African Regional Intellectual Property Organizationとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > African Regional Intellectual Property Organizationの意味・解説 

アフリカ広域知的財産機関

(African Regional Intellectual Property Organization から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/29 21:50 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ARIPO加盟国(青)及びオブザーバー国(緑)

アフリカ広域知的財産機関[註 1](アフリカこういきちてきざいさんきかん、: African Regional Intellectual Property Organization、略称: ARIPO)は、英語圏を中心とするアフリカ諸国からなる知的財産権に関する国際機関である。アフリカ広域産業財産機関(African Regional Industrial Property Organization)として1978年2月15日に設立され[註 2]2005年に現在のアフリカ広域知的財産機関に改称した。加盟国における産業財産権 (特許、商標など) の出願受付、登録などの業務を集中管理するほか、加盟国で個別に立法化されている知的財産権の法令を調和することを目的としている[2]。本部はジンバブエハラレ

概要

1976年12月9日ザンビアルサカで作成されたルサカ条約 (: Lusaka Agreement) が署名され、1978年2月15日に発効したことでARIPOは設立された[2]。ただし、ルサカ条約は単に機関の設立について定めた条約であり、実際の業務は、特許、意匠および実用新案については1982年ジンバブエハラレで作成されたハラレ議定書 (: Harare Protocol)、商標については1993年ガンビアバンジュールで作成されたバンジュール議定書 (: Banjul Protocol) に基づいて行われている[2]

ARIPOが取り扱う知的財産権の範囲は特許権、工業デザインの意匠権実用新案商標著作権および著作隣接権伝統的知識英語版、および育成者権 であると公式に規定している(2019年現在)[3]。しかし実体としては、特許権や意匠権などの産業財産権が主体である。なお、アフリカにはARIPOの他に、フランス語圏諸国を中心とするアフリカ知的財産機関: Organisation Africaine de la Propriété Intellectuelle、略称: OAPI)が存在する。OAPIと比較して、ARIPOにおける著作権保護はウェイトが低いとされる[4]

加盟国

正加盟国

オブザーバー国

関連項目

註釈

  1. ^ 日本語訳は特許庁の訳語に従った[1]
  2. ^ ARIPO設立協定は1976年に署名されているものの、発効したのは1978年である[2]

出典

[脚注の使い方]
  1. ^ アフリカ広域知的財産機関(ARIPO)・アフリカ知的財産機関(OAPI)との長官会合の結果について”. 特許庁 (2008年6月4日). 2019年10月21日閲覧。
  2. ^ a b c d ARIPO Secretariat (2009年4月1日). “African Regional Patent Systems and the PCT: Brief Overview of the ARIPO Patent System | WIPO REGIONAL FORUM ON THE ROLE OF PATENTS AND THE PATENT COOPERATION TREATY (PCT) IN RESEARCH IN DEVELOPING COUNTRIES” [アフリカ域内における特許制度と特許協力条約: ARIPOの特許制度概要 | 発展途上国における特許および特許協力条約の役割に関する研究 (WIPO地域フォーラム)] (英語). WIPO. 2019年10月21日閲覧。
  3. ^ IP Services”. ARIPO. 2019年10月21日閲覧。
  4. ^ Goldstein & Hugenholtz 2013, p. 73.

引用文献

外部リンク


「African Regional Intellectual Property Organization」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「African Regional Intellectual Property Organization」の関連用語

African Regional Intellectual Property Organizationのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



African Regional Intellectual Property Organizationのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアフリカ広域知的財産機関 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS