpm)
103[10.5]/0~1,160
燃料消費率km/L10・15モード走行国土交通省審査値) 13.6 17.0 16.2 26.0 28.5 31.0
《28.5》
主要燃費向上対策 可変バルブタイミング
ロックアップ機構トルコンAT車)、
電動パワーステアリング
ハイブリッドシステム
可変バルブタイミング
アイドルストップ装置
電動パワーステアリング
自動無段変速機
最小回転半径(m) 5.4 5.4 5.3
動力
用主
電池
IMA
バッテリー
形式 -  ニッケル・水素電池
個数 -  11
容量 3時放電率(Ah -  5.9
動力
伝達

走行
装置
変速比 1速 2.651 2.666 3.142 2.526~0.421
2速 1.516 1.534 1.869
3速 1.081 1.066 1.235
4速 0.772 0.756 0.948
5速 0.566 0.550 0.727
後退 2.000 1.956 3.307 4.510~1.875
減速比 4.562 4.437 4.294 4.944
ステアリング装置形式 ラック・ピニオン
パワーステアリング仕様
ラック・ピニオン
パワーステアリング仕様
タイヤ前・後 205/55R16 89V 205/55R16
89V
195/65R15 91S
ブレーキの種類
形式
油圧式
ベンチレーテッドディスク
油圧式
ベンチレーテッドディスク
油圧式ディスク 油圧式ディスク※3
サスペン
ション
方式
マクファーソン マクファーソン
ダブルウイッシュボーン ダブルウイッシュボーン
スタビ
ライザー
形式
トーション・バー トーション・バー
トーション・バー トーション
バー
 
■《  》内はi-サイドエアバッグ+サイドカーテンエアバッグ装着車数値
※1:MXBのVSA装着車は1.535m。※2メーカーオプション組み合わせて装着した場合最大車両重量です。各組み合わせ装着車両重量販売会社お問い合わせください。※3:MXBのVSA装着車油圧式リーディング・トレーリング
■*はネット値です。「ネット」とはエンジン車両搭載した態とほぼ同条件測定したものです。
■新単位として、出力は「PS」から「kW」に、トルクは「kg・m」から「N・m」に切り替わってます。
燃料消費率は、定められ試験条件のもとでの値です実際走行時には、この条件気象道路車両、運転、整備などの状況)が異なってきますので、それに応じて燃料消費率異なります
シビック ハイブリッドは全タイプ、グリーン税制低燃費低公害車普及促進優遇税制)の対象となりますご購入時に自動車取得税軽減措置受けられます(平成21年3月31日まで)。また、ご購入翌年度自動車税について軽減措置受けられます(平成22年3月31日までの新車登録車対象)。
主要諸元道路運送車両法による型式指定申請書数値
■CIVIC、G-CON、ホンダマルチマチックIMAIHCCINTER NAVI SYSTEMPGM-FIVSAVTEC本田技研工業株式会社登録商標です
製造事業者本田技研工業株式会社

シビック/ シビック・フェリオ

英語 Civic; Civic ferio

シビックとは英語で市の、市民の、公民のという意味。あらゆる人々クルマ世界市民ベーシックカーというところから付けた名前だった。1972年7月初代デビュー2ドアで2ボックストランクのある(ハッチバックではない)ボディで、エンジンは1169ccの直4・60psと69psがあった。9月2ドアGLと3ドアハッチバック車を追加73年5月には2速AT車12月には1.5Lエンジン4ドアセダンと、50年排ガス規制満たす1.5LのCVCCエンジン採用した。この低公害エンジン世界先駆けたもので、1488ccから最高出力65ps/5500rpm、最大トルク10.5kg-m/3000rpm(EC型)を発生一方ハイパワー高速性能を望む声にこたえて74年10月にはRSというモデル設定したツインキャブ仕様の1189ccユニットは76ps/6000rpmの性能示し、ワイドタイヤを装着最高速度160km/hを公称RSとは、普通ならレーシング・スポーツというところだが、ロード・セーリングと呼称した。

76年10月、1.5Lエンジン出力を70psから73psにアップした77年9月には1500・5ドアハッチバック車や12003ドアGL-5などを追加バリエーション増えた同時にフロントグリルバンパーテールランプ新デザインにした。78年6月、1.2Lエンジンを1.3Lに置き換え同時に5ドアハッチバック車を設けた。1.5Lモデルにはラジアルタイヤ標準化した。

79年7月2代目登場。スーバーシビッグと呼称。すべてハッチバックボディとなり、3ドア5ドアがあった。エンジンは1.3Lと1.5Lで、むろん駆動方式FF80年1月15005ドアベースつくったカントリー発売シビック初のワゴン車だった。同時にシリーズ最高級モデルEX新設定した。6月、1300ccエンジンCVCCⅡになり、ATはOD付き3速進化8月、1.5LユニットCVCCⅡになった9月4ドアセダン出現したシビック初のボディタイプで、1.5Lエンジン載せた3ボックス車。81年10月全車ヘッドランプを丸から角型変更グリルバンパー変えた

83年9月、ワンダーシビックと称した3代目デビューした画期的だったのは、3/5ドアハッチバック、4ドアセダン、4ドアワゴンシャトルの3タイプがあって、そのアウターパネルが3車で異なるという点にあったエンジンCVCCの1.3Lと1.52種。3ドアハッチバックは9月から、そのほかタイプ10月からの発売だった。

84年10月、3ドアハッチバック車にパワーステアリング仕様設定11月には3ドアハッチバック車にSiというモデル追加した。1.6L・DOHCエンジン載せたスポーティ型で、ミッション5速MTロックアップ付き3速ATがあった。ワゴンシャトルにもパートタイム式4WD車を設けた85年9月マイナーチェンジとともに全車4速ATを導入3ドアエアダム一体バンパー採用、5ドアシャトルはグリル変更などがあった。

87年9月フルモデルチェンジ4代目グランドシビックとなったひとまわり大きくなったが、ボディバリエーション変わらずエンジン構成不変だった。10月にはリアルタイム4WD仕様シャトルのみならずセダンにも設定発売

88年8月には、ブレーキング時後輪からのトルク前輪へいくのをカットするクラッチ設けたインドラック4WD上位車に採用したALB4WD車以外にも装備

89年9月、3ドアハッチバック用1.6L・DOHCスポーツエンジンがVTECとなった可変バルブタイミング・リフト機構というメカニズムをもつエンジンだった。

5代目はスポーツシビックと呼び91年9月フルモデルチェンジした。セダンフェリオ(休日という意味のエスペラント語)という名称になり、新規になったが、シャトル従来モデル継続生産

93年2月、アメリカエ場製のクーペ輸入発売9月従来モデル助手席エアバッグ追加、両席ともオプション選択できるようになった

95年9月6代目チェンジ俗にミラクル・シビックと呼ぶシリーズ変わった。3ドアハッチバックと4ドアセダン・フェリオが新しくなった。エンジンは1.3L、1.5L、1.6Lの3種類に、6仕様があった。最強は1.6L・DOHCのスポーツエンジンで170psをマークした(AT用は155ps)。トルコンATのほか、マルチマチックと呼ぶ無断変速オートマチックCVT初め導入した金属ベルトオランダのヴァン・ドールネ社から供給受けた駆動方式FFメインだが、デュアルポンプ4WD新たに採用した

96年1月アメリカ製クーペフルモデルチェンジ9月運転席助手席SRSエアバッグ装備したほか、ABSオプション設定拡大した

97年2月フェリオLEV新設定排ガス中の有害物質従来10分の1に減らす、1.6Lのガソリンエンジン実用化搭載した

97年8月、ホットモデルタイプRを追加3ドア車高15mm下げ前後アンダースポイラー、リヤスポイラー装着室内は赤で、レカロバケットシートモモステアリングホイールなどがスペシャル物語った。もちろん、サスペンションハードにセッティングエンジンは1.6L4気筒DOHC・VTECの185ps(無鉛プレミアムガソリン)仕様搭載ミッション5速MT駆動FFだった。12月天然ガス自動車フェリオ発表。1.6Lの専用エンジンVTEC-E積み4速ATと組み合わせた98年6月から発売開始した

98年9月LEVタイプ増やしフェリオのスポーティ版Vi-RS(1.5Lエンジン)を追加既存モデルボディ前後デザイン改め室内ではインパネまわりに手を入れた。1.5LエンジンCVTホンダマルチマチックプロスマテック制御となり、パワーステアリング特性切り替えるタイプ進化した

2000年9月7代目となったハッチバックシビックというと2ドア連想するが、新型では5ドアだけとなり、セダン4ドアフェリオ継承したエンジンは1.5Lが3チューン(通常型VTEC型、VTECリーンバーン型)あり、ほかに1.7LVTECを新設定いずれも優-低排出ガス認定受けた(FF車)。ミッション5速MTのほかホンダマルチマチックSCVT電子制御4速ATを車種により使い分けたシフトレバーシビックインパネ型ジグザグゲート、フェリオはフロアタイプを採用4WD仕様もあり、ホンダ独自のデュアルポンプ方式だった。4WD車のフロアが低いことも注目点サスペンション新設計で、フロントマクファーソン・ストラット変わったパワーステアリング新たに電動式採用

天然ガス自動車モデルチェンジ2001年2月にあり、3ボックスのニューシビックフェリオのボディ変わったエンジンも1.6Lから1.7Lにアップミッション4速ATから無段変速AT・ホンダマルチマチックS変わり走行性能が向上、一充填で約380kmの走行可能になった。価格205万円

また、2001年12月には、4ドアセダンベースのハイブリッド車世に送り出した最新の1.3Li-DSI気筒休止VTECエンジン主動力とし、必要に応じてモーターアシストするホンダIMAシステム搭載。モーターアシスト機構は、薄型DCブレスレスモーター、Ni-MHバッテリー、パワーコントロールユニットからなるミッションホンダマルチマチックSを使うが、5人乗り量産ガソリン車としては脅威の29.5km/Lの低燃費実現した価格209万円

その間2001年10月、全モデルマイナーチェンジ実施する同時にイギリス生産新型タイプR発売した。215psの2.0Li-VTECエンジン6速クロスレシオミッションを組み合わせインテリアではレカロバケットシートモモ製本巻き3本スポークステアリングホイールを装備シリーズ最強を誇る。一方国内製は全タイプドアのインナーハンドルとエアアウトレットノブのめっき化、センターパネル塗装色の変更などを行い一部車種では超-低排出ガス認定取得した

2002年10月、全モデル装備充実内装関係の改良はかった共通項としては、電波キーレスエントリーシステムアンサーバック機能採用フェリオハイブリッド車には、AM/FMチューナー付きCDプレーヤー+4スピーカー標準装備フェリオはハイグレードキーやリヤヘッドレストを標準化シート形状変更ハイブリッド車シート地をモケットからトリコット変えた2003年9月改良で顔が新しくなった。

※「大車林」の内容は、発行日である2004年時点の情報となっております。

ホンダ・シビック

(CiViC から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/15 00:39 UTC 版)

シビック(CIVIC)は、本田技研工業が生産および販売している乗用車である。欧州ではCセグメントに、アメリカ合衆国ではコンパクトカーにそれぞれ区分されている。


注釈

  1. ^ 当時の日本車はアメリカ車の影響を受けた曲線を多用したスタイリングが流行しており、その中には後方部分の窓が小さくなるなど実用性に欠けるものも多く見られた。
  2. ^ 後にこのグレード名は、アキュラ・インテグラや2代目フィットのスポーツグレード「RS」にも用いられた。
  3. ^ ただし、販売当時開催されていたJAFグランプリに、1200RSをベースとしたレースカーで参戦していた。
  4. ^ このSL型から始まったシビックレースは途中「シビックワンメイクレース」と名を変え、8代目のFD型まで続いた。
  5. ^ アコードも同様に、モデル途中で販売店が分割された影響で、次期型にモデルチェンジするまでクリオ店とプリモ店の併売であった。アコードが次期型にモデルチェンジするにあたり、プリモ店向けにはアスコットが投入されて穴を埋めることになった。次期シビックのクリオ店バージョンは投入されなかったが、同クラスでより上級志向のコンチェルトが1年後に登場した。
  6. ^ これはシビックだけでなく1980年代半ばまでのホンダ車全般にいえることであった。したがって、この時期のホンダ車は、ロールは少ないものの、乗り心地が固く、うねりのある路面や荒れた路面での挙動が不安定であった。
  7. ^ レースベースモデルの「SiR」を除く
  8. ^ ただし、98M以前の初期型についてはフロントグリルは日本仕様フェリオと同じタイプである。クーペは日本同様バンパーにモールがない。
  9. ^ これにより、ホンダが発売するコンパクトセダンはフィットアリアのみとなった。その後、グレイスに引き継がれたが、2020年7月31日をもって販売を終了したため、ホンダでは日本国内向けコンパクトセダンの扱いが無くなった。
  10. ^ CVT車のみ。レザーインテリアとセット。
  11. ^ 3代目インサイトにはLEB型が搭載されており、モーター(H4型)と組み合わせたe:HEV(イー エイチイーブイ)専用車種となる
  12. ^ シビックセダンに比べて全長が+25mm、全幅が+20mm、全高が-5mm

出典

  1. ^ 【1位は日本車】2019年に世界で最も売れたクルマ20選 半数以上を日本車が占めるAUTOCAR 2021年5月1日閲覧
  2. ^ アメリカではどんなクルマが売れているの? 日本とはまったく違う新車販売ランキング2020GAZOO.com 2021年5月4日閲覧
  3. ^ ホンダが11代目シビックを北米で発表。史上初アメリカ生産となるハッチバックはどんな姿になる?【週刊クルマのミライ】clicccar 2021年5月4日閲覧
  4. ^ ホンダ「CIVIC CVCC」、米国自動車技術者協会(SAE)AUTOMOTIVE ENGINEERING誌から20世紀優秀技術車 70年代版を受賞』(プレスリリース)本田技研工業株式会社、2000年3月24日https://www.honda.co.jp/news/2000/c000324.html2021年12月29日閲覧 
  5. ^ 『絶版日本車カタログ』三推社講談社89頁参照
  6. ^ “ホンダ「シビックCVCC」、20世紀の優秀技術車に”. webCG. (2000年3月28日). https://www.webcg.net/articles/-/20947 2021年12月29日閲覧。 
  7. ^ デアゴスティーニジャパン 週刊日本の名車第5号3ページより。
  8. ^ HONDA CIVIC 新発売』(プレスリリース)本田技研工業株式会社、1972年7月11日https://www.honda.co.jp/news/1972/4720711.html2021年12月29日閲覧 
  9. ^ HONDA CIVIC GL 3ドアシリーズ 新発売』(プレスリリース)本田技研工業株式会社、1972年8月31日https://www.honda.co.jp/news/1972/4720831.html2021年12月29日閲覧 
  10. ^ 八重洲出版 HONDA 50Years ホンダ50年史『PRODUCTION MODEL ALL ALBUM 1963-1998』387頁より
  11. ^ HONDA CIVIC CVCC HONDA CIVIC 1500 4door新発売』(プレスリリース)本田技研工業株式会社、1973年12月12日https://www.honda.co.jp/news/1973/4731212.html2021年12月29日閲覧 
  12. ^ 51年排出ガス規制適合車〈NEW CIVIC CVCCシリーズ〉の発売にあたって』(プレスリリース)本田技研工業株式会社、1975年8月20日https://www.honda.co.jp/news/1975/4750820c.html2021年12月29日閲覧 
  13. ^ 「ホンダ シビックを7年ぶりにモデルチェンジ 経済性、居住性などを大巾に向上させ発売』(プレスリリース)本田技研工業株式会社、1979年7月18日https://www.honda.co.jp/news/1979/4790718.html2021年12月17日閲覧 
  14. ^ デアゴスティーニジャパン 8号15ページより。
  15. ^ ホンダ シビックバンを全面改良して発売』(プレスリリース)本田技研工業株式会社、1979年9月28日https://www.honda.co.jp/news/1979/4790928.html2021年12月17日閲覧 
  16. ^ ホンダ初のステーションワゴン ホンダ シビックカントリーを発売』(プレスリリース)本田技研工業株式会社、1980年1月22日https://www.honda.co.jp/news/1980/4800122.html2021年12月17日閲覧 
  17. ^ シビック1300にCVCC-IIエンジン搭載し、併せて、O・D付ホンダマチック機構を採用。また、クイントにサンルーフ仕様2タイプを追加。』(プレスリリース)本田技研工業株式会社、1980年6月10日https://www.honda.co.jp/news/1980/4800610.html2021年12月17日閲覧 
  18. ^ シビック1500、シビックカントリーにCVCC-IIエンジンを新搭載、ホンダマチックにO・D機構を加え発売』(プレスリリース)本田技研工業株式会社、1980年7月31日https://www.honda.co.jp/news/1980/4800731.html2021年12月17日閲覧 
  19. ^ FF・ノッチバックスタイルの「ホンダシビック4ドアセダン」新発売』(プレスリリース)本田技研工業株式会社、1980年9月10日https://www.honda.co.jp/news/1980/4800910.html2021年12月17日閲覧 
  20. ^ a b c 『昭和55年 写真生活』(2017年、ダイアプレス)p93
  21. ^ F・F小型乗用車 新型「シビック・バラードシリーズ」を発売』(プレスリリース)本田技研工業株式会社、1983年9月22日https://www.honda.co.jp/news/1983/4830922.html2021年12月17日閲覧 
  22. ^ デアゴスティーニジャパン第5号7ページより。
  23. ^ FF小型乗用車「シビック・バラードシリーズ」に新設計DOHC・16バルブエンジン搭載車を追加し発売』(プレスリリース)本田技研工業株式会社、1984年10月24日https://www.honda.co.jp/news/1984/4841024c.html2021年12月17日閲覧 
  24. ^ 小型高性能DOHC・16バルブエンジン搭載の「ホンダシビック4ドア・Si」を発売』(プレスリリース)本田技研工業株式会社、1985年2月22日https://www.honda.co.jp/news/1985/4850222.html2021年12月17日閲覧 
  25. ^ 新型「シビック&CR-X」を発売』(プレスリリース)本田技研工業株式会社、1987年9月9日https://www.honda.co.jp/news/1987/4870909.html2021年12月17日閲覧 
  26. ^ 「シビック&CR-X」シリーズの装備を充実して発売』(プレスリリース)本田技研工業株式会社、1988年8月3日https://www.honda.co.jp/news/1988/4880803.html2021年12月17日閲覧 
  27. ^ ホンダ独創のVTECエンジンを「シビック・3ドア」と「CR-X」に搭載するなど「シビック&CR-X」シリーズの装備を充実し発売』(プレスリリース)本田技研工業株式会社、1989年9月21日https://www.honda.co.jp/news/1989/4890921.html2021年12月17日閲覧 
  28. ^ デアゴスティーニジャパン 週刊日本の名車第10号11ページより。
  29. ^ 新しいコンセプトのもとに開発したニューベンチマーク・カー新型 シビックと4ドアセダンのシビックフェリオを発売』(プレスリリース)本田技研工業株式会社、1991年9月10日https://www.honda.co.jp/news/1991/4910910.html2021年12月29日閲覧 
  30. ^ エクステリア - CIVIC 1991.9”. 本田技研工業. 2021年12月29日閲覧。
  31. ^ 小林三郎 (2012年7月23日). “ホンダ イノベーション魂の小林氏に聞く 第3回:まずコンセプト、技術はその次だ”. 日経クロステック. 日経BP. p. 2. 2021年12月29日閲覧。
  32. ^ 米国において開発、生産されたスタイリッシュな「シビック クーペ」を輸入し発売』(プレスリリース)本田技研工業株式会社、1993年2月16日https://www.honda.co.jp/news/1993/4930216.html2021年12月29日閲覧 
  33. ^ デアゴスティーニジャパン 週刊日本の名車第20号15ページより。
  34. ^ シビック及びシビックフェリオをフルモデルチェンジ』(プレスリリース)本田技研工業株式会社、1995年9月5日https://www.honda.co.jp/news/1995/4950904.html2021年12月29日閲覧 
  35. ^ デアゴスティーニジャパン週刊日本の名車第16号21ページより。
  36. ^ シビック/シビックフェリオ「日本カー・オブ・ザ・イヤー受賞念車」を発売』(プレスリリース)本田技研工業株式会社、1996年1月25日https://www.honda.co.jp/news/1996/496015.html2021年12月29日閲覧 
  37. ^ シビック/シビックフェリオをマイナーチェンジし発売』(プレスリリース)本田技研工業株式会社、1996年9月5日https://www.honda.co.jp/news/1996/496094.html2021年12月29日閲覧 
  38. ^ シビック/シビック フェリオに安全装備を充実しマイナーチェンジ、3ドアは「タイプR」を新設定、4ドアには「LEV・II」を設定追加し発売』(プレスリリース)本田技研工業株式会社、1997年8月22日https://www.honda.co.jp/news/1997/4970822.html2021年12月29日閲覧 
  39. ^ 「シビック/シビックフェリオ」をマイナーモデルチェンジ』(プレスリリース)本田技研工業株式会社、1998年9月3日https://www.honda.co.jp/news/1998/4980903.html2021年12月29日閲覧 
  40. ^ ホンダ シビック 新車試乗記 MOTOR DAYS(モーターデイズ) 2000年10月13日
  41. ^ デアゴスティーニジャパン 週刊日本の名車第19号15ページより。
  42. ^ Honda、ベトナムで四輪事業を開始”. 本田技研工業ニュースリリース (2006年8月24日). 2013年7月26日閲覧。
  43. ^ デアゴスティーニジャパン 週刊日本の名車第27号11ページより。
  44. ^ 東風Honda、新型CIVICを発表”. 本田技研工業ニュースリリース (2006年3月20日). 2013年7月26日閲覧。
  45. ^ 东风Honda全新CIVIC全国统一上市” (中国語). 東風本田汽車 (2006年4月22日). 2013年7月26日閲覧。
  46. ^ 東風ホンダ自主開発モデル「CIIMO」を発表”. 本田技研工業ニュースリリース (2012年4月23日). 2013年7月26日閲覧。
  47. ^ 思铭CIIMO激情登场 售价11.18万元-11.98万元” (中国語). 東風本田汽車 (2012年4月22日). 2013年7月26日閲覧。
  48. ^ http://www.autoweek.com/article/20100517/carnews/100519893
  49. ^ 2011年北米国際自動車ショーに「シビック コンセプト」を出展
  50. ^ 2011年ニューヨークオートショーで新型「シビック」の量産モデルを発表
  51. ^ 2012年ホンダシビック - 概要(Honda Media Newsroom)
  52. ^ 「グリーンカー・オブ・ザ・イヤー」にホンダ・シビック・ナチュラルガス(AFP.BB.NEWS.2011年11月18日)2011年11月19日閲覧
  53. ^ 凝聚精华 第九代CIVIC(思域)全新登场” (中国語). 東風本田汽車 (2011年9月16日). 2013年7月26日閲覧。
  54. ^ 官方指导价13.18-18.58万元 第九代CIVIC(思域)上市销售” (中国語). 東風本田汽車 (2011年10月29日). 2013年7月26日閲覧。
  55. ^ フィットは5ドアハッチバック、シャトル、セダン、SUVの4つのボディタイプに
  56. ^ “米安全協会の衝突安全性試験、ホンダ「シビック」に最高評価”. Reuters. (2013年3月8日). http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE92703120130308 2013年3月8日閲覧。 
  57. ^ http://hondanews.com/channels/honda-automobiles-civic/releases/best-selling-fun-to-drive-honda-civic-enhanced-again-for-2014-model-year
  58. ^ 2011年フランクフルトモーターショーで欧州向け新型「シビック(5ドア)」を発表
  59. ^ http://www.hondauk-Media.co.uk/uploads/presspacks/8bc160f4fd99f659910aa9eb85451002801f1eb2/2012_Civic_press_pack_-_FINAL.pdf
  60. ^ ホンダ、フランクフルトショーに出展する欧州専用モデル「シビックツアラー」の写真を公開 - Auto Blog、2013年8月11日配信
  61. ^ http://www.hondanews.eu/en/carpresspackdetail/?id=3525
  62. ^ http://www.zf.com/corporate/en/press/press_releases/press_release.jsp?newsId=22025448
  63. ^ 售价12.99-16.99万元 东风Honda第十代CIVIC(思域)傲世登场” (中国語). 東風本田汽車 (2016年4月12日). 2016年4月13日閲覧。
  64. ^ 日本で今夏発売予定の新型「CIVIC(シビック)」シリーズを東京オートサロン2017で日本初披露』(プレスリリース)本田技研工業株式会社、2017年1月13日https://www.honda.co.jp/news/2017/4170113.html 
  65. ^ 新型「CIVIC」を発売』(プレスリリース)本田技研工業株式会社、2017年7月27日https://www.honda.co.jp/news/2017/4170727-civic.html 
  66. ^ [安全運転支援システム Honda SENSING ] Honda
  67. ^ 「ホンダ シビック カタログ」、2018年9月発行。B411CV1781000 1809、本田技研工業
  68. ^ 「CIVIC SEDAN/CIVIC HATCHBACK」をマイナーモデルチェンジし発売』(プレスリリース)本田技研工業、2020年1月10日https://www.honda.co.jp/news/2020/4200110-civic.html 
  69. ^ ホンダ、新型「シビック」プロトタイプのティザー写真公開”. Car Watch (2020年11月18日). 2021年8月6日閲覧。
  70. ^ ホンダ、新型「シビック(プロトタイプ)」をワールドプレミア”. Car Watch (2020年11月18日). 2021年8月6日閲覧。
  71. ^ ホンダ、新型「シビック(11代目)」セダンタイプを正式発表”. Car Watch (2021年4月30日). 2021年8月6日閲覧。
  72. ^ ホンダ シビックセダン 新型、米国発売…2万1700ドルから”. Response. (2021年6月17日). 2021年6月19日閲覧。
  73. ^ 新型「CIVIC」をホームページで先行公開』(プレスリリース)本田技研工業、2021年6月10日https://www.honda.co.jp/news/2021/4210610.html2021年6月10日閲覧 
  74. ^ 新型「CIVIC」を世界初公開』(プレスリリース)本田技研工業、2021年6月24日https://www.honda.co.jp/news/2021/4210624.html2021年6月24日閲覧 
  75. ^ 新型「CIVIC」を発売』(プレスリリース)本田技研工業、2021年8月5日https://www.honda.co.jp/news/2021/4210805-civic.html2021年8月5日閲覧 
  76. ^ 【ホンダ シビック 新型】価格は319万円から、6MTも設定 9月3日発売決定”. Response. (2021年8月5日). 2021年8月5日閲覧。
  77. ^ 新型「CIVIC」受注状況について』(プレスリリース)本田技研工業、2021年10月8日https://www.honda.co.jp/news/2021/4211008.html2021年10月8日閲覧 
  78. ^ 新型「CIVIC e:HEV」をホームページで先行公開』(プレスリリース)本田技研工業、2022年4月14日https://www.honda.co.jp/news/2022/4220414.html2022年4月14日閲覧 
  79. ^ 新型「CIVIC e:HEV」を発売~進化したスポーツe:HEVで爽快な走りを提供~』(プレスリリース)本田技研工業、2022年6月30日https://www.honda.co.jp/news/2022/4220630-civic.html2022年6月30日閲覧 
  80. ^ CIVIC 環境仕様” (PDF). 本田技研工業. 2022年6月30日閲覧。
  81. ^ 新型「CIVIC TYPE R」を発売』(プレスリリース)本田技研工業、2022年9月1日https://www.honda.co.jp/news/2022/4220901-civic.html2022年9月1日閲覧 
  82. ^ 【マレーシア】ホンダ、シビックのHV版を市場投入[車両](NNA ASIA)”. LINE NEWS. 2022年10月14日閲覧。
  83. ^ ホンダ、中型セダン「シビック」HV版発売 - NNA ASIA・マレーシア・車両”. NNA.ASIA. 2022年11月16日閲覧。
  84. ^ 2022-2023日本カー・オブ・ザ・イヤーにおいて「CIVIC e:HEV / CIVIC TYPE R」が「パフォーマンス・カー・オブ・ザ・イヤー」を受賞~国産車として初の受賞~』(プレスリリース)本田技研工業、2022年12月8日https://www.honda.co.jp/news/2022/4221208.html2022年12月9日閲覧 
  85. ^ N-WGN、N-ONE、N-VAN、FIT、VEZEL、CIVICの価格改定について』(プレスリリース)本田技研工業、2023年6月23日https://www.honda.co.jp/news/2023/4230623.html2023年6月29日閲覧 
  86. ^ 本田技研工業 お客様相談センター HP 車名の由来:シビック




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「CiViC」の関連用語

CiViCのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   
自動車メーカー一覧
ホンダの車種一覧



CiViCのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
HONDAHONDA
(C) Honda Motor Co., Ltd. and its subsidiaries and affiliates. All rights reserved.
三栄書房三栄書房
Copyright c San-eishobo Publishing Co.,Ltd.All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのホンダ・シビック (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS