800形・とは? わかりやすく解説

600形(601~614、621~630) 700形(701~702、721~722) 800形(801、802、803、804)

600形ー613・614号
ことちゃん遍路号」
600形
昭和48年製造
譲り受け先:名古屋市交通局
600形ー625626
ことちゃん源平号」
600形
昭和49年製造
譲り受け先:名古屋市交通局

600形ー627・628号
600形
昭和49年製造
譲り受け先:名古屋市交通局

700形701702
600形
昭和44年製造
譲り受け先:名古屋市交通局


長尾線志度線初の冷房車として、名古屋市営地下鉄東山線250形300形車種に、250形は600形としとして同年11月から営業運転開始しました
250形当初中間車700形として昭和40年から64両が製造され旧型車と組んで活躍しました。旧形車の廃車に伴い18両が昭和58年から昭和62年にかけて先頭車化改造行い250形となりました前面非常用貫通扉オフセットされ、その上部に行き先方向幕取り付けられました。一方300形当初から先頭車として昭和42年から8年間で38両が製造され中間車800形と編成組んでいました。新冷房車投入に伴い多く廃車となり、一部車両アルゼンチン譲渡されました。東山線第3軌条方式の為、パンダグラフ集電変更するなど数々の大改造京王重機行われました冷房装置については各車両とも3台取り付けられ前後の2台は小田急電鉄3100形から、中央の一台京王5000系3000系からの廃車発生品を流用してます。また、パンダグラフ奇数番号車の連結部寄り設置されました。台車種車のものをそのまま使用しているが集電装置撤去車体嵩上げ施されています。700形地下鉄時代集電取り付け部分撤去され床下機器奇数番号車に自然通風式抵抗器新設されたほか、偶数車に取り付けられていた補助電源装置冷房化されたため、SIV停止インバータ)に取り替えられました。600形は運行番号表示機が埋められ700形車掌側に行先表示器取り付けられました。

800系

(800形・ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/24 13:47 UTC 版)

800系(800けい)とは、800の数値を使用するないしは3桁の数値の内上1桁目が「8」を使用する体系を持つものを指す。




「800系」の続きの解説一覧

800形

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/15 02:27 UTC 版)

電気・ディーゼル両用車両」の記事における「800形」の解説

都市間高速鉄道計画一環導入電車としての使用基本で、非電化区間直通用にエンジン発電機搭載する2017年より運行製造日立製作所

※この「800形」の解説は、「電気・ディーゼル両用車両」の解説の一部です。
「800形」を含む「電気・ディーゼル両用車両」の記事については、「電気・ディーゼル両用車両」の概要を参照ください。


800形

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/28 12:28 UTC 版)

東京モノレール700形電車」の記事における「800形」の解説

同社6両編成化進めにあたり、主に700形2両編成2本に増結編成する中間車として新造制御方式700形同一抵抗制御だが、補助電源装置電動発電機 (MG) から静止形インバータ (SIV) に変更冷房装置薄型化され端部に2基設置700形同様、500形600形との両系列との併結可能だった

※この「800形」の解説は、「東京モノレール700形電車」の解説の一部です。
「800形」を含む「東京モノレール700形電車」の記事については、「東京モノレール700形電車」の概要を参照ください。


800形

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/25 21:41 UTC 版)

国鉄400形蒸気機関車」の記事における「800形」の解説

800形は、1903年汽車製造製造された、A8系の同形車製造番号7, 8)である。イギリス製を模倣して2両が製作されたもので、参宮鉄道発注したのである参宮鉄道では、ナスミス・ウィルソン社製の同形車と同じ形式1編入され7, 8付番された。 汽車製造製造番号1, 2で、台湾総督府鉄道部に納入されたものと同形で、輸入した半製品組立てたものと推定されている。 参宮鉄道買収後実施され改番では、800形(800, 801)に定められた。1914年に、2400形3両と交換で、480形2両とともに芸備鉄道移りC形4, 5となったが、1937年芸備鉄道国有化されたのに伴い、再び国有鉄道となったその後は、1940年800高知鉄道譲渡され土佐交通土佐電気鉄道経て1950年廃車となった801は、磐城セメント譲渡され800改番され、長く使用された。 主要諸元 全長 : 9798mm 全高 : 3632mm 軌間 : 1067mm 車軸配置 : 2-4-2(1B1) 動輪直径 : 1321mm (4ft4in) 弁装置 : ジョイ基本型 シリンダー直径×行程) : 356mm×508mm ボイラー圧力 : 9.8kg/cm2 火格子面積 : 1.11m2 全伝熱面積 : 67.3m2煙管蒸発伝熱面積 : 60.8m2 火室蒸発伝熱面積 : 6.5m2 ボイラー容量 : 2.3m3 小煙管直径×長サ×数) : 44.5mm×2959mm×147本 機関車運転整備重量 : 37.29t 機関車空車重量 : 31.90t 機関車動輪上重量(運転整備時) : 19.96t 機関車動輪軸重(第1、第2動輪上) : 10.41t 水タンク容量 : 4.5m3 燃料積載量 : 1.14t 機関車性能シリンダ引張力(0.85P): 4,060kg ブレーキ装置 : 手ブレーキ真空ブレーキ

※この「800形」の解説は、「国鉄400形蒸気機関車」の解説の一部です。
「800形」を含む「国鉄400形蒸気機関車」の記事については、「国鉄400形蒸気機関車」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「800形・」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「800形・」の関連用語

800形・のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



800形・のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
京浜急行電鉄京浜急行電鉄
2024 ©Keihin Electric Express Railway Co.Ltd. All Rights Reserved.
新京成電鉄新京成電鉄
All Rights Reserved.Copyright(C) 1999-2024.Shinkeisei Electric Railway Co.,Ltd.
ことでんことでん
Copyright(C)2024 BY THE TAKAMATSU-KOTOHIRA ELECTRIC RAILROAD Co.,Ltd.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの800系 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの電気・ディーゼル両用車両 (改訂履歴)、東京モノレール700形電車 (改訂履歴)、国鉄400形蒸気機関車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS