2026年のFIA F3選手権
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/21 17:47 UTC 版)
|
|
本記事に加筆をする際は出典を忘れないでください。
出典の提示時には記事名のほか配信元・閲覧日だけではなく配信日もお願いします。 当記述には、出典があり内容の検証性がとれるもののみ掲載しています。 |
|
この記事はFIA F3選手権に関して将来予定されるイベントを扱っています。
|
| 2026年のFIA F3選手権 | |||
| 前年: | 2025 | 翌年: | 2027 |
| ペアレントシリーズ 2026年のF1世界選手権 2026年のFIA F2選手権 サポートシリーズ 2026年のF1アカデミー |
|||
2026年のFIA F3選手権は、FIAフォーミュラ3選手権の第8回大会として開催予定の大会。
エントリー
参戦ドライバーの数は30人。全車がメカクローム製の3.4L V6自然吸気エンジンを搭載したダラーラ製の『F3 2025』のシャーシを使い、ピレリが供給するタイヤを使用する。
| エントラント名 | No. | ドライバー | 出走記録 |
|---|---|---|---|
| 1 | - | ||
| 2 | - | ||
| 3 | - | ||
| 4 | - | ||
| 5 | - | ||
| 6 | - | ||
| 7 | - | ||
| 8 | - | ||
| 9 | - | ||
| 10 | - | ||
| 11 | - | ||
| 12 | - | ||
| 14 | - | ||
| 15 | - | ||
| 16 | - | ||
| 17 | - | ||
| 18 | - | ||
| 19 | - | ||
| 20 | - | ||
| 21 | - | ||
| 22 | - | ||
| 23 | - | ||
| 24 | - | ||
| 25 | - | ||
| 26 | - | ||
| 27 | - | ||
| 28 | - | ||
| 29 | - | ||
| 30 | - | ||
| 31 | - | ||
| ソース: | |||
ドライバーの変更
- 開幕前
- カンポスは、今年のF2に参戦するニコラ・ツォロフと、チームから離脱するマリ・ボヤ、タサナポル・イントラプヴァサックのそれぞれの後任として[1]、昨年のFRMECをランキング7位、FIA F3をランキング8位でシーズンを終えたテオフィル・ナエル、レッドブル・ジュニアに所属し、昨年のユーロカップ-3に参戦したエルネスト・リベラ、マクラーレン・ドライバー・開発プログラムに所属し、昨年のFRMECにてランキング3位、FIA F3をランキング16位で終えたウーゴ・ウゴチュクウをそれぞれ起用する[2][3][4]。
- トライデントは、昨年のFIA F3にてチャンピオンとなったラファエル・カマラと、チームから離脱するチャーリー・ヴルツのそれぞれの後任として、昨年のFRMECにてランキング2位、FRECAに参戦したフレディ・スレーターと、昨年のFRECAに参戦したマッテオ・デ・パロをそれぞれ起用する[5][6]。
- MPモータースポーツは、ファン・アメルスフォールトに移籍したデル・ピノと、チームから離脱するティム・トラムニッツのそれぞれの後任として、今年からレッドブル・ジュニアに所属し、昨年のユーロカップ-3にてチャンピオンとなったマッティア・コルナーギと、フェラーリ・ドライバー・アカデミーに所属し、昨年のFIA F3をランキング9位で終えたトゥッカ・タポネンをそれぞれ起用する[7][8]。
- ARTグランプリは、MPモータースポーツに移籍したタポネンと、プレマに移籍したウォートンのそれぞれの後任として、昨年のユーロカップ-3・スパニッシュ・ウィンター選手権にてチャンピオン、ユーロカップ-3に参戦したマチェイ・グラディシュと、昨年のFRMECでランキング8位、FRECAに参戦したりー海夏澄をそれぞれ起用する[9][10]。
- ファン・アメルスフォールトは、カンポスに移籍したナエルと、チームから離脱するサンティアゴ・ラモス、ジェームズ・ヘドリー、イヴァン・ドミンゲスのそれぞれの後任として、昨年のユーロカップ-3・スパニッシュ・ウィンター選手権をランキング8位で終えたジェシー・カラスケド、昨年のFRECAに参戦した山越陽悠、昨年のFIA F3をランキング23位で終えたブルーノ・デル・ピノをそれぞれ起用する[11][12][13]。
- ロダンは、プレマに移籍したシャープと、チームから離脱するカラム・ヴォイシン、ロマン・ビリンスキーのそれぞれの後任として、マクラーレン・ドライバー・開発プログラムに所属し、昨年のFRMECをランキング6位、FIA F3をランキング25位でシーズンを終えたブランド・バドエル、昨年のFIA F3をランキング22位で終えたクリスチャン・ホー、昨年のFRECAに参戦したペドロ・クレロットをそれぞれ起用する[14][15][16]。
- プレマは、ロダンに移籍したバドエルと、カンポスに移籍したウゴチュクウ、今年のF2に参戦するノエル・レオンのそれぞれの後任として[17]、昨年のFRMECをランキング5位、FRECAに参戦したエンツォ・デリニー、昨年のFIA F3をランキング18位で終えたジェームズ・ウォートン、昨年のFIA F3をランキング26位で終えたルイス・シャープをそれぞれ起用する[18][19][20]。
- ハイテックは、今年のF2に参戦するマルティニウス・ステンスホーンと、トライデントに移籍したスレーター、ファン・アメルスフォールトに移籍したカラスケド、チームから離脱するジョシュア・デュフェック、ニキータ・ジョンソン、ジェラード・シェーのそれぞれの後任として[21]、昨年のFRMECをランキング10位、FRECAに参戦した中村仁、昨年のCTFROCをランキング8位、ユーロフォーミュラ・オープンにてランキング3位となったマイケル・シン、レッドブル・ジュニアに所属し、昨年のフォーミュラ・ウィンター・シリーズにてランキング3位、イギリスF4にてチャンピオンとなったファイオン・マクローグリンをそれぞれ起用する[22][23][24]。
- AIXレーシングは、トライデントに移籍したスレーターと、チームから離脱するハビエル・サグレラ、ジェームズ・ヘドリー、ホセ・ガルフィアス、ニコラ・マリナンジェリ、ニキータ・ベドリンのそれぞれの後任として、昨年のユーロフォーミュラ・オープンにてランキング2位となったイェヴァン・デイヴィッド、ランキング7位でシーズンを終えたフェルナンド・バリチェロ、昨年のFIA F3をランキング20位で終えたブラッド・べナヴィデスをそれぞれ起用する[25][26][27]。
カレンダー
2026年のカレンダーは10ラウンドで開催され、全戦F1のサポートレースとして行われる予定[28]。
| ラウンド | サーキット | スプリントレース | フィーチャーレース |
|---|---|---|---|
| 1 | 3月7日 | 3月8日 | |
| 2 | 4月11日 | 4月12日 | |
| 3 | 6月6日 | 6月7日 | |
| 4 | 6月13日 | 6月14日 | |
| 5 | 6月27日 | 6月28日 | |
| 6 | 7月4日 | 7月5日 | |
| 7 | 7月18日 | 7月19日 | |
| 8 | 7月25日 | 7月26日 | |
| 9 | 9月5日 | 9月6日 | |
| 10 | 9月12日 | 9月13日 | |
| ソース:[28] | |||
結果
レース
| ラウンド | サーキット | ポールポジション | ファステストラップ | 優勝者 | エントラント | 出典 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | SR | ||||||
| FR | |||||||
| 2 | SR | ||||||
| FR | |||||||
| 3 | SR | ||||||
| FR | |||||||
| 4 | SR | ||||||
| FR | |||||||
| 5 | SR | ||||||
| FR | |||||||
| 6 | SR | ||||||
| FR | |||||||
| 7 | SR | ||||||
| FR | |||||||
| 8 | SR | ||||||
| FR | |||||||
| 9 | SR | ||||||
| FR | |||||||
| 10 | SR | ||||||
| FR | |||||||
- SR : スプリントレース
- FR : フィーチャーレース
ドライバーズ・チャンピオンシップ
チーム部門
- ポイントシステムおよび以下の書式はドライバー部門と同一である。
| 順位 | チーム | 車番 | ALB |
BHR |
MON |
CAT |
RBR |
SIL |
SPA |
HUN |
MNZ |
MAD |
ポイント | ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| SR | FR | SR | FR | SR | FR | SR | FR | SR | FR | SR | FR | SR | FR | SR | FR | SR | FR | SR | FR | ||||
| 1 | |||||||||||||||||||||||
| 2 | |||||||||||||||||||||||
| 3 | |||||||||||||||||||||||
| 4 | |||||||||||||||||||||||
| 5 | |||||||||||||||||||||||
| 6 | |||||||||||||||||||||||
| 7 | |||||||||||||||||||||||
| 8 | |||||||||||||||||||||||
| 9 | |||||||||||||||||||||||
| 10 | |||||||||||||||||||||||
| 11 | |||||||||||||||||||||||
| 12 | |||||||||||||||||||||||
| 14 | |||||||||||||||||||||||
| 15 | |||||||||||||||||||||||
| 16 | |||||||||||||||||||||||
| 17 | |||||||||||||||||||||||
| 18 | |||||||||||||||||||||||
| 19 | |||||||||||||||||||||||
| 20 | |||||||||||||||||||||||
| 21 | |||||||||||||||||||||||
| 22 | |||||||||||||||||||||||
| 23 | |||||||||||||||||||||||
| 24 | |||||||||||||||||||||||
| 25 | |||||||||||||||||||||||
| 26 | |||||||||||||||||||||||
| 27 | |||||||||||||||||||||||
| 28 | |||||||||||||||||||||||
| 29 | |||||||||||||||||||||||
| 30 | |||||||||||||||||||||||
| 31 | |||||||||||||||||||||||
| 順位 | チーム | 車番 | SR | FR | SR | FR | SR | FR | SR | FR | SR | FR | SR | FR | SR | FR | SR | FR | SR | FR | SR | FR | ポイント |
| ALB |
BHR |
MON |
CAT |
RBR |
SIL |
SPA |
HUN |
MNZ |
MAD |
||||||||||||||
- SR : スプリントレース
- FR : フィーチャーレース
ペナルティポイント
戒告処分
脚注
注釈
出典
- ^ “レッドブル育成ツォロフがFIA F2昇格。今季FIA F3ランキング2位が2026年カンポスのシートを掴む”. auto sport Web. 2025年10月10日閲覧。
- ^ “Théophile Nael joins Campos Racing for 2026 season”. fiaformula3.com. 2025年9月29日閲覧。
- ^ “Campos Racing confirms Ernesto Rivera for 2026 F3 season”. fiaformula3.com. 2025年10月1日閲覧。
- ^ “Campos Racing complete 2026 lineup with Ugo Ugochukwu”. fiaformula3.com. 2025年10月3日閲覧。
- ^ “Freddie Slater joins TRIDENT for the 2026 Formula 3 campaign”. fiaformula3.com. 2025年9月30日閲覧。
- ^ “Matteo De Palo signs with TRIDENT for 2026 F3 campaign”. fiaformula3.com. 2025年9月30日閲覧。
- ^ “Mattia Colnaghi moves up to FIA Formula 3 with MP Motorsport in 2026 as Red Bull Junior”. fiaformula3.com. 2025年9月30日閲覧。
- ^ “Tuukka Taponen moves to MP Motorsport for the 2026 season”. fiaformula3.com. 2025年10月2日閲覧。
- ^ “ART Grand Prix confirms Maciej Gladysz for 2026 F3 campaign”. fiaformula3.com. 2025年10月7日閲覧。
- ^ “りー海夏澄、2026年FIA F3に参戦決定。ARTグランプリから”. auto sport Web. 2025年10月7日閲覧。
- ^ “Van Amersfoort Racing confirm Jesse Carrasquedo for the 2026 season”. fiaformula3.com. 2025年9月30日閲覧。
- ^ “日本の新星・山越陽悠、2026年FIA-F3に名門VARから参戦決定”. formula1-data. 2025年9月30日閲覧。
- ^ “Bruno del Pino joins Van Amersfoort Racing for the 2026 season”. fiaformula3.com. 2025年10月1日閲覧。
- ^ “Brando Badoer joins Rodin Motorsport for the 2026 Formula 3 season”. fiaformula3.com. 2025年9月30日閲覧。
- ^ “Rodin Motorsport confirm Christian Ho for the 2026 season”. fiaformula3.com. 2025年9月30日閲覧。
- ^ “Pedro Clerot joins Rodin Motorsport and completes 2026 F3 lineup”. fiaformula3.com. 2025年10月7日閲覧。
- ^ “Noel León joins Campos Racing for the 2026 Formula 2 season”. fiaformula2.com. 2025年10月22日閲覧。
- ^ “PREMA Racing confirm Enzo Deligny for 2026 Formula 3 season”. fiaformula3.com. 2025年10月1日閲覧。
- ^ “James Wharton moves to PREMA Racing for the 2026 season”. fiaformula3.com. 2025年10月14日閲覧。
- ^ “PREMA Racing confirm the signing of Louis Sharp for the 2026 season”. fiaformula3.com. 2025年10月16日閲覧。
- ^ “Martinius Stenshorne joins Rodin Motorsport for 2026 campaign”. fiaformula2.com. 2025年10月1日閲覧。
- ^ “トヨタ育成中村仁、ハイテックTGRから来季FIA F3参戦へ「長年の夢だった」山越陽悠に続きふたり目の日本人”. jp.motorsport.com. 2025年9月30日閲覧。
- ^ “Hitech TGR confirm the signing of Michael Shin for the 2026 season”. fiaformula3.com. 2025年10月1日閲覧。
- ^ “Hitech TGR finalise 2026 lineup with Fionn McLaughlin”. fiaformula3.com. 2025年10月7日閲覧。
- ^ “AIX Racing signs Yevan David for 2026 Formula 3 campaign”. fiaformula3.com. 2025年9月30日閲覧。
- ^ “AIX Racing confirms Fernando Barrichello for Monza and 2026 season”. fiaformula3.com. 2025年9月30日閲覧。
- ^ “AIX Racing retain Brad Benavides for the 2026 Formula 3 season”. fiaformula3.com. 2025年9月30日閲覧。
- ^ a b “FIA F2/FIA F3、2026年開催スケジュールを発表。FIA F3は最終戦が初開催マドリードに”. auto sport Web. 2025年9月30日閲覧。
関連項目
外部リンク
- 公式ウェブサイト(英語)
- 2026年のFIA_F3選手権のページへのリンク