有次とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 有次の意味・解説 

有次

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/05 19:24 UTC 版)

株式会社 有次
Aritsugu CO.,LTD.
京都の店
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本
600-8079
京都市下京区堺町通松原下ル鍛冶屋町242
業種 金属製品
法人番号 3130001016434
外部リンク http://www.aritsugu.co.jp/
特記事項:1560年創業
テンプレートを表示

有次(ありつぐ)は、京都市中京区錦小路の刃物店。刀工の藤原有次によって1560年永禄3年)創業。[1]

概要

  • 京都御所御用鍛冶の伝統を受け継ぎ現在は18代目という。[1]
  • 刃物のほか調理器具全般も扱う。[1]

関連項目

  • 沖芝昴 - の鍛冶。
  • 菊一文字 - 京都の刃物店。
  • 築地有次 - 築地の刃物店。京都の有次から暖簾分けした。
  • 正本 - 築地の刃物店。

参考資料

  錦小路商店会公式ウェブサイト

  情報誌「京都」39号

脚注

  1. ^ a b c 京を語る|情報誌『京都』”. web.archive.org (2016年3月5日). 2021年8月23日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「有次」の関連用語

有次のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



有次のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの有次 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS