1986年アジアジュニア陸上競技選手権大会とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 1986年アジアジュニア陸上競技選手権大会の意味・解説 

1986年アジアジュニア陸上競技選手権大会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/11/09 08:51 UTC 版)

1986年アジアジュニア陸上競技選手権大会(1986ねんアジアジュニアりくじょうきょうぎせんしゅけんたいかい)は、1回目のアジアジュニア陸上競技選手権大会である。インドネシアジャカルタで12月4日から7日まで行われた[1]。男子22種目、女子18種目の計40種目が行われた。

メダル獲得者

男子

種目
100m
(風速: +0.9 m/s)
 李濤 (CHN) 10.26  Wang Wenzhong (CHN) 10.47  Mardi Lestari (INA) 10.53
200m
(風速: +2.2 m/s)
 Hsieh Tsong-Tze (TPE) 21.21 w  Li Yun (CHN) 21.48 w  Tsai Yi-Cheng (TPE) 21.48 w
400m  安達恵一 (JPN) 47.54  Muhammad Fayyaz (PAK) 47.78  モハメド・ホサイン・ミルゼル (BAN) 48.02
800m  Ismail Yousef (QAT) 1:52.15  モハメド・ホサイン・ミルゼル (BAN) 1:52.16  中村恵一郎 (JPN) 1:52.63
1500m  Duan Xiuquan (CHN) 3:47.06  Mohamed Suleiman (QAT) 3:48.91  荻野淳 (JPN) 3:49.18
5000m  Ryu Ok-Hyon (PRK) 14:26.15  Guo Yijiang (CHN) 14:30.51  平塚潤 (JPN) 14:32.86
10,000m  Ryu Ok-Hyon (PRK) 30:00.27  Edward Nabunone (INA) 30:06.33  Guo Yijiang (CHN) 31:39.73
110mハードル  垣守博 (JPN) 14.28  Rashid Sheban Marzouk (QAT) 14.33  Shaheed Mahmoud (PAK) 14.71
400mハードル  垣守博 (JPN) 51.37  Shaheed Mahmoud (PAK) 53.36  Hamdi Jaafar (MAS) 53.52
2000m障害  Ali Ahmed Saleh (QAT) 5:52.69  Abdullah Al-Dosari (BHR) 6:00.23  Gau Jing-Jing (TPE) 6:06.05
4×100mリレー  中華人民共和国 (CHN)
Wang Wenzhong
Sun Jinchang
Li Jun
李濤
40.01  日本 (JPN)
大沢知宏
豊田信雄
堀内雅人
青戸慎司
40.46  チャイニーズタイペイ (TPE)
Wu Yu-Mai
Hsieh Tsong-Tze
Tsai Yi-Cheng
Jin Liang-Yen
40.62
4×400mリレー  日本 (JPN)
山本厚
渡辺高博
垣守博
安達恵一
3:10.30  パキスタン (PAK) 3:10.45  チャイニーズタイペイ (TPE) 3:11.39
10,000m競歩  Huang Youngge (CHN) 45:34.62  Kaswoto (INA) 50:58.87  Subramanian Thanigasalam (SIN) 54:01.06
走高跳  Ni Tao (CHN) 2.15 m  安達敏雄 (JPN) 2.12 m  Cao Yang (CHN) 2.09 m
棒高跳  Huang Weiping (CHN) 4.90 m  Vijay Pal Singh (IND) 4.80 m  Foo Cheul-Hay (KOR) 4.80 m
走幅跳  豊田信雄 (JPN) 7.93 m  Kim Won-jin (KOR) 7.85 m  李彤 (CHN) 7.70 m
三段跳  Du Benzhong (CHN) 15.83 m  乃慧芳 (TPE) 15.13 m  漣勝美 (JPN) 15.06 m
砲丸投  Cui Guangyuan (CHN) 16.21 m  Kim Ki-Sang (KOR) 15.23 m  Mahmoud Mustapha Jalal (KUW) 14.90 m
円盤投  Wu Guang (CHN) 48.00 m  Lin Hua-Hsuing (TPE) 45.96 m  Bhajan Singh (IND) 43.00 m
ハンマー投  浅見和宏 (JPN) 59.21 m  Bader Al-Rashoud (KUW) 50.61 m  Rashid Riyadh (BHR) 49.57 m
やり投  Kim Jae-Sang (KOR) 75.40 m  Geng Shengli (CHN) 67.92 m  Gou Jin-Chuan (TPE) 64.96 m
十種競技  Peng Huang-Shu (TPE) 6667 pts  Huang Chiang-Feng (TPE) 6237 pts  Kim Kwang-Ik (KOR) 6129 pts

女子

種目
100m  野村綾子 (JPN) 12.03  Sin Yong-An (KOR) 12.12  Qi Hong (CHN) 12.13
200m  伊東重子 (JPN) 24.52  野村綾子 (JPN) 24.79  Sin Yong-An (KOR) 24.82
400m  Huang Xiuxia (CHN) 55.76  本多桂子 (JPN) 56.85  Hsu Hsiu-Feng (TPE) 58.16
800m  Hye Soon-Ho (KOR) 2:09.87  Xu Liun (CHN) 2:10.82  鳥居多香子 (JPN) 2:10.85
1500m  Kim Song-Hwa (PRK) 4:28.34  Kim Wei-Ja (KOR) 4:28.48  No Hae-Son (KOR) 4:29.78
3000m  Kim Chun-Mae (PRK) 9:46.42  Kim Song-Hwa (PRK) 9:48.66  Kim Wei-Ja (KOR) 9:52.75
5000m  Kim Chun-Mae (PRK) 17:01.13  An Chang-Ju (PRK) 17:46.82  Betty Sarmiyati (INA) 17:56.27
100mハードル  城島直美 (JPN) 13.81  Du Juan (CHN) 13.86  Wang Shu-Hua (TPE) 14.17
400mハードル  Chen Bairu (CHN) 59.54  Chang Feng-Hua (TPE) 61.17  Dolly Joseph (IND) 63.08
4×100mリレー  チャイニーズタイペイ (TPE)
Lin Shu-Feng
Chang Feng-Hua
Chen Ya-Li
Wang Shu-Hua
46.89  中華人民共和国 (CHN)
Qi Hong
Huang Xiuxia
Du Juan
Lu Zhongying
46.92  日本 (JPN)
染谷早苗
城島直美
伊東重子
野村綾子
47.12
4×400mリレー  チャイニーズタイペイ (TPE) 3:46.62  日本 (JPN)
萩原亜希子
野村綾子
鳥居多香子
本多桂子
3:47.81  中華人民共和国 (CHN) 3:47.87
5000m競歩  李春秀 (CHN) 25:26.22  Park Hyun-Joo (KOR) 26:44.65  Nurniaty (INA) 27:32.88
走高跳  蘇瓊月 (TPE) 1.74 m  Liu Qian (CHN) 1.74 m  Gyeon Reu-Rim (KOR) 1.65 m
走幅跳  Fan Li (CHN) 6.27 m  Wang Shu-Hua (TPE) 6.17 m  Ri Yong-Ae (PRK) 6.13 m
砲丸投  Ma Seun-Chi (KOR) 14.61 m  Chong Chun-Hwa (PRK) 13.96 m  Ni Chia-Ping (TPE) 12.16 m
円盤投  Kim Ni-Suk (KOR) 45.14 m  Kau Chuen-Mei (TPE) 42.08 m  Neelam Kumari (IND) 36.30 m
やり投  Sun Xiurong (CHN) 60.74 m  竹田恵子 (JPN) 53.86 m  Chen Yu-Jin (TPE) 45.14 m
七種競技  Wang Shu-Hua (TPE) 5402 pts  Hsu Huei-Ying (TPE) 5108 pts  小林美晴 (JPN) 5020 pts

各国メダル数

順位 国/地域
1  中華人民共和国 (CHN) 14 8 5 27
2  日本 (JPN) 9 6 7 22
3  チャイニーズタイペイ (TPE) 6 7 9 22
4  北朝鮮 (PRK) 5 3 1 9
5  韓国 (KOR) 4 5 6 15
6  カタール (QAT) 2 2 0 4
7  パキスタン (PAK) 0 3 1 4
8  インドネシア (INA) 0 2 3 5
9  インド (IND) 0 1 3 4
10  クウェート (KUW) 0 1 1 2
 バングラデシュ (BAN) 0 1 1 2
 バーレーン (BHR) 0 1 1 2
13  シンガポール (SIN) 0 0 1 1
 マレーシア (MAS) 0 0 1 1
計 (国/地域数: 14) 40 40 40 120

日本代表の成績

出典:[2]

男子

種目 順位 記録 選手 所属
100m 4位 10.60 青戸慎二 中京大学
200m 4位 21.48 堀内雅人 清風高等学校
5位 21.60 青戸慎二 中京大学
400m 1位 47.54 安達恵一 日本大学
5位 48.23 山本厚 奈良県立添上高等学校
800m 3位 1:52.63 中村恵一郎 長野県篠ノ井高等学校
5位 1:55.08 渡辺高博 愛媛県立新居浜東高等学校
1500m 3位 3:49.18 荻野淳 日本大学
7位 3:56.11 中村恵一郎 長野県篠ノ井高等学校
5000m 3位 14:32.86 平塚潤 茨城県立水戸工業高等学校
4位 14:33.64 早田俊幸 岐阜県立岐阜商業高等学校
110mハードル 1位 14:28 垣守博 中央大学
400mハードル 1位 51.37 垣守博 中央大学
4×100mリレー 2位 40.46 大沢知宏
豊田信雄
堀内雅人
青戸慎司
4×400mリレー 1位 3:10.30 山本厚
渡辺高博
垣守博
安達恵一
走高跳 2位 2.12 安達敏雄 松下電器
走幅跳 1位 7.93 豊田信雄 日本大学
三段跳 3位 15.06 漣勝美 長浜高等学校
ハンマー投 1位 59.21 浅見和宏 東海大学
やり投 4位 64.18 池田晃 鳥取城北高等学校
十種競技 棄権 金子宗弘 群馬県立中之条高等学校

女子

種目 順位 記録 選手 所属
100m 1位 12.03 野村綾子 中村学園女子高等学校
6位 12.25 染谷早苗 埼玉栄高等学校
200m 1位 24.52 伊東重子 東急
2位 24.79 野村綾子 中村学園女子高等学校
400m 2位 56.85 本多桂子 新潟県立巻高等学校
800m 3位 2:10.85 鳥居多香子 静岡県立磐田北高等学校
7位 2:19.53 萩原亜希子 埼玉栄高等学校
3000m 4位 10:11.54 杉浦聖美 船橋市立船橋高等学校
100mハードル 1位 13.81 城島直美 埼玉栄高等学校
5位 14.83 井上裕子 豊岡高等学校
400mハードル 4位 63.71 竹内美佐子 静岡県西遠女子学園高等学校
4×100mリレー 3位 47.12 染谷早苗
城島直美
伊東重子
野村綾子
4×400mリレー 2位 3:47.81 萩原亜希子
野村綾子
鳥居多香子
本多桂子
走幅跳 5位 5.80 城島直美 埼玉栄高等学校
6位 5.80 井上裕子 豊岡高等学校
やり投 2位 53.86 竹田恵子 松陰高等学校
十種競技 3位 5020 小林美晴 神奈川県立荏田高等学校

出典

  1. ^ Asian Junior Championships. GBR Athletics. Retrieved on 2013-10-16.
  2. ^ 『月刊陸上競技』第21巻第2号、1987年2月、188-189頁。 
結果

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  1986年アジアジュニア陸上競技選手権大会のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

1986年アジアジュニア陸上競技選手権大会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



1986年アジアジュニア陸上競技選手権大会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの1986年アジアジュニア陸上競技選手権大会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS