3 Nocturnes Op.15 CT111-113とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 趣味 > ピティナ・ピアノ曲名 > 3 Nocturnes Op.15 CT111-113の意味・解説 

ショパン:3つのノクターン (第4-6番)

英語表記/番号出版情報
ショパン3つのノクターン (第4-6番)3 Nocturnes (F:/Fis:/g:) Op.15 CT111-113作曲年: 1830-33年  出版年1833年  初版出版地/出版社Leipzig, Paris, London  献呈先: Ferdinand Hiller

作品概要

作品解説

執筆者: 林川崇/上田泰史

3つのノクターン作品15

この3曲のノクターンのうち、第1番第2番1831年又は32年に、第3番1833年作曲された。楽譜は、パリ(M. Schlesinger, 1833)、ライプツィヒ(Breitkopf undrtel, 1834)、ロンドン(Wessel, 1834)で初め出版された。この曲を献呈されたドイツ人0005ピアニスト作曲家フェルディナント・ヒラー(1811-1885)は、ショパン信頼する数少ない
音楽家親友一人で、演奏会共演もしている。あまり知られていないが、ショパンの《練習曲作品10イギリス初版表紙献辞には、リストならんでヒラーの名前が記載されており、1830年代ショパン取り巻きのなかでは特に重要な人物である。

Nocturne Op.15 No.1

 ショパンノクターンによく見られる三部形式A-B-B’-A’)で書かれているが、AとA’は、後者において装飾増え、短い結句付いている以外はほとんど同じといって良い。BとB’は展開の仕方こそ異なるものの、最初の4小節は全く一緒であり、12小節ずつの構造になっている点、最後小節6/8拍子になる点に、シンメトリー意識した構造認められるこのような厳格なシンメトリー構造は、ショパンノクターンでは他に見られない
 Aでは、左手三連符伴奏乗って起伏少な淡白なメロディー歌われる速度表示Andante cantabileありながら表情にsemplice e tranquilloとあるのは、恐らく、歌うといっても、本当に歌うような大きな抑揚付けず演奏されることを意味するのだと思われるこうした楽想指示には、マイアベーアグランド・オペラ歌われるような、大仰歌い回しを好まなかったショパン演奏美学垣間見ることもできよう22小節目で、フレーズ収束する思った所でそこから、冒頭主題が再び出て歌い始めるが、3小節で歌は「消え行くように」smorzandという指示とともに尽き中断される(譜例1)。

譜例1 第21~24小節、Aの末尾



 「炎を伴ってcon fuoco記され中間部(B, B’)では、右手重音伴奏を弾く中で、左手波打つような旋律担い、その波は次第大きくなる最初の2小節でその幅は2オクターヴ、その次の小節では2オクターヴ5度になる)。それまで強弱指定はpしか用いられず、淡々と歌が進行していたのに対し、Bはfで開始され左手の主要モチーフにはクレッシェンド記号アクセント記号置かれるなど、主部とは極端な程のコントラスト作られている。ショパンノクターンにおいて、これほど様式的なコントラスト生み出される曲は他に見当たらない

譜例2 第25~26小節、Bの冒頭



 この右手重音は、ショパン作品中にはあまり見られないテクニックであり、むしろ30年代カルクブレンナー書法近付いている。ショパン自身簡略化した音型を弟子のJ.スターリング作品55解説参照)の楽譜書き込んでいる。A’は、殆どAの再現であり、A同様、70小節目でフレーズ収束すると思わせた所でそこから、冒頭主題現れわずか5小節結句に入る。ここには、1回目にはなかったpp見られるが、それにもかかわらずdiminuendorallentando、smorzandoの3つの指示が念を押すように書かれている曲尾は、テンポ音量ともに落ちていき、2つ分散和音で、殆ど消え入るように曲は終わる。(林川 崇

Nocturne Op.15 No.2

 この曲もまた三部形式(A-B-A’-コーダ)を取っているが、シンメトリカルな第1曲とは違い最初のAとBの間に推移部がおかれ、また、再現部のA’は短縮されるといった具合に、実際の構成著しく対称性欠いている。Aは、それぞれ8小節からなるa-a’-推移部に分かれている。書法としては、他の多くノクターン同様、左手伴奏の上旋律が歌うという体裁をとるが、aとa’では、それぞれの楽節最後で、弦楽四重奏思わせるポリフォニック動きみられる(譜例1、第7~8小節)。

譜例1 第5~8小節、 aの後半



続く8小節推移部では、溜息のような装飾を伴う半音階的和声進行経て並行調である嬰ニ短調ドミナント落ち着くが、すぐ主調ドミナント戻り、Doppio movimento(倍の速さで)と指示され中間部Bが開始される。ここでは、右手の5連符アラベスク中にオクターヴメロディーの上声・下声、それと装飾3つの声部がわざわざ書き分けられている。

譜例2 第2528小節(B冒頭



 このようなリズム記譜は、当時としては極めて珍しくショパン音域異な音のまとまりを、異な音色強弱引き分けていたということ暗示している。同じことをショパンは《24の前奏曲作品28第1番でも試みている。
最初の8小節では低音に、V度の主音であるcis保持されている。33小節からは、長三度上のイ長調転調し同じパターン繰り返されるが、音域上がるだけでなく、今度はV7の7度音であるDが保持されるため緊張感はいっそう高まる。演奏からは聞き取りにくいが、ここから右手のリズムパターンが5連符連続から付点16分音符32分音符三連符連続変化している(譜例3)。

譜例3 第33小節~36小節



 この記譜変化によって、各拍の後半切迫し、より緊張感が高まる。こうした記譜複雑さからは、自身演奏微妙なアゴーギグを可能な限り正確に書きとめよとする強い意志感じ取られる。だが、紙に図形として写すことのできる情報極めて限られているのであり、実際ショパン演奏は、単に楽譜を音にする以上に多様なニュアンス音色富んでいたであろうさて、39小節目で、イ長調並行調であり、か主調嬰ヘ長調の同主調でもある嬰へ短調のV度が響くと、右手下降続け音楽落ち着き取り戻し再現部に入る。A’はAの時の半分短縮されている代わりに5557小節目にかけて、華麗な装飾による見せ場用意される。これが終わると、主和音のみで構成される小節コーダで曲は閉じられる。(林川 崇

Nocturne Op.15 No.3

 ショパンノクターン中でも異色の1曲で、歌唱的な部分(第1~88小節, 以下A)-コラール風の部分(第89120小節, 以下B)-マズルカ風の部分(第121152小節, 以下C)の3セクションからなる。Aでは旋律が常にト短調提示され冒頭提示される12小節旋律が、リズム伴奏和声微妙に変化させながら4回現れるそのあと転調域が続くが、ここでは曲冒頭の2小節および第7~第8小節現れる2種類リズム動機譜例1)を利用しながら嬰ヘ長調などの遠隔調転調する

譜例1 冒頭8小節



こうした執拗な反復は、どこかショパン同年生まれシューマン想起させる事実シューマンは、この曲を気に入り、これに基づく変奏曲作ろうとした(但し、第3変奏途中までしか完成されなかった)。
 第77小節クライマックス達すると半音階的和声連続冒頭動機交替しながら音域一気下げ低音Cis至り、これが単音連打される。

譜例2 Cis反復コラール出だし



 このCisは、主音のGと増4度の関係にある。西洋芸術音楽文脈において、増4度古くから悪魔音程として忌み嫌われてきた。Cis音は、すでに63小節からバスペダル音として何度も打ち鳴らされ強調されている。Cis支配され25小節間(第63~87小節)の直後にreligioso(宗教的に)と指示され天上的なヘ長調コラールが来るのは、意味深長である。ここにみる邪悪さ救済イメージさせる神聖性の対比は、恐らくショパン周到な計算よるものであり、この解釈によって初めてなぜショパント短調から♯系の遠隔調逸れていったのかが合理的に説明できるcisを導く転調セクションは、視覚的にとげとげしい。♯の多い調に転じるにもかかわらず調号用いないのはそのような効果狙っているからであろうこうした視覚効果バッハヘンデルからハイドンに至るまで、ショパン以前宗教曲などで用いられ一種音画tone paintingという手法だが、ショパンはこれら「大作曲家」の作品みられる伝統的な作曲技法熟知していたのではないだろうか?

譜例3 B先立つ転調域の一節(第63小節目よりCisペダル音が始まる)



 コラールが終わると、突然、世俗舞踊であるマズルカ想起させる部分移行する譜例4)。

譜例4 マズルカ風のセクション



 天上から地上へ移行するこのセクションでは、両手ユニゾンとそれを取り巻刻み掛け合い印象的である。テクニック的には、内声を指で押さえたまま(左手親指だが、右手中指または薬指で!)、刻み和音スタッカートで弾かなければならず、演奏容易ではない無論当時ピアノソステヌート・ペダル装備されていなかった)。同じ形を繰り返しながら次第に音に気を下げニ短調落ち着くかと思わせておいたところで、曲は唐突にト短調コラールになり、直ちに曲は閉じられる。この短いノクターンには、何か壮大なドラマ秘められているようである。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「3 Nocturnes Op.15 CT111-113」の関連用語

3 Nocturnes Op.15 CT111-113のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



3 Nocturnes Op.15 CT111-113のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
社団法人全日本ピアノ指導者協会社団法人全日本ピアノ指導者協会
Copyright 1996-2024 PianoTeachers' National Association of Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS